桂剥き投稿2018  Isさん(116-3)

包丁砥ぎは静かになってきましたね。 面がゆれなくなると泥が出てくるかもしれませんね。 出ればその泥の上を滑らせて前後させましょう。
大根はなかなか左手で送り込めないようですね。 包丁の切れ味も大事です。まな板チェックは合格していますか? 力で剥かないようにしましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Urさん(110-1)

赤ペンがゆらゆら揺れているとおりに砥石のうえでも揺れるので刃先がいろんな角度で擦れてギザギザになっています。 水平に同じ高さで前後させましょう。
Air桂剥きでは定規が暴れています。 缶に吸い付いたように密着させたまま上下させましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

「速攻おかず10選」 6月30日


「速攻おかず10選」6月30日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
怒涛の10連発、忙しかったですねぇ。
手軽に作れる本格派としてお教えしました。 食卓や弁当のおやくに立てますように。

少し覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018 Kaさん(111-1)

http://www.youtube.com/watch?v=v-rH28D5ouQ

Air桂剥きのときから右手で定規をぐいぐい動かしていますね。その場で真っ直ぐに上下させて乱れないように練習しましょう。
包丁砥ぎは上手になってきました。穏やかに前後できています。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Saさん(115-2)

マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻む というのがなんとかできてきました。 よく頑張りましたねぇ。 次の目標は マッチ棒の1/3の厚さに剥いてマッチ棒の1/3の幅に刻むです。 これを目指しながら「ヨコケン」に進級しましょう。
横ケンの刻む順序はわかりますね? わからないときはiMessageください。
いま、Fuさんが投稿されていますね?ボールの水にパァッと放ったショット、パリッとしたものをくるっとウール玉に丸めたもの。 この2ショットを ぴら〜ん画像とともに投稿しましょう かっこいいですよー。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント