絹玄米炊飯投稿   Miさん(144-2)

上手に炊けました よく米が開いていますね。
不安や心配を感じない、炊飯を楽しめた炊きあがりになっています。 すばらしい。
お通じチェックも合格ですね。 このレベルのご飯をブレずにずっと食べ続けましょう。
パスポートを差し上げます。 おめでとうございます。
60点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

絹玄米炊飯投稿    Shさん(148-1)

おいしそうな焦げ色に炊けています。  が、データを診せてもらうとずいぶん お教えしたとおりで無い点があり、勘違いをされているのか間違って覚えているのかわかりませんが 急いで修正してください。 お通じチェックに合格しないのも皮感が残るのもそれらが原因していると思われます。  49点

※ご存知だと思いますが、投稿期限が3/25となっています。 それまでにパスポートを取れるようにラストスパートしてくださいね。


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

「第4回 絹玄米ごはんの炊き方教室」3月21日


「第4回 絹玄米ごはんの炊き方教室」3月21日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
心を込めて口伝させていただきました。
さぁ 今度はあなた方の番です。 渾身の作品をお待ちしております。

盛りつけ中

今日の福ZEN
きなかぼ おからのたいたん ほうれん草胡麻和え ひろうす伊式煮込み 金平牛蒡 手綱蒟蒻 粟麩田楽 あらめビーフン 筍土佐煮
玄米ご飯 ごま豆腐 味噌汁 ぬか漬け

美味しく炊きあがりました  新人さんからベテランさんまで 「心を込めて米を炊く」という1つの目的のために集いました。 素晴らしい機会でした。
美味しい主食を炊き続けてください。
私はそのためであれば最大の応援努力を致します。
力作の投稿をお待ちしております。
ありがとうございました。

 


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

幸せコース3月の復習  Yuさん(94-4)

上手にできています さすがは何度もつくり続けてきただけあって裏表も天地も間違っていませんね。器のチョイスも素敵です。   合格です
これで充分合格なにですが 完コピを目指すと書いてあったのでさらに上のアドバイスをします。
煮詰めて粘度の上がった仕上げ煮汁を撮影直前にとろりと全体にかけてシズル感を出します。 これは授業でお教えしているはずです。
大きな面積の皿に料理を載せるとき料理の中心点より少し奥に置くのは正解なのですが撮影しているレンズが広角レンズのために手前の余白が拡大されて写ります。
それを前もって踏まえて撮影用はもうすこし手前に置くのが正解なのです。
これらをすべて理解して撮影している代表は好さんですね 作品を参考にされると良いでしょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

幸せコース3月の復習   Haさん(141-1)

美味しそうに焼けました。 焼き肌から判断すると少し時間をかけすぎた(弱火長時間)の傾向が見えます。 魚焼きグリルでの焼成でしょうからなかなかタイミングが難しいでしょうがもう少しだけ時間を短くこの焼色に鳴るタイミングを図りましょう。
合格です
盛り付けはかわりおろしの位置ですね。 この場合は左手前の腹身の前に置きましょう。
もう一つ、おろしをモミモミ触りすぎですね。杉高に盛るのですがザクッと盛るのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント