驚きの刻みの進化ですね。 これは包丁砥ぎが進化して本物になったからです。
私は嬉しいです。 ちゃんと伝わったのですから。あとは続けて安定をはかってください。 とくに引く方の面ですね。
桂剥きは見事なぴら〜んですね とくに左手による上のヨコセンが皆無なのが素晴らしいですね。
桂剥き美人候補に躍り出ましたね。 このまま最終日まで自分の技を磨き上げましょう。
驚きの刻みの進化ですね。 これは包丁砥ぎが進化して本物になったからです。
私は嬉しいです。 ちゃんと伝わったのですから。あとは続けて安定をはかってください。 とくに引く方の面ですね。
桂剥きは見事なぴら〜んですね とくに左手による上のヨコセンが皆無なのが素晴らしいですね。
桂剥き美人候補に躍り出ましたね。 このまま最終日まで自分の技を磨き上げましょう。
包丁砥ぎはもっと速度を上げてもう少し浮かせてテンポよく砥げばドロが出るはずです。
今は優しく押し付けてゆっくりこすっていますね。
右手でぐいぐい剥いています。 だからイラストを見ながら頭で理解しても手は理解できていないのです。マッチ棒の半分にはほど遠いです。
薄く均一に剥きましょう。
芯がついに円筒形になりました。 これからは二度と円錐にならないように自分に誓いましょう。
赤ペンと包丁砥ぎの速度(テンポ)が違いすぎます。 どちらかに揃えないと2種類の練習をすることになります。 もう1週間もないのに2種類もマスターできないでしょう?
1種類にしましょう。
投稿の文章をみて感心しました。 よく自分を(自分の動画を)観察できています。
書いてあるとおりに直してください。 すぐに上手になるでしょう。
上手に出来ています。 お子様にも喜んでもらえてよかったです。 合格です
この器にはもうすこし増量しても良いですね
上手に出来ています。 なにも直すところはありません 合格です
ふうわり白く優しくできましたね
せっかく泥が出かけているのに包丁を押し付けてこするので四方八方に押しのけて砥石で直接包丁を削っています。
包丁を砥石から浮かしましょう。