桂剥き投稿2017   Naさん(106-3)


だいぶ赤ペンが揺れなくなってきましたね。  包丁も砥いでみましょう。
Air桂剥きは良く左手で送れていますが、その分の定規の上げが弱いですね。
定規をゴシゴシして筋肉と指の使い方をまずは手に覚えさせましょう。 もうすぐできます。
上げながら送るのです。 あなたはまず送るから始まっているので、リアル大根になったときに刃が止まります。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2017   Miさん(103-1)

Air桂剥きもリアル桂剥きも同じリズムで剥けています。 素晴らしい!
芯もチョークの細さまで剥けていますね。 刻みも断面正方形が多く含まれているのが良いです。  これは一にも二にも合谷の筋肉で上げ下げが出来て居るからです。
次回から「マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻む」に進級です。
頑張ってください。 あんがい早くヨコケン指令が出るかもしれませんよ! すごい!


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Suさん(102-1)

左手で送れていますね。定規の面圧が不安定に当たったり当たらなかったりしています。これが大根ですとそのたびにブツブツ切れていることになるのです。 終始一定の面圧が大根にかかっているようにしましょう。
赤ペンはかなり上手です  包丁も砥いでみましょう 残酷な音をさせずに水に触れても砥石に触れない!と心に誓って始めましょう。

 

 


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

上級幸せコース5月の復習  Taさん(88-6)

美味しそうに出来ています。  なんだかぺちゃんこな写真ですね。 撮ってからトリミングされたのかな? あなたが食べるときに見ている皿の上の景色をそのまま写しましょう。  団子も少なく、ふわぱらにできましたね。 ご飯がパラパラになるメカニズムが理解できていればOKです

 
 

上手に出来ています。 正しく作れているのが見た目からもわかります  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Naさん(67-5)


これくらい右脇に余裕があると良いですね。
Air桂剥きのように大根を剥き、
大根のようにAir桂剥きをする。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント