秘伝コース 6月の復習   Saさん(84-2)

美味しそうに出来ています。  ついにここまでできるようになりましたね。
南京ケンも良くできています。  充分でしょう   合格です

美味しそうに出来ています。  焼き霜造りの仕上げが素晴らしいですね キレがあります。  バランスもよし   合格です

これも美味しそうに出来ています。  取り合いになるのがわかります。  合格です。
牛蒡が長すぎたかもとの意見でしたがこの長さでもかまいません。ただ正面に4本平行に立てかけてあり、「真面目かっ?!」という感じですね。 右から2本めだけを皮を魅せずに並行をブレイクして置けばおちゃめな遊びが出てきます。
美味しそうに出来ています。  コンロの魚焼きグリルでここまでできれば充分です。 合格です   でもグリラーで焼けばもっと簡単にプロ仕上げができます。
買っちゃえ買っちゃえ!w


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Waさん(111-3)

赤ペンも吸盤トレイも包丁砥ぎもストロークの速度を揃えましょう。 全ては1つの目的のための練習です。
砥石に包丁を押し付けていますのでもっと浮かしましょう。吸盤トレイのときから吸盤を押し付けるのでは無く持ち上げるのです。

Air桂剥きのときに親指が尺取り虫になるので注意です。 はやめに直しましょう。
大根のときは右手で包丁を深く握りすぎです。 半握式から包丁だけを90度回転させた持ち方を今一度チェックしましょう。
もっと軽くもっと優しく包丁を持つのです。力加減は「右手で掴まえた小鳥が逃げないようにしなないように」といいます。 あなたのは?小鳥が即死していますね。w
桂剥きに力は要りません。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018 Taさん(113-2)

Air桂剥きのときと大根のときの親指と人差し指の股のV字の角度が違いますね。
右手が開く(小指側にねじれる)と右甲が真右を向き、左脇が締まり、力みます。
そうすると大根が向こうに倒れて大根のてっぺんが自分から見えなくなり、逆パイロンに剥けていきます。
原因は包丁の持ち方と力みです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  名前忘れさん(110-1)

赤ペンのときに砥石と手が触れていませんか?触れてはいけないのです。
包丁砥ぎのときの包丁と砥石の間の隙間は10円玉1枚分です。あなたの場合は50円以上隙間がありますね。これはすぐに直しましょう包丁が台無しになります。2枚刃になってしまうのです。

桂剥きは大根が向こうに倒れているので視線と大根が直角になるように持ちましょう。
切れ味チェックがまな板でできていますか? 包丁砥ぎの間違いをはやく直して正しく砥げるようになりましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2018  Fuさん(塾生番号忘れ)

包丁砥ぎは刃を砥石に押し付け過ぎです。 残酷な音がしていますね。 砥石に包丁を触れさせてはいけません。 そろそろ気付きましょう。 うそやん!というくらいに徹底的にしないと結果はだせません。
赤ペンはペンが手前に倒れる癖があるのに気付きましょう。
剥くときに親指付け根の関節が尺取り虫になっています。これを直して合谷の筋肉を使えるようになりましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント