賀茂茄子のピザ
「夏の特別料理講座 涼麺と賀茂茄子のピザ」6月19日が無事終了いたしました
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした ありがとうございました。
これから夏野菜が美味しくなる夏本番の前に開催できてほんとうに良かったです
美味しい夏を満喫してください
すこし覗いてみましょう
続きを読む
賀茂茄子のピザ
「夏の特別料理講座 涼麺と賀茂茄子のピザ」6月19日が無事終了いたしました
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした ありがとうございました。
これから夏野菜が美味しくなる夏本番の前に開催できてほんとうに良かったです
美味しい夏を満喫してください
すこし覗いてみましょう
続きを読む
初投稿ですね がんばりましょう。
動画を拝見しました。
Air桂剥きよりもリアル桂剥きのほうが「せっかち」に動作しています。
A4紙は前もって剥けた状態の帯をほどいていくわけですから上げるときになんの抵抗もありません。
リアル大根のときは柔らかいといっても繊維や細胞を切り進んで行くわけですから多少の抵抗が生じています。
ということでリアル桂剥きとAir桂剥きの速度を合わせましょう
サッサカサッサカ包丁を上げ下げしないで じわ〜〜〜〜〜〜〜〜っと上げてじわ〜〜〜っと下げてください
その間中左手で送るのです
下の画像は右手親指が尺取り虫になった瞬間です
これにならないように ゴシゴシしましょう
粟麩旨煮 三度豆地浸
満足コースの6月授業でした
徹底的に弱点克服する3ヶ月間の真ん中の月です
自分の課題も自覚できてきて お手上げ状態から 何をすれば良いのかを掴めてきた月にしたいですね
そして最終月には結果が出せるように 私は全開の応援をしていきます
少し覗いてみましょう
いいですねぇ 一気に上達し始めています。 あなたの良いところはAir桂剥きとリアル桂剥きの動作に差が少ないというところです。
Airとリアルで別の動きをする人が多いのです。
あとは定規を缶に押し当てる圧(面圧)を上げるときも下げるときも一定にする練習をしましょう 大根に対しても同じです。
包丁砥ぎは押すほうより引くほうが上手ですね。 これは赤ペンが揺れて傾いているところからしてもわかります。
すべての精度を上げていくことで長足の進歩がのぞめるでしょう。
撮影も上手です。 編集もばっちりできていますね。 すばらしい。
まずは「マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む」が目標です
最初から最後までマッチ棒の厚さに剥きましょう
刻みのフォームが良いので正しく刃が降りています だから直角が増えてきました