ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティックの陰陽を活用して恋愛と結婚を!
最近、「結婚したいと思わない」とか、「結婚したいのに相手がいない」とかいう人がかなりいます。
両者には明らかな違いがあるのですが、共通点もあります。
共通点は、まだ心が強気ということです。
一人の方がいいやと思っていたり、心から独りぽっちの虚しさを体験していないのだと思います。
ちょっと私の過去記事をご覧ください。
「家族の絆・妻編」
ここで私は夫から強いと言われていますが、結婚を決意した時はとても弱気なときでした。
人間って得てして弱気なときに物事が動くようです。
たとえば病気したとき、試験に落ちた時、親が亡くなったとき、失恋した時、こんな時には誰かのひと言が必要以上に大きく響きます。
そしてその言葉を発した人に大きく傾きます。
陰性なときには陽性な人に氣が動くんですね。
女性が常に陽性でいると、なかなか弱さが表に出ないため、男性本能をくすぐる言動が目立たなくなります。
しかし、人間って本来は弱いものですから、ちらっと弱気な発言をするとたちまち男性は嬉しくなってしまいます。
どうしても男性には潜在的に女性より優位に立ちたい本能があります。
ですから、女性がちょっと甘えるとメチャクチャ嬉しくなります。
もちろんそうでない男性もいますが、かなり稀有な存在か鈍い人です。
私は媚を売る生き方は大嫌いですが、男性に甘えたい時はありました。
それは生き方で悩んだ時、相談にのってほしいのは女性ではなく男性だったからです。
私の考え方を聞いた男性たちは、口を揃えて「それは男の生き方だ」と言いました。
「筋を通す生き方」をしたい私と、「女はそんなに頑張らなくても良い」と思う男性の間で、私は自分の立ち位置を少しずつ修正していきました。
自分一人で頑張って生きるのも良いけれど、それは自己満足の域を出ません。
でも、男性に護ってもらったり、思わぬ愛情をもらうと、「ああ、自己満足なんて小さいなぁ」とつくづく思います。
男性に愛されれば愛されるほど、女性は優しく深い満足感が育つように感じます。
女性の美しさはパートナーの器量に比例すると言い切れますね。
それほど女性は男性の影響を受けやすいです。
何らかの理由で恋愛や結婚をためらっている方は、思い切って男性に甘えてみましょう。
甘え方が分からないという人が実に多いのですが、しっかり者を捨てれば良いかもです(^^)
男性に「この女には俺がついていなくちゃ」と思わせたら大成功!
せっかくマクロビオティックに出会ったのなら、恋愛にも陰陽を活用してください。
その方が宇宙の秩序から大きく外れないので、うまく行く確率が高くなります。
(桃)
桃の美味しい季節。
桃は女性性のシンボルでもあります。
それは陰性がいっぱい。
それが宇宙が教えてくれる女性像なのです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の体験的マクロビオティック
コメントする
夏には夏野菜を マクロビオティックの食べ方
(ラタトゥイユ 料理:中川善博)
マクロビオティックを始めると、食材の陰陽を気にしすぎて陰陽の奴隷になってしまう人がいます。
しかし、それでは陰性タイプの人も陽性タイプの人も時間の経過とともに体調がイマイチになってきます。
肝心なのは、その時の「旬」をいただくことです。
旬なんてマクロビオティックを知らない人だって知っている言葉なのですが、今の時代は1年中同じような食材が出回っているので、案外正しい旬を知らない人が増えて来ました。
でも、この旬が実はとても大切なことであり、健康の鍵を握るものなのです。
なぜなら、その季節に採れる物にはその季節の陰陽エネルギーが働いているのですから、そこに一緒に生きている人間も同じ陰陽エネルギーを取り込んだ方が体に負担がかからないからです。
同じ考え方は土地についてもいえます。
自分が住んでいる土地と同じ陰陽エネルギーの中で育った物を口にする方が体に負担をかけません。
「身土不二」としてマクロビオティックの本では必ず書かれています。
輸入物がゴロゴロお店に並んでいるので、旬を忘れがちになりますが、自分の生活圏からあまり遠くない物を選ぶ方が健康に貢献できます。
写真のラタトゥイユは、一般的に知られているラタトゥイユより陰性な仕上がりなので、陽性タイプの人には大いに喜ばれることでしょう。
では、陰性タイプの人にはダメなのかと思われるでしょうが、そんなことはありません。
実はこのスープにはしっかりミネラルが溶け出ていますので、お汁もゴクゴクと飲んでください。
食べ終われば細胞が喜んでいるのを実感されることでしょう。
汗をかく季節には、汗で失ったものを補うことをしなければ、体がだるいと感じるようになります。
強烈な紫外線が当たっても平気で畑に育つ夏野菜は、夏に強い体を作るので、陰陽どちらのタイプの人にも召し上がってほしい食材です。
夏の紫外線から肌を守るためにUVカット商品に頼るより、自然界がちゃんと用意してくれた夏野菜をしっかり取り込んで、体の中から細胞レベルで健康になれる食べ方をしましょう。
それがマクロビオティックの考え方に基づく食べ方です。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
偏りのマクロビオティックから脱却して微調整しましょう
Niさん、おはようございます。
私はあなたを抱きしめて一緒に泣きたい気持ちでした。
「よく頑張ったね」と。
あの涙はストイックに実行したことがあるからこそ流せる涙なのです。
決して恥ずかしくも遠慮すべきものでもありません。
堂々と泣いてよいのです。
マクロビオティックに真剣に向き合ったら、誰しも最初は排除一辺倒になってしまうと思いますよ。
そして「ストイック=きちんとマクロビオティックを実践している」と思い込んでしまうのです。
ここが大問題です。
桜沢先生の本にも登場するように、たった1枚の食箋を何年も守って、成長が偏ってしまったお子さんの例があります。
体調が悪い場合はそれを改善するために陰陽的に偏った食事を取っても良いのですが、体調が改善されたら中庸でいられるように陰陽をコントロールする必要があります。
それなのにそれまでと同じお食事内容では偏りが出てしまうのは当然ですね。
そのことに気づかないまま、排除のマクロビオティックをしていると、いつしかあれ?という体調になって来ます。
陰陽が反対方向に動いてしまうからですね。
この偏りマクロビオティックは、マクロビオティック料理で病気を克服した経験をお持ちの人ほど強くこだわります。
成功体験が尾を引くんですね。
そういうマクロビオティック指導者も多いですよ。
でもね、マクロビオティックとは常に細かな調整をして中庸を保つことなんですよね。
「一定」であるためには何もしないことではなく、何かをした結果が「一定」であることを見逃しているマクロビオティックを知ったつもりになっている人が後を断ちません。
本当にマクロビオティックを知っていたら、変化を恐れないはずだし、むしろ変化は必要だと認識しているはずです。
ここですね。
ここをどれだけ深く認識出来ているかどうかです。
本文にも書きましたが、ここでもう一度繰り返しておきます。
「何を食べても大丈夫」な体になることが本来のマクロビオティックの考え方です。
このレベルになってこそ、パワー溢れる人になれるのです。
まだ排除しなければ体が悲鳴を上げるようでは、本物のパワーが備わっているとは言えません。
中川さんから発せられた言葉は、Niさんのパワーを考えてのことだったのだと思います。
声の勢い、姿勢、目の輝きなど、いわゆる望診をしていると、まだあなたはパワーに弱々しさがあります。
ということは、これからどんどん変化出来る伸び代があるということですね。
陰陽の理をはかりながら、心地良いマクロビオティックで人生を何倍にも愉しみましょう。
応援しています!
(万願寺唐辛子とちりめんじゃこの炊いたん)
<マクロ美風の述懐>
マクロビオティックを知ったばかりの頃の私なら、上の写真のような食材の組み合わせ料理は口にしませんでした。
何しろ「じゃこ一匹口にしない」マクロビオティックをすることが正しい食事(正食)だと思っていたからです。
年月が経ち、今ではこのような食材も認められる人(笑)になりました。
ストイックにマクロビオティックを実践したおかげで、体と精神面の陰陽をしっかり把握することが出来て勉強になったことは確かです。
これは後に私の財産になっているので、マクロビオティックの理解に奥行きが出たと感じています。
何事にも無駄ってないものですね。
あえて無駄というものがこの世にあるとするならば、それは「何もしないこと」ではないかと思います。
何かに没頭することは、脈打って生きていれば当然ですね。
だって、血が流れているんですもの。
感動の血が。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の体験的マクロビオティック
4件のコメント
桂剥きの面圧が解った瞬間!(記念すべき日) 刻みの動画つき
今年の5月からス新設されたむそう塾のじっくりコース。
幸せコースを修了したけれどもう一度基本をしっかり学び直したいという人達が通っています。
同じく5月から新設された満足コースとともに、お料理の基本中の基本を一つずつ確実なものにするべく日夜4クラスの人達が桂剥きの練習に精を出しています。
それに合わせて幸せコースの2クラスも今は桂剥き投稿期間なので、むそう塾は上級幸せコースを除いて6クラスが全員で桂剥きモードに突入しています。
下の写真はじっくりコースの星直さんです。
彼女は幸せコースの時にはのんびり屋さんで、本来のおっとりした性格でした。
すべてに控え目で人生を損しながら生きているなぁと思ったものです。
幸せコースに在籍中の新年会で、彼女から相談を受けました。
「私って遅いですか?」
迷わず私はイエスと答えました。
もっと積極的にならないと、どんどん歳だけ重ねてしまって後悔することになるよと伝えました。
色々時間を費やして話す間、彼女は頬をつたう大量の涙をぬぐうことなく、鼻水まで垂らしながら泣きじゃくりました。
そして、そこを起点に彼女は生まれ変わりました。
積極的に行動することにしたのです。
人間関係も含めて。
その後、彼女は上級幸せコースに進み、復習もどんどんこなすようになりました。
毎回中川さんに確認してもらいたいお料理を持参して、ちゃんと復習のメールも中川さんに送ってアドバイスをもらっていました。
遠くから夜行バスで往復をしながら通った2年間は、彼女にとって大変なスケジュールでした。
でも彼女はじっくりコースでもう1年間通うことを選択されたのです。
迷った時には困難な方を選択するというむそう塾スタイルを実行されたのです。
昨日の桂剥きでは、写真のように右腕が脇から離れていません。
何度注意しても、私が他の人のところに行って戻ってくるとまたくっついています。
これを直さないと絶対に上達しません。
ところで、面圧が解らないといって自分から中川さんの方に質問しに行きました。
これからの中川さんの左手の動きと彼女の口元に注目してください。
こうやって「重いドアを押し上げながら開けるように」包丁を砥ぐときの部分を大根の中心に向かって当てるんだよ。
「あ!」
一瞬彼女の口が開きました。
ピン!と感じるものがあったようです。
中川:そうそう!
Hさん:あ! この感覚なんですね!
中川:ほら、出来るやないかー!
Hさん:ハイ! 解りました!!
中川:┐(´∀`)┌ヤレヤレ
Hさん:\(^o^)/
幸せコースの時にこの積極性があったなら、Hさんはもっと早く面圧を理解されていたことでしょう。
さて、刻みですが、Hさんの刻みの姿勢が良いのと、音が良かったので、注目してみました。
姿勢は何事においてもとても重要です。
すると、こんなに軽やかに刻めていました。
リズミカルで楽しそうに刻んでいます。
[youtube width=”550″ height=”344″]
それもそのはず、彼女はこれから婚姻届を出しに行く日だったのです。
やっと巡って来たこの日。
新年会でのあの涙からこの日まで、彼氏探しからおつき合いした日々がこの日の実りにつながって本当に嬉しかったです。
Hさん、お料理で男性の胃袋をゲットできたね。
これぞむそう塾スタイルです。
末永くお倖せに!!
マクロビオティックで泣く時 本物の自由人になるために
昨日は「夏の特別料理 涼麺と賀茂茄子のピザ」を開催しました。
最初は麺つゆにするお出しの取り方から始まりました。
一般的なマクロビオティックの出汁の取り方とはまったく異なる方法なので、すでに他のマクロビオティック指導校で何年も学んでいた人はビックリ!
すでにその段階で相当ショックだったようです。
むそう塾で教えているのはプロの料理人であること、そしてその一流料亭の味を家庭でも素人が再現出来るように工夫されていることが、独特の料理法につながります。
お料理の途中で目をまん丸くして、「全然違う!」と私に語りかけて来るNさんの表情が可愛かったです。
涼麺も悶絶しながらいただいて、今度は賀茂茄子のピザです。
マクロビオティック料理では乳製品を使用しない点が特徴の一つとして伝えられていますが、むそう塾では本当に美味しいものは陰陽を駆使して体に負担のないお料理にしてお伝えしています。
その一つが「賀茂茄子のピザ」なのです。
ピザの商品開発を何年も手がけてきた中川さんの手にかかると、一般のピザよりも美味しいピザが出来上がってしまいました。
もどき料理ではなく、元のお料理を超える美味しさになったものだけが講座になるため、このピザも小麦粉を生地に使ったものより美味しいのです。
そして、ちゃんと毒消しができているのです。
つまり一品の中で陰陽バランスが取れているということですね。
その美味しさと考えぬかれた陰陽に感動して、それまで実践して来た自分のマクロビオティックは何だったのかという思いが胸を去来したのでしょうか。
ピザの試食をして泣き出す人がいました。
あれ?
壁の方に向いちゃったよ。
涙を拭いて食べ直しています(^^)
私は彼女を抱きしめたくなるほど、お気持ちがよく理解できます。
なぜなら、私がかつて歩んだ道だからです。
あれダメ、これダメと排除のマクロビオティックを何年もして、何か違うんじゃないかと模索した経緯があるからです。
マクロビオティックとは自由になるための考え方であるにも拘らず、実際は不自由な考え方にとらわれてしまってがんじがらめになっている人をよく見かけます。
それは一にも二にも伝え方が悪いと思います。
お料理の末端部分だけが伝えられて、マクロビオティック本来の実践的哲学の部分が理解されていないためです。
さらに言えば、マクロビオティック料理は健康になるための手段であって、料理が最終目的ではありません。
健康でない体の人は、マクロビオティックの考え方で陰陽バランスの取れたお食事をして健康になり、その体で自由な生き方をしましょうというのがマクロビオティックの目的です。
その自由というのは一般的に考えられているような気ままなものではなく、「無双原理十二の定理」や「健康の七大条件」を踏まえたものでなければなりません。
手段と目的を取り違えてしまって、マクロビオティックをしているのに体調が悪いという人は後を断ちません。
動物性を食べたから、白砂糖を摂ったから、乳製品を摂ったからといって体調の変化に神経質になるのではなく、「何を食べても大丈夫」な体になることが本来のマクロビオティックの考え方です。
もしあなたがミクロな考え方をしているなら、もっとマクロ(大きい意味)な視点で考えましょう。
本物の自由人になるために。
そして一番大事なこと。
それは、健康な体になって「どんなふうに生きるのか?」「何をしたいのか?」ということです。
単なる病気治しのマクロビオティックではなく、生き方の哲学としてマクロビオティックの本来の意味を知ってほしいと思います。
講座を受講された皆さんの楽しい笑顔はこちらから。
「マクロビオティックで泣く時 本物の自由人になるために」の記事に寄せられたコメントにお返事を書いていたら、とても長くなってしまいました。
多くの人にご理解いただきたい内容でもあるので、改めて記事にさせていただきます。
Niさん、コメントをありがとうございました。
<Niさんのコメント>
美風さん、こんにちは。
昨日は本当に有難うございました。
賀茂茄子ピザを口にした途端、心の底から感動してその気持ちがどうにも抑えきれませんでした。楽しい試食の時に、皆さんにご心配をおかけして申し訳ない気持ちです。私にとってもあのように涙したのは初めてでした。それほどアツアツ賀茂茄子ピザは美味しかったです。
私は病気がきっかけで大好きだった乳製品を全く口にしなくなり、それがごく当たり前のように生活してきました。マクロビオティック指導校に通っていた時も、実行していることが間違っていないと信じていたので、どんどんその道に突き進んでいきました。しかし月日が経つにつれ、ほんとにこれでいいのかな?と何度も疑問を抱くようになり、何かに導かれるようにむそう塾生となりました。
美風さんは私と接する度に「のーちゃんとご主人が健康で元気になる事がまず一番よ!」と何度も言われました。でもその時の私は、真の意味がわからずにいました。何故なら私はマクロビオティックで元気になったと信じていたからです。お弁当投稿の時は、中川さんから「あなたは今まで世間の人よりスピーディーで活力ある生き方をしてこられたのですか?」とご指摘を受けたこともありました。頭では分かっていても、恐れからどうしても乳製品を口にすることが出来ませんでした。そして昨日、その答えのすべてが賀茂茄子のピザに繋がっていたと思います。
中川さんのお料理、陰陽で考え抜かれた賀茂茄子のピザは、まさに私の心を解き放ってくれる絶妙なお味でした。食べてもいいんだっ!もう我慢しなくていいんだ!って。こういう気持ちを封印していた自分にも驚きでした。今まで本当に長い道のりでしたが、もう後ろは振り返りません。前だけを向いて真の自由で楽しいマクロビオテイック生活をスタートさせます。
美風さん、中川さん、本当に有難うございました。そしてこの場をお借りして、ご一緒した塾生の皆様、昨日はとても楽しかったです。お見苦しいところをお見せして本当にごめんなさい。またいつか皆さんとお会いしたいです。そして麗可さん、昨日も大変お世話になりました。ハグハグのお気持ち、感じていました。ありがとうございます。長々と失礼いたしました。
<マクロ美風からのお返事>