ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティックを広めることについて
何年も前から感じていたこと。
そして、最近も感じたこと。
思い切って記事にします。
よく、マクロビオティックに出会うと、その素晴らしさに感動して、すぐ広めようとされる方がいます。
家族や友人、まったく知らない方へ。
そのお気持は分かりますが、ちょっと一呼吸おかれることをお勧めします。
なぜなら、マクロビオティックは諸刃の剣だから。
このブログでも何回もしつこく取り上げていますが、マクロビオティックを正しく理解しないまま広めてしまうと、危険ですらあります。
難しいことを理解するには、それ相当の年数がかかりますが、気軽にご家族や友人と美味しさを楽しむ程度のことは良いと思います。
くれぐれも偏らない範囲でね。
でも、伝えることを意識するとちょっと事情が違ってきます。
* * * *
先日、「美味しい玄米ご飯の炊き方」や「むそう塾」のことを伝えることをしたいという方にお会いしました。
意識してというより、かなり自然体である部分を含んでいるのですが、今一つしっくり来ないのです。
それは、きっと、その人の「氣」が上がっているからなんだと思います。
そして、ふっと思いました。
このようなタイプの人が多いのは何故なんだろうと。
それは二つの理由があるように思います。
一つは、丹田に意識が行っていない。
つまり、「氣」が上がっているということですね。
「氣」が上がるということは、マクロビオティック的にいうと、陰性が多いということですね。
しっかりした陽が体にあれば、「氣」は丹田にあるはずです。
「氣」が上にあると、先(将来)のことばかりに気持ちが行ってしまい、夢が先行するのです。
もう一つは、コマーシャルの影響でしょう。
テレビが登場してからというもの、一方的な情報発信に慣らされ、さらにコマーシャルが判断力を狂わせる時代に生きて来た人達は、良いと思ったものを比較的軽い気持ちで勧める行為に出るのだと思います。
ですから、マクロビオティックにしても、先の玄米ご飯の炊き方にしても、単純に良いと思ってくださった結果の行動なんだと思います。
しかし、何かを伝えるということは、まず、伝えるべきものをしっかり自分のものにすることが先決です。
受け売りではなく、自分の血となり肉となるほど、そのものを咀嚼し尽くすべきだと私は思います。
良い面も悪い面も、両方自分で体験してみて、納得したものでなければ伝えてはならないとも思います。
そうでない伝え方は、限りなく無責任であるというのが、私の結論です。
でも、ここまで書くときっと、思い上がりではないかとか、傲慢ではないかと、叱責を受けそうですね。
それは覚悟の上です。
だからこそ、私も自分で咀嚼するべく、勉強の日々であり、これは自分への戒めの姿勢でもあるのです。
ちなみに、マクロビオティックを完全に自分のものにしようと思っていたら、一生かかっても達成できません。
ですから、どこかで見切り発車せざるを得ません。
そして、死ぬまで勉強の日々なんですね。
* * * *
これから何かを伝えたいと思っていらっしゃる方は、努めて質の良い陽性を体に取り込んでおきましょうね。
そして、丹田に力が入るような人になってください。
まずは自分づくりからです。
過去に書いた記事の中から、この言葉をあなたにもう一度送ります。
<新聞を売っての感想>
(1) 一つの思想を売るのだから、どんな相手の人をも抱擁するような、いや愛されるような表現がないとダメである。
(2) 自分の態度に、傲慢なところ、排他性があっては売れない。
(3) 自己批判には、もっとも役立つ行為である。
(4) その日の売上部数は、その人の健康など人間の完成度のバロメーターである。
【注】(1)の「一つの思想」とはマクロビオティックのことです。
全文は次の記事からお読みください。
「マクロビオティックについて最近思うこと」
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
10件のコメント
お楽しみ企画の予告
今日(あ、もう昨日なのね)、京都から帰宅しました。
到着するやいなや、大急ぎでご飯の用意をして、家族に食べてもらいました。
これから毎週の京都通いが始まる(すでにしているけれど^^;)ので、一食でも多く私がご飯を作ってあげないと、家族の体調管理が出来なくなってしまうんですよね。
他の人に食事の大切さを説いていながら、家族が体調不良になっては本末転倒ですし、私の言葉に説得力もなくなってしまいます。
でもね、主婦が家を留守にするというのは、本当に大変なものです。
こんな時、「あ?あ、女の子がいたらな?」なんて思います。
な?んにも作れない夫と息子が家族だから、どんなことになっているか、ご想像くださいませ(大汗)
* * * *
さてさて、夏を迎える前に、お楽しみイベントを開催しようと思います。
「中川式玄米ご飯」をマスターされてパスポートを取得された方は、今年の夏に威力を発揮します。
他の人が「夏に圧力のかかった玄米ご飯は入らないわ」とぼやいている頃、「中川式」をマスターされている方は、涼しい顔をして玄米ご飯をパクパク食べていることでしょう。
その夏に一番のおかずが「糠漬け」です。
でも、なかなかその糠漬けが上手に漬けられない人が多いですね。
それは糠床の管理が大変だと思っているからです。
でも、ここでも「中川式」は違います。
「なかがわ」さんで糠漬けを召しあがったことのある人ならお分かりだと思いますが、中川さんが漬ける糠漬けは美味しいですよね?。
たとえばこんな画像。
これもいいね?。
う?、これなんか、ジュワっとよだれが出てくる。
この素になる糠床はこんな感じで眠っているのかな?
* * * *
こんな糠漬けの漬け方を、中川さんから習ってみたいと思いませんか?
そこで、中川さんにお願いしてみました。
「糠漬け一日講習会」を。
OKです!
もっと図々しくお願いをしました。
糠床のタネも少し分けてもらえるように。
これもOKです!
問題は開催日。
日曜日は「幸せコース」で全部埋まっているので、平日になってしまうと思います。
5月中に開催することを考えていますので、ぜひ、お楽しみにね?♪
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
12件のコメント
泣き桜
昨日(3月29日)は、「第15回むそう塾」を開催しました。
いつものように東京からの参加者が多くて、5名いらっしゃいました。
あとは、金沢・新潟・山口・群馬・神戸・北九州・大阪・島根・長崎・横浜から各1名ずつご参加くださいました。
パスポート取得者も、これからの方も、和気あいあいの雰囲気の中で、楽しく開催出来たことを、とてもありがたく思っています。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
そして今日は、「なかがわ」さんがリニューアル前最後の営業日でした。
なぜか、昨日の「むそう塾」参加者が4名もお店に現れて、また玄米ご飯のお話で盛り上がりました。
印象的だったのは、昨日の参加者とご一緒にお店に来られたご家族のかたが、初めて召し上がる「なかがわ」さんの玄米ご飯に、表情がイキイキとされて、目が輝いていたことです。
そのお一人に、私が「中川さんの炊かれる玄米ご飯はどうですか?」とお聞きすると、「美味しい! これはご飯じゃないですね! 別の食べ物です」と仰るのです。
不思議に思ってもう少しお話を伺ってみると、玄米ご飯の甘さを凄く感じることと、ふっくらした軟らかさが、それまで食べて来た玄米ご飯とは比べものにならなかったということでした。
そして、カウンターに並んだ人達が、揃って玄米ご飯とおかずをお弁当にしてもらって帰って行かれました。
それには理由があるのです。
中川さんの炊かれる玄米ご飯は、冷めてもふっくらして美味しいのです。
私などは、冷めてから食べたいとも思ってしまいます。
この秘訣は、4月29日に公開しますので、お楽しみにね。
* * * *
さて、今日の京都は昨日より暖かく、穏やかな春の日差しが降り注いでいました。
当然「なかがわ」さんでも桜の話になって、中川さんから隠れた桜の名所を教えていただきました。
そこは、川沿いに大きな桜が何キロも咲き乱れていて、川面に向かって枝が伸びているのだそうです。
その道をまっすぐ行くと、平安神宮に繋がっているのだとか。
何だか、ロマンを感じますね?。
ところで、桜の色は幸せに見えますが、悲しい桜の色もありますね。
桜の木がどんな場所にあるかによって、大きく影響されます。
人間より長い寿命の桜の木は、その場所の生き証人でもあるわけです。
その場所の歴史が血塗られたものであるなら、桜の色は血の色に見えたりもします。
土地の歴史とともに、その土地に生を受けているものすべてが、土地のもつエネルギーを受けるんですよね。
プラスのエネルギーも、マイナスのエネルギーも。
マクロビオティックをしていると、エネルギーの観点から物事を考えるようになりますが、大地から受ける大きなエネルギーを、桜の季節になるといつも思います。
中川さんは、物悲しい色の桜を「泣き桜」と表現していました。
綺麗な言い方ですね。
桜を愛でるとき、そんな土地の歴史にも想いを馳せることが、私は好きです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
「むそう塾 幸せコース」にお申し込みいただいた皆様へ
ただ今京都に向かう新幹線の中です。
明日は「なかがわ」さんがリニューアル前最後の「むそう塾」の開催になります。
それに先立って、私は死ぬほど(大袈裟でなく)忙しい数日間でした。
でも、今は「人間って、何歳になっても結構頑張れるものだな」と思っています。
よく頑張った!
自分で自分を誉めてやりたいと、今回ばかりは思いました。
さて、前置きが長くなりましたが、本日、「幸せコース」にお申し込みいただいた方全員に、受講費のお振込みに関するご案内を郵送させていただきました。
「むそう塾年間日程表」も同封してありますので、ご自分のクラスの日程をご確認くださいますようお願いいたします。
本当はご案内の用紙に、私からひと言手書きでお一人おひとりにコメントを書き添えたかったのですが、時間の都合でどうしてもそれが出来ませんでした。
特にクラス編成にあたって、クラスの変更依頼に応じてくださった皆様には、心より感謝申し上げます。
この編成作業を通じて、お申し込み者のお心の温かさを実感することが出来、じーんと来ました。
ありがとうございました。
また、必死にパソコンとにらめっこしている私を気遣って、夫と息子は静かに私に負担をかけないようにしてくれているのが伝わって来て、「申し訳ないな?」と思いました。
夫はコピーをとったり、封筒に封をするところを手伝ってくれました。
そして、郵便局に出しに行ってくれました。
ありがとう。
封筒の表書きは、私がお一人おひとりに心を込めて書きました。
住所とお名前を書くわずかな時間ですが、その方と初めて出会った時のこと、パスポートを取得されるまでのこと、その方の笑顔や涙まで思い出して、一文字ひと文字に心を込めて、会話をしている気持ちで書くことが出来ました。
私の想いがお手紙と一緒に届きますように。
* * * *
明日の「むそう塾」を前に、今日から京都入りされていらっしゃる方が、ずいぶんいらっしゃるようです。
少し気温が低いようなので、桜はあまり咲かなかったでしょうか?
私は今日は桜を眺めるゆとりもなく、24時過ぎにホテル入りします。
どうか、明日は良いお天気になって、遠方から来られた方々も桜を楽しめますように。
明日の「むそう塾」に初めてご参加される皆様、リピーターの方々、みんなが仲良く一つになって、楽しい時間を過ごしましょうね。
そして、「幸せコース」に進まれる先輩の方々、5月からの再会を心待ちにしております。
ほな。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
15件のコメント
「むそう塾 幸せコース 」の残席状況
「幸せコース 日曜クラス」は満席になっております。
残席は下記のクラスのみになりますので、よろしくお願いいたします。
●「むそう塾 幸せコース 日曜クラス」:満席
●「むそう塾 幸せコース 月曜Bクラス」:あと1名
【月曜Bクラスの日程】
2009/5/11、6/15、7/13、8/10、9/14、10/12、11/9、12/14
2010/1/18、2/15、3/15、4/12
お申し込みはこちらのフォームから
<必読記事>
・「むそう塾 幸せコース」のお料理指導について(1)
・「むそう塾 幸せコース」のお料理指導について(2)
* * * *
●「なかがわ リニューアルオープン 記念パーティー」:あと4名
お申し込みはこちらのフォームから
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする