桂剥き投稿2023  Saさん(139-1)

包丁砥ぎは何年も包丁砥ぎをしている職人のような「良い音」を出されています。
安心して見ていられます。
芯は上下が逆ですよね? 動画で見ているかぎり下が細くなる逆パイロンに剥いておられるのでその原因をお話します。
大きくは2点。
1つは包丁の握り込みすぎですね。 もうすこし浅く握ると大根に対して上から下まで同じ面圧を当てられるようになります。
ちょうどグラウンドを整備するときの大きなトンボをイメージしてください。
右だけとか左だけとかに過荷重はありませんね。 トンボの幅全体に同じ圧をかけて地面の凸凹を修正します。 同じですね。
もう1つは右脇を締めすぎているために剥いているときの大根が奥に倒れていくのです。
これを修正するには大根のてっぺんの面(上底)を見ながら剥くということをします。
今は下底しか見えていないと思います。
赤いほうに戻して剥いてください。 視線に直角に剥きましょう。

カテゴリー: 今日の復習, 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. ようちゃん より:

    中川さん

    ご指導ありがとうございます。
    芯の上下は逆でした。気をつけます。
    ご指摘いただいた点はまさにその通りで、ハッとしました。次回までに修正します。
    今回は上手くやろうとしすぎてガチガチでした。
    次回は気持ちもフラットで臨むようにします。
    昔の野球小僧としてはトンボがけの例えがイメージし易くありがたかったです。
    ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      ようちゃんさん   コメントありがとうございます
      羨ましいくらいの手の大きさや指の長さをフルにつかって腕を上げてほしいと思います。
      手首や指の関節をしなやかに使える能力(才能なのか訓練の賜物なのか)がおありですからしっかり利用しましょう。
      どこまで上手くなられるのか楽しみです。
      きっと「お刺し身とケンはパパのかかりね!」って奥様に言われますよ〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です