幸せコース1月の復習  Kaさん(107-4)

これで良いですね。 「甘さ」を充分に引き出せています。 デンプン物は甘さを引き出せたら料理として正しいのです。 盛り付けも美しいですね   合格です

もっと高温できつね色に揚げましょう。 出しがかかっていない部分はガリッとこおばしく。 が正解です。

美味しそうに揚がりました。 だいぶ薄衣になりましたね。 しかしこの薄衣はしなっとしていないでしょうか? かりっと揚がっているのは舞茸と大葉とさつまいもかな? 海老は尻尾しか見えないので判りません。
今一度お教えした「天ぷらの極意」を思い出して揚げてみてください。 もっと上手になります。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース1月の復習  Kuさん(92-4)

テンポよく仕上げています。 美味しそうですね。  合格です

 
 

柔らかくふわふわに煮汁もごちそうという意志が伝わってきます。 合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース1月の復習   Itさん(89-4)

美味しそうに出来ています。  この器に対してはすこし揚げが長かったですね。
撮影する時は水平に正しく撮りましょう。 下の置き方が水平です。 右上がりになっているのがわかると思います。

美味しそうに揚がっています。 すこし揚げ温度が低いのでビースト感はまだまだです。
揚げる材料に対する油の量が少ないと油温が急激に低下するのでビースト感は出にくくなります。  キャベツも教室のときよりも細くなって来ました。 どんどん練習してください。(上級切りでね)


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース1月の復習   Naさん(67-5)

美味しそうに出来ています。 揚げ温度はこれで良いでしょう。
器はこのさつまいものサイズであれば器が少し小さいかな? じゃがいもはこれで良いでしょう。  ホクホク揚がっています。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース1月の復習  Koさん(99-4)

美味しそうに出来ています。 上手に薄衣に揚げられましたね。 特に難しい三度豆が見事です。
全体的に揚げ温度が低いので白く、早くシナっとなってしまいます。 もう少しだけ油温を上げてチャレンジしてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント