中川式玄米の炊き方指導1829 Muさん(86-3)です

image1すこし夕焼け画像ですね。白熱電球系の照明が多いとオレンジぽく写ります。 これを夕焼け画像と呼んでいます。 あなたの眼には下のように見えているはずです。
image1
見たとおりにメールに載せる練習もしてくださいね。
上手に炊けています。 今日はピピカシャンに3分足りなかったのが惜しかったです。
あなたは火加減をつかむ感覚がしっかりされていますので料理上手になります。
ふうわりさんの下の小判型の座布団も使っていますか? 熱気が漏れていないかチェックしましょう。 水を増やすということは陰性にするという意味も含みます。 陰性の性質のなかの膨らむという現象を呼びたいのです。
カシャンと音がしてもピンが降りきらないことはあります。それはピンとシリンダーの間に湿気、結露の水があり、下まで降りずにひっつく状態が起きるのです。
そういう時は指でピンを下まで押したままダイアルを回して蓋を開けて下さい。
ピンが見えているのに無理にダイアルを回したらボキッ!とダイアルが折れてもげます。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. みのり より:

    ご指導ありがとうございます。
    いつもコンロの火とお鍋の様子をにらめっこしています。不器用が災いして料理上手にはほど遠いですが、中川さんにそうおっしゃっていただけるなんてとても嬉しいです!!
    励みになります!!
    画像は明るすぎたかなと思い補修をかけてしまいました。見たままを載せれるように気をつけます。
    ふうわりさんの座布団も使用しているのですが、熱気が漏れていないかよく確認してみます。
    ピピカシャンを目指してまた頑張ります!
    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です