幸せコース7月の復習  Anさん(128-2)

美味しそうに出来ています。
最後までとろみは残ったとありますので餡の濃度は正しく軽量できていたのでしょう。
合格です
なぜうどんが見えているのか? は判りませんが鍋から餡を注ぐときに勢いがありすぎたのかもしれませんね。
それより改善が必要なのは投稿画像がリサイズ出来ていないことです。 玄米炊飯投稿 のときからあれほどお願いをしているのですがいまだ伝わっていないというのが残念です。
もう一つ、この丼はみんなと同じ砥部焼丼ですよね? あれってこんなに薄いブルーでしたっけ? 違いますよね? 白地に青の古染付風の色だと思うのですが。
すこし補正をしましたが、まだ目で見た通りの色ではありませんね。
自分の目で見たとおりに撮影し、メールに載せて相手に「伝える」というスキルを身に着けてください。 愛クラスで練習したはずなのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 3件のコメント

幸せコース7月の復習   Isさん(120-2)

美味しそうに出来ています。  器の向きも柳ネギも正しくできましたね。
麺も伸びていないし煮汁も確保できています。  合格です
光源が真左にあるので料理表面に影暗さが出ています。
奥のやや右かやや左から光が入るように撮影しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習   Moさん(90-6)

じょうずにおろせていますね。 これで7分でおろせているのですから遅くは無いです。
あとは精度を高めていくことですね。
一番の精度が必要なのは最初の出刃の入れ角度です。
これが頭に入っているのか? 描けと言われたらすぐに描けるのか? ということです。
描けないのに刃を入れるのは「目をつむっておろすのと同じ」ですね。
骨切りは良い思いきりで切れています。 ミンチが前に飛ぶ原因は2つあります。
1つは鮮度です。 前日に大阪から送ってもらっているので「活け」の状態ではおろせていません。「締め」の状態なので身の弾力が弱まり引っ張り強度が落ちるので刃にくっついてちぎれて前に飛ぶのです。 しかし飛び過ぎです。私が切ったらこんなに飛ばないでしょう。  そこがもう1つの原因です。一打一打ごとに有次を見る角度が違うのです。
左猫手への面圧をしっかり保ちながら包丁の角度を正確にキープするとミンチ飛びは減ります。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント

幸せコース7月の復習   Anさん(128-2)

美味しそうに出来ています。  煮汁もたっぷりで麺も伸びていませんね。
器の向きも正しい すだちも置けました。   合格です
すだちを切るときにまっすぐスパッと切りましょう。 歪んでいますね。
切り口、切れ味の美しさを一ヶ月桂剥き月間で学んで頂いたのですから鮮やかに格好良く切りましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Kaさん(86-4)

出刃を引く時、もう少し立てた方が良いかな。豚鼻のときに結果が変わります。

骨をすく時、もう少し刃の先の方を使うともっと気持ちよくすきとれます。
そろそろ出刃を砥ぎましょう。いつも刃先1寸はピンピンに。 ギコギコする動作はダサいのでw まぁ、7本目でダサいとか格好良いとか話せるのですからあなたはすごいのです。
今年の夏は鱧と心中する覚悟が持てれば、ひょっとしたら大化けするかもしれない可能性を持っていますね。
骨切りも上手です。すこし刃で前に押していますから鱧が切る前と切った後でずれています。 これがずれなくなると皮切れも減ってきます。 よく深く切り込めています。

大事な1本の鱧を少しでも多く骨切り動作の勉強をしたい! 終わりたくない!と強く思いながら骨切りすると左に進むのを遅らせることが出来て切った枚数が増えていきます。

 
 

血が回ってもったいなかったですね。 これは締めるときに首筋だけの1箇所〆しかしなかったときに起きるうっ血ですね。 首筋と尾っぽの2箇所〆をしてもらいましょう。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント