出汁巻き投稿2019  Yaさん(123-3)

14番だけが生き残りということはこの方法は間違っているということですね。
お子様に持ってもらわなくても「肘紐の刑」にして自分で自分の肘を固定しましょう。
遠心力を使わないと箸で前に投げ続けてしまいますのでダンボールの練習と並行して練習を続けてください。
1つ言えることは練習をやめれば上手くならないということです。
頑張りましょう 私がついています。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019   Naさん(124-1)

うーーーん!できています! すばらしい。
坂を登っていく感覚が掴めましたね。ここからは箸への依存度を限界まで減らしていきましょう。 でないと出しが増えていくと裂けたり崩壊したりするからです。
無重力と遠心力で巻く。もうあなたはしっぽを掴んでいます。あとは習熟ですね。
繰り返し練習をして動作の面取りをしていきましょう。  楽しみです。

ずっと2番で!

 
 

中央の穴を小さくしていきましょう。
断面からどんどん「渦」が消えてきました。 温度と動作の速さがシンクロしてきた証です。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019  Irさん(125-4)

鍋を振らずに箸で返すので右肩を要とした半閉じ扇に芯が巻けてしまいますね。
力んでなおかつ脇を締めるからです。
一杯目でもたついて焦げ始めたらずっと温度高い目で焦げが続きますね。 どこかで急いで鍋温度を下げていかないと焦げの連鎖が止まりません。 美味しく焼くには焦げは厳禁です。
全体の速度を上げて火に追われないようにしましょう。

何番かわかりませんが一番上のが正しい形の芯ですね。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2019  Naさん(124-1)

90度で立てられませんでしたね 箸で前に投げる癖があるから真ん中で止められないのです。
箸を挿す角度が違っていますね。下の図の青い箸の角度で挿しているので返し始めに右手甲が上を向いていません。 前を向いていますね。桂剥きのときにもお教えしましたが人間の手は手の甲の方向に動かす癖があるのです。 もうわかりますね?なぜ巻き始めに手の甲を上に向けておくのか。 マエス止めなのです。

3番の芯が良いです あとはだめ。
焦げることはなくなりましたのであとは精度 ふわふわ感ひよこ感を。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

上級幸せコース11月の復習   Haさん(107-5)

美味しそうに焼けています。 タレをかけるまでの素焼きのときにすこし焦げが強くなっていますので火加減に注意しましょう。 盛り付けは左右が逆ですね。 でも里芋のように盛ったのであれば間違いではありません。  合格です
この古染付の色や蓮根の色は正しく発色できています。 しかし下のチャーハンはお弁当と同じく夕焼け画像です。 この2枚の画像になぜ差が出るのかを調べて掴んでおきましょう。OBENTERS™の夕焼け解決するかもです。
美味しそうに出来ています。  無事にパラパラにできましたね。  合格です
紅生姜の色が薄いタイプなので挿し色ワンポイントにはなりにくいですね。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする