マクロビオティック総論

マクロビオティック総論だなんて書くと、堅苦しくて、ギョッとされるかも知れませんね(笑)
いえ、タイトルとは反対にきょうは軽い記事です。
私がマクロビオティックを知った頃に比べると時代は変わって、マクロビオティックという言葉だけは知っている人が多くなりました。 
マクロビオティックの資格(?)なるものまで登場して、何だか目的が全然違った方向に進んでしまっている人も多くなりました。
そのたびに桜沢如一先生のことを思います。
もし今桜沢先生がご存命であったなら、きっと物凄い量の発信をしていらっしゃるだろうと。 
きっとあらゆる方法を駆使してマクロビオティックを説いておられるだろうと想像するのです。
その方法は総論部分には有効ですが、各論部分になると伝えきれないところが生じます。
ですから桜沢先生の書物にはマクロビオティックの総論を伝え、各論は理論で書いた部分が見受けられます。
桜沢先生の下にいた人たちが各論を補っていたのでしょうが、当時はお医者さんがその任務にあたっていたようです。
桜沢先生は良いとこ取りで逃げてしまうこともあるので、現場でお医者さんは苦労されていた様子が古い書物に書かれています。
私が教わった大森英櫻先生は、その桜沢先生の理論を実際にそのとおりになるかどうか、一生をかけて検証された人でした。
実際に病人を目の前にすると、桜沢先生の理論展開どおりに行かないことも多々あったようで、桜沢先生の本を手にして鵜呑みにマクロビオティックを実践することの怖さを知りました。
「いつも現象を直視して分析する。」
この姿勢は大森先生からしっかりと学びました。
机上の空論ではなく目の前の現実を直視すると、見えてくるものがいっぱいあります。
多くの人は広まって来たマクロビオティックの総論部分に酔っているのかも知れません。
その証拠に不調を訴える自分の体ひとつも改善出来ずにもてあましている人が多いのです。
それなのにマクロビオティックは素晴らしいと盲信しています。
私はそうではなくて、各論を体験してこそのマクロビオティックだと思っています。
マクロビオティックは実践哲学といわれるのですから当然ですよね。
その各論を大切にすると、当然体調の変化を伴いますから、それに対して徹底的にフォローしなければなりません。
そのフォローをしないままマクロビオティックを広めるのは、私はむしろ危険だと思っています。
毎日私のところには体調や心に関する相談メールがたくさん届きます。
そのメールに一つひとつお返事を書いたり、記事にしたりしながら、あっという間に時間は過ぎ去ります。
それでも、相手の体調が良くなって「マクロビオティックをして良かった」と言ってもらえると、心からフォローさせてもらって良かったと思えるのです。

この糠漬けもフォローなしでは成り立ちません。
中川さんが必死になって可能な限りのフォローをしています。
むそう塾はフォロー塾。
そんなことをつらつらと思ってしまった朝でした。

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. おはる より:

    美風さん、こんばんは。
    各論を体験してこそ。
    むそう塾に来て、やっと実践へと向かえました。
    現実世界は、思いもよらないこと、初めてのことがいっぱいです。
    食べ物も、環境も、こんなにも大きく、体調や心に影響を与えることを体験し、
    その影響の大きさに、
    口にするもの、日々接するもの大切さ、怖さをただただ感じています。
    つまづいたり、引き返したり。ですが、
    身体で感じて、確かめて。
    楽しんで、向きあって、向上していきたいです。
    ひとりひとり、異なった背景を持っているのだから、
    答えは違っていてあたり前で、正解は一つではないこと。
    それがマクロビオティックなのだと、思いました。
    丁寧にフォローしていただいて、ありがとうございます。
    一日も早く、飲み込みの良い人になりたいです。

    今年の糠床は4年目にしてお陰様でやっとなんとか、、です。
    嬉しいです。

  2. マクロ美風 より:

    おはるちゃん、こんばんは。

    >ひとりひとり、異なった背景を持っているのだから、
    >答えは違っていてあたり前で、正解は一つではないこと。
    >それがマクロビオティックなのだと、思いました。

    そうそう、そうなんですよ。
    でも、だからこそ難しく感じてしまうのでしょうね。
    他の人と同じだったら、その方が安心だという人が多いためだと思います。
    他の人と違うことが当たり前という原点を忘れないことがマクロビオティックを理解しやすくすると思います。
    経験を多くして、自分の考え方や行動に手応えを感じるようになると、他と違っても不安にはなりません。
    むしろ楽しく感じるゆとりさえ生まれます。
    おはるちゃんにはこれが必要不可欠ですね。

    糠床は素晴らしいですね~。
    今までのご苦労が報われましたね。
    おめでとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です