桂剥き投稿2019  Shさん(124-5)

赤ペンのときから手が上下に波打っていますね。 包丁砥ぎになるとせっかく浮かせかけられているのに落ちたり浮いたりします。 一定の高さで前後させましょう。
Air桂剥きでも第2尺取り虫が出ているので直しましょう。合谷の筋肉を使えるようになりましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Isさん(120-2)

包丁砥ぎは押すほうの包丁と砥石の角度が60度近いので微調整しましょう。
安定した厚みで剥けるようになりました。 呼吸が出来てきましたね。
どうですか? 最終日にあなたの中の「がんこさん」は影を潜めてきましたか?
刻みも上手になりきれいなウール玉ができるようになりました。
まだまだ課題が山積みですが、ご家族様への感謝を忘れず「ありがとうございました」の言葉を我慢してくださったご家族様に伝えてくれることを条件に、「桂剥き美人2019」に認定します。 ギリギリセーフでした。 あなたの中のガンコさんにさよならしましょう。 真の桂剥き美人さんになりましょう


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019  Kaさん(93-4)

大根の位置がAir桂剥きのいちと「揃い」ましたね。 これも揃えです。
美しい芯、美しい水放ち、美しいウール玉、美しい刻み音。
よく練習しました。 あとは小さな課題をゆっくり消化していってください。
みごと今夜のうちに「桂剥き美人2019」に認定します。
今夜はゆっくり寝ましょう。 お疲れ様でした。
OBENTERS™は休まないように!(笑)


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Irさん(125-4)

もう時間がない、最終日、という焦りが力みになって集中力の持続を邪魔します。
そんな最終日によく剥けています。
最高!ではないかもしれませんが正しい練習をして一ヶ月間真面目に桂剥きに向き合ってこられた結果が ぴら〜んとウール玉に出ています。 清々しいと思います。
砥ぎの上手さがあなたを助けましたね。
見事に「桂剥き美人2019」に認定します。 よく頑張りました。
これからも練習を続けて必ず芯を真っ直ぐに、パイロン無しになってくださることを指切りしてくださいね。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

瑠璃茄子投稿2019   Naさん(124-1)

3日間で良く漬かっていますね。 しょっぱ酸っぱいもちゃんとキープされているようで偉いです。
表面が褐色変化してしまったので瑠璃茄子とは呼べないのですが美味しそうに漬かっているのでアップしますね。
この褐色変化は漬かり切るまでに空気に触れたことが原因です。 おそらく毎日の天地返し時に触れたのでしょう。


カテゴリー: 漬け物, 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント