桂剥き投稿2013-279 Okさん

Okさん(64-6)です。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/JYYjGTNxdPk[/youtube]
やっぱり尺取虫な分、右のセンサーが死んでいるので逆円錐になるのです。
敏感にセンサーが働いていれば、上よりも熱くなってきたら「むむ!これはいかんぞ!」と自動で薄く制御してくはずなのです。
それを不感症のように厚いままずかずか剥き続けています。
不感症はだめです。 もっとびんびん女になりましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-278 Naさん

Naさん(65-2)です。
DSC_4709 DSC_4708 DSC_4707 DSC_4690 DSC_4688 DSC_4687 DSC_4699 DSC_4698 DSC_4696 DSC_4697動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/P0W-a4iV-8E[/youtube]
右手で剥き進むので、刃がどんどん大根の中心に向かって食い込んでいきますね。
「面圧」が全然理解できていません。
覚書の下の絵を見ましたか? まだ見ていなかったらしっかり何度も見てください。
右手は刃を上下させるだけです。左に押してはいけません。
左手は刃に向けて大根を送り込むのです。
そんなこと何度も聞いて知ってるわよ! と思うかもしれませんが、できていないのですから、何度でも何百度でも言います。 出来るまで言わないと言うのを止めたらあなたは「もうできるようになった」と勘違いするでしょう。 それは危険です。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-277 Asさん

Asさん(67-3)です。
photo photo-1 photo-2センサー(特に右手親指の)が眼を閉じている状態ですね。
せっかくまっすぐに剥こうと左手で大根を平行に送ろうとしているのに、右手の親指が力んで感度ゼロになったしまうために分厚くなり、逆円錐になるのでしょう。
両親指のセンサーが大事です。あなたはそれが開眼すると一気に進化するのです。
力んでいては進みません。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-276 Yaさん

Yaさん(3-4)です。
写真 1 写真 2 写真 3動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/jEEf51LF4mU[/youtube]
大根シートがヌメ〜〜っと光って来ましたね。素晴らしい。
細胞が潰れずにするする剥けている証拠です。
どんどん力みが消えて(というか、力が不要なことを実感する)いくでしょう?
これをヨード卵光の頃からお伝えしたかったのです。
もう後は薄く速くツヤツヤに。を注意して数を練習するだけです。
やっと、ついに「剥けば剥くほど上達する」という準備が整いました。
後悔の無いよう、たっぷり練習してください。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿 1001

Okさん(66-2R)です。
image
うーむ、あなたほど愛クラス再受講をして良かった人は居られないのではないでしょうか。
お見事ですね。 前回のパス取り時の投稿のオヘタ加減は他人のようです。
今回は出来の良い妹さんが来られたのかもしれませんね。
私はあなたがこの炊きあがりを生み出してくださって、本当に嬉しいです。
愛クラスをやってきて「良かったなぁ」と思う一瞬であります。
私のほうがお礼を言いたい感じです。
よくできました。
53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント