幸せコース8月の復習   Kaさん(93-4)

美味しそうに出来ています。
動画も見ましたが、大きく間違って居ませんでした。良かったですね。
ご主人様に驚きを持って喜んでいただけたなんて、幸せですね。
京都まで通って習った甲斐がありましたね 私も嬉しいです。
少しずつでも良いので撮影の技術を高めていきましょう。 OBENTERS™なんですから撮影は得意にならないとね。 撮影・補正・メール添付までが盛り付けです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

秘伝コース7月の復習  Fuさん(37-7)

無茶をしてはいけません(笑) 骨をすき取るときは目打ちで固定された鱧を引っ張りながらテンションを保って骨を一気にすき取るのです。 目打ちから離してはいけません。 離れて締まったらカマのあたりに目打ちを挿し直せば良いだけです。
背びれを怪我していないのに背びれを引くとき何度も切れるのは裏側の豚鼻の部分の骨取りが浅いことが多いのでチェックしましょう。多く残りすぎているのかもしれません。
ずいぶん手速くなって来ました。 見ていて「はよはよ」と思うことが減ってきました。

最初のビキニソーンの部分はなぜこのような切り方をするのでしょう? 何処かで見てきたのかな? すっと斬り下ろして右に身を寝かせてめくるような動作は全く不要です。
右手の親指の置き方と置き場所が間違って居るので手首が硬いですね。 下に刃を下ろせなくなっています。 前はちゃんと持てていたように思うのですが・・・
この持ち方でこの打ち方をしていると薄く切れないのです。 結果の画像を見てもやはりそれが確認できました。 すぐに直しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習  Miさん(103-1)

これはOBENTERS™ではおなじみのティピー盛りといいます。 インディアンのテントの骨組みのように盛ってしまうことを言います。
高く積み上げようとして滑落したものをなんとか高さを出したくて立てかける。これを繰り返すとティピー盛りになります。
胡麻の煎り方が少し弱いようですね。もうすこし煎ってもう少しすりましょう。

 
 

蓮根はもう少し茹でたほうが良かったですね。
茗荷は上手に発色できてきれいに盛れています。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース7月の復習  Muさん(98-4)

砥部の丼は購入されなかったのですね。 すこし餡がゆるいように見えます。 割合が正しいかどうかが見た目の水位ではわからないのです。 教室と同じ丼ですと正しい水位にダミ線が入れてあるので煮詰め過ぎや計量ミスがたちどころに判るようになっています。
食べた感想も書いていないので最後までとろみがあったのかなかったのかもわかりません。 そして投稿期限最終日に投稿するのでこれを改善した正しい作品の投稿チャンスが無いのです。

こちらは麺も伸びずに煮汁も透明に仕上がっています。 なんだか煮汁が多すぎるようにも見えます。 二人前作って麺を二等分できていなくてもう一方は麺がやたら多いとかになっていないか心配です。

麺のタタミはもっと練習しましょう。 振り柚子が粒がでかいのですが包丁でみじん切りにしたのかな? 茗荷が太いのでもっともっと紙よりも薄く刻みましょう。 麺のLINEと垂直に盛らずにすこし赤線にかしげて盛ります。
氷が溶けかかっているのは冷凍庫の温度がマイナス18度以下になっていないのでしょう。 メンテも含めて冷蔵庫のチェックをしましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

涼麺と賀茂茄子のピザの復習  Suさん(62-4)

前回よりも美味しそうにできましたね。
あなたは撮影のときに光源を右手前から順光に当てています。 ですから料理の顔がのぺーっとするのです。 そして焦げたベーコンがやたら目立ってしまいます。
敷物の緑は万願寺の夏の緑を相克していますね。 万願寺がかわいそうかな?
ベーコンは魅せるトッピングでは無いのです、 魅せるのはチーズと万願寺ですね、そのチーズにはきつね色・オレンジ色・レモン色・クリーム色と発色させます。

美味しそうに出来ています。 麺の上の氷がマグリットの岩のようですw この大きな氷は左奥の小さな氷と入れ替えるべきでしょうね。
卵白と稲庭饂飩が白い色かぶりをしています。 私のデモはしていませんでしたね?
市松の露猪口が素敵です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント