検索結果: ふうわりさん

中川式玄米の炊き方指導1912 Kaさん(88-4)です

20150509_P1030691 (505x337)初投稿ですね がんばりましょう。
そうですよねぇ、少し変だなと思いました。いくら早場米とはいえまだ2015産は青い稲のはずなのでね。 両方2014産ということで了解しました。
少し画像が小さいですね。 これの倍くらいの大きさで送ってください。1000ピクセルといっても判らないかな? この倍くらいです。
焦げもついて蒸らしの圧も炊飯時間より保ててしまったのですよね? カシャンの音で判断していますよね?
次回はピピカシャンを目指して早めにふうわりさんを外す等の工夫をしてください。
次回は水を900に増やしてください。
たくさんの質問は別途メールでお答えします。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1901 Asさん(88-7)です

CIMG1947これはかなり上手に炊けています。若干蒸らし過ぎになっています。
ピピカシャンのカシャンが聞こえなかったでしょう? それは蒸らしの圧が残りすぎて蒸らし過ぎになったからです。 座布団を除くとか、20分でふうわりさんを外すとか調整をしましょう。
49点
あなたも画像が少し暗いです。 撮影時でも編集時でも良いので補正をしましょう。
私が試しに補正しました。 どちらがあなたが自分の眼でみたものに近いですか?
構図もすこしトリミングしました。 器は少し見えていれば良いですのでなるべくご飯の表情が見える構図にして下さい。
asano

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導 1898 Onさん(88-1)です

IMG_20150506_092505一番乗り投稿でしたね。さすが陽性さんです。
難しい自然栽培米でデモ飯より美味しく無いとの感想ですが、なかなか初めてにしては上手に炊けています。 美味い飯を産み出す才能ありますね。
焦げの色もOKなので次回は単純に水を900に増やして炊いてみましょう。お話したように保管時の過乾燥が見られたのでその水分を補ってみます。
先入観なしで「変更点は常に1つ」の約束通り水加減だけを増やして炊きましょう。
それから中川先生は禁止です。あなたよりちょびっとお兄さんなので「さん」を付けてもらえたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。
蒸らしのカシャンは聞こえましたか? カシャンまで30分かかったのならすこしふうわりさんを調節してくださいね。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1889 Naさん(87-1)です

IMG_5676残念ながらパスには至りませんでしたね。パスを意識しすぎちゃいましたか?
これじゃ前の開かないご飯に戻っていきそうです。 おそらく炊飯中に排気口からシューシュー音がしたままだったはずです。
炊飯に必要な水分(湯気)と圧力が逃げています。
焦げの具合から火力は充分ですね。 充分すぎて抜けてしまう。 陽極まって陰に向かうということです。
ピピカシャンからは程遠い時間で蒸らしが終わってしまうのは、ふうわりさんを使っている今ではありえません。 もう一度全行程を正確に見なおして下さい。
炊飯しただけ蒸らすのです。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1829 Muさん(86-3)です

image1すこし夕焼け画像ですね。白熱電球系の照明が多いとオレンジぽく写ります。 これを夕焼け画像と呼んでいます。 あなたの眼には下のように見えているはずです。
image1
見たとおりにメールに載せる練習もしてくださいね。
上手に炊けています。 今日はピピカシャンに3分足りなかったのが惜しかったです。
あなたは火加減をつかむ感覚がしっかりされていますので料理上手になります。
ふうわりさんの下の小判型の座布団も使っていますか? 熱気が漏れていないかチェックしましょう。 水を増やすということは陰性にするという意味も含みます。 陰性の性質のなかの膨らむという現象を呼びたいのです。
カシャンと音がしてもピンが降りきらないことはあります。それはピンとシリンダーの間に湿気、結露の水があり、下まで降りずにひっつく状態が起きるのです。
そういう時は指でピンを下まで押したままダイアルを回して蓋を開けて下さい。
ピンが見えているのに無理にダイアルを回したらボキッ!とダイアルが折れてもげます。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント