ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
玄米っ子誕生!
9月14日(金)に、4期幸せコースAクラスのKa(8−15)さんの赤ちゃんが産まれました!
9月1日には幸せコース、9月9日には「腸から陽性になる講座」を元気に受講されて、笑顔いっぱいのKaさんは、妊婦さんとは思えない身のこなし方でした。
玄米ご飯も美味しそうにパクパク食べ、出産の前日には玄米ご飯を炊いて、習いたての胡麻塩も作り、もちろん鉄火味噌もしっかり食べ、陽性な出産だったようです。
予定日より早かったことも陽性な証拠ですね。
それにしてもこの充実した表情の赤ちゃん。
玄米っ子独特の満ち足りたお顔に、こちらまで満たされた気持ちになります。
おでこもしっかりと広くて、力強い小鼻は精エネルギーの充実を感じます。
きっとこのお子さんも子宝に恵まれることでしょう。
おそらく女性を満足させる立派な性器をお持ちのはず。
そして何より目を引くのはお耳ですね。
上部が寝ていて、下部が膨らんでいます。
典型的な福耳ですね。
口元もしっかりしています。
そしてそして、手相にビックリ仰天!
凄い!
あ、ついつい望診してしまった(汗)
Kaさん、おめでとう\(^o^)/
<Kaさんからのメール>
マクロ美風さま
美風さん、こんにちは。
昨日、9月14日の午前10時50分に男の子を出産しました。
上の二人が予定日過ぎての出産たったので、この子も10月に入ってからの出産だと思っていたのですが、早い出産にびっくり。
またなんとなく女の子を予想してたので、男の子で意外でした。
でもそれらも含めて出産をたっぷり味わいながら楽しむことができました。
小さく産まれたのですが、おっぱいもしっかり飲んでくれて泣き声もわりかししっかりしているので頼もしいです。
また、自宅出産だったので、今日も家で玄米ご飯を食べれて嬉しかったです。
名前がまだ決まっていないのですが、またお顔見せに行かせてくださいね。
それではひとまずご報告まで。
落ち着いたら改めて連絡させてもらいます。
クラスの皆さんにもよろしくお伝え下さいませ。
Ka
9月1日のKaさん(その1)(向かって右から二人目)
姿勢も良くてピシっと作業をしています。
9月1日のKaさん(その2)
幸せコース後のお茶飲もう♪にもご一緒してくれて、こんなに素敵な笑顔を見せてくれました。
9月9日のKaさん(その1)(向かって一番左)
無意識にお腹に手を当てて赤ちゃんをかばっているのは、さすがの母性本能ですね?。
9月9日のKaさん(その2)
こんなに大きなお腹でも、フツーーーーに行動していたことが素晴らしい!
この5日後に出産だなんてお見事!
3人目のお子さんも男児ということで、ご主人より基礎体力が陽性な証拠ですね。
ずっと見ていると、しっかりと玄米ご飯が入って、理想的な妊娠生活だったので納得出来ます。
今度はあの鉄火味噌をご主人に食べてもらって、女の子を産みましょう(^_-)-☆
男性に鉄火味噌は色々な意味(ニヤッ)で効きますよ?。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
13件のコメント
マクロビオティック総論
マクロビオティック総論だなんて書くと、堅苦しくて、ギョッとされるかも知れませんね(笑)
いえ、タイトルとは反対にきょうは軽い記事です。
私がマクロビオティックを知った頃に比べると時代は変わって、マクロビオティックという言葉だけは知っている人が多くなりました。
マクロビオティックの資格(?)なるものまで登場して、何だか目的が全然違った方向に進んでしまっている人も多くなりました。
そのたびに桜沢如一先生のことを思います。
もし今桜沢先生がご存命であったなら、きっと物凄い量の発信をしていらっしゃるだろうと。
きっとあらゆる方法を駆使してマクロビオティックを説いておられるだろうと想像するのです。
その方法は総論部分には有効ですが、各論部分になると伝えきれないところが生じます。
ですから桜沢先生の書物にはマクロビオティックの総論を伝え、各論は理論で書いた部分が見受けられます。
桜沢先生の下にいた人たちが各論を補っていたのでしょうが、当時はお医者さんがその任務にあたっていたようです。
桜沢先生は良いとこ取りで逃げてしまうこともあるので、現場でお医者さんは苦労されていた様子が古い書物に書かれています。
私が教わった大森英櫻先生は、その桜沢先生の理論を実際にそのとおりになるかどうか、一生をかけて検証された人でした。
実際に病人を目の前にすると、桜沢先生の理論展開どおりに行かないことも多々あったようで、桜沢先生の本を手にして鵜呑みにマクロビオティックを実践することの怖さを知りました。
「いつも現象を直視して分析する。」
この姿勢は大森先生からしっかりと学びました。
机上の空論ではなく目の前の現実を直視すると、見えてくるものがいっぱいあります。
多くの人は広まって来たマクロビオティックの総論部分に酔っているのかも知れません。
その証拠に不調を訴える自分の体ひとつも改善出来ずにもてあましている人が多いのです。
それなのにマクロビオティックは素晴らしいと盲信しています。
私はそうではなくて、各論を体験してこそのマクロビオティックだと思っています。
マクロビオティックは実践哲学といわれるのですから当然ですよね。
その各論を大切にすると、当然体調の変化を伴いますから、それに対して徹底的にフォローしなければなりません。
そのフォローをしないままマクロビオティックを広めるのは、私はむしろ危険だと思っています。
毎日私のところには体調や心に関する相談メールがたくさん届きます。
そのメールに一つひとつお返事を書いたり、記事にしたりしながら、あっという間に時間は過ぎ去ります。
それでも、相手の体調が良くなって「マクロビオティックをして良かった」と言ってもらえると、心からフォローさせてもらって良かったと思えるのです。
この糠漬けもフォローなしでは成り立ちません。
中川さんが必死になって可能な限りのフォローをしています。
むそう塾はフォロー塾。
そんなことをつらつらと思ってしまった朝でした。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
「第65回 むそう塾 愛クラス」は満席になりました
ただいまをもちまして「第65回 むそう塾 愛クラス」は満席になりました。
お申し込みをいただきました皆様、ありがとうございました。
・当日まで玄米投稿記事を参考に、しっかりと予習なさってください。
・予めお鍋を用意して炊飯の練習をされておくと、驚くほど上達が早くなります。
・お鍋の購入については、こちらの記事とこちらの記事をご覧になってください。
・お鍋の選び方買い方などでお分かりにならない場合は、こちらのフォームからご相談下さい。
(中川善博本人から直接アドバイスをさせていただきます。)
・写真やパソコンが苦手な人は、十分に練習しておきましょう。
(玄米投稿で苦労しなくてもすみます。)
・携帯よりデジカメ・パソコンのメールの方が玄米投稿には適しています。
では10月28日にお会いできることを楽しみにしています。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
病気の原因の陰陽
先日息子が観ていたテレビ番組を横から覗いた。
新しい病気として「耳管開放症」を取り上げていた。
原因として急激な体重減少、ホルモンバランス、脱水症状などをあげていた。
しかし、肝心なことに触れていない。
もちろん食生活も触れられていなかった。
耳管は常々は閉じているものなのに、それが開いてしまうことによって起きるこの病気は、新しいので耳鼻科でも判断を間違うことが多いそうだ。
耳が急に異変を起こし、自殺さえ考えるほどつらい病気のようだ。
しかし、テレビを観ながらすぐ思った。
そもそも耳に異常を来たすこと自体、腎臓が弱っているかもしれないが、体が陰性に傾いた結果だと思った。
おそらく陰性な食べ物や飲み物を多く摂っているのではないだろうか?
投薬だけでなく、食生活の改善が再発を防ぐ意味でも大切だと感じた。
一方、ご家族が「脊髄狭窄症」と診断された人がいた。
こちらの場合は狭窄という文字からも判断できるように、陽性に傾いたと考えられる。
閉じる力が加わった現象だから。
陽性になるというのは加齢のこともあるし、運動不足のこともあるし、精神的ストレスのこともあるし、食べ物のこともある。
それは組織の硬直化が起きているので、改善のためには陰性の助けも借りたいところ。
ゆっくり体を動かすというのは、良い陰性の取り入れ方としてお勧めしたい。
* * *
私の知人が椎間板ヘルニアで動けなかったのに、野口整体ですっかり良くなって、毎日6キロの道のりを自転車通勤するようになった。
もちろん、手術も投薬も一切なしで。
マクロビオティックをしていると、ついつい食べ物だけで考えがちだけれど、体を動かすことは食べ物にまさる場合があることを忘れてはならない。
デスクワークは人間を退化させることになりかねないので、体は隅々までちゃんと動かしてあげたいもの。
私たちが病気と向き合うときは、西洋医学を無視したり敵にまわしてはいけない。
病名は西洋医学でつけたものだけれど、その現象をよく表している。
だからその診断は大事にして、マクロビオティックをする者はその病気の原因を判断すると良い。
どんな時にも目の前にある現象をしっかり把握すれば、自ずと病気の原因と対処方法が見えてくる。
たった二つの視点で答えが導き出せるマクロビオティックって本当に凄いと思う。
人生でどんなことがあっても、必ず二つのエネルギーのバランスを考えれば解決への道が開かれるのだから、こんなに心強いことはない。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
味噌汁の陰陽
(焼きなすのお味噌汁)
(小松菜と里芋のお味噌汁)
今月の「むそう塾 上級幸せコース」では味噌汁を扱う。
出汁の正しいとり方から食材や味噌の陰陽まで。
毎日体に合った味噌汁を飲むだけでも、体調はグンと変わる。
先人が残してくれた食べ方は薬にもなることに驚く。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント