上手に出来ています。盛り付けも良いですね。 レンコンを剥くと「あぁ大根って柔らかかったんだぁ」と再認識できるでしょう。 これからどんどん剥きにくいものが出てきます。 早いうちに包丁砥ぎもかつらむきも会得しておきましょう。
上手に出来ています。 器のチョイスも盛り付けも良いですね 合格です
上手に出来ています。盛り付けも良いですね。 レンコンを剥くと「あぁ大根って柔らかかったんだぁ」と再認識できるでしょう。 これからどんどん剥きにくいものが出てきます。 早いうちに包丁砥ぎもかつらむきも会得しておきましょう。
上手に出来ています。 器のチョイスも盛り付けも良いですね 合格です
美味しそうに出来ています。 ごまもちょうどよい煎り具合にできましたね。
盛り付けも撮影も幸せコース生としては充分です。 合格です
こちらも上手にできていますが、器の正面、盛り付けの正面を間違って撮影しています。
下の画像の赤い線が器の前後ろです。 あなたは青い線で撮影されていますので違って見えるのです。 そっと認識を変えておきましょうw
上手に出来ています。 レンコンがこんなに薄く切る指導はしていないのですが・・・
もうすこし厚く切って歯ざわりを楽しみましょう。
上手におろせるようになってきました。 苦手な背骨のすき取りは出刃包丁の角度が違っています。 お手本をよく見ましょう。
あなたの出刃包丁は上の絵のように寝ています。 だからどんどん身に食い込んで行くのです。 下の絵のような角度で一気に頭の方まですきとりましょう。 最初は勇気がいりますができれば「なーんや」となります。
外した骨やヒレなども写しておけばもっと細かいアドバイスができます。
習い上手な人の投稿を見て研究しましょう。
鱧のサイズ(重さ)も書いていませんね。 おそらく500g前後はあるでしょうか。
ぼちぼちそのサイズの骨切り包丁では骨が斬りつらくなって来ます。 なるべく細い鱧を探して練習をしましょう。
この笑顔! 美味しかったんでしょうね〜
本年最終の「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第2弾」講座です。
お盆休みを返上して京都まで通ってくださった塾生さんのために頑張りました。
喜んでいただけたと思います。
いろんな料理にスピンアウトできるうどん屋の出しはなかなかの懐でしょう?
これで冷蔵庫のドアポケットで居残るうどん屋の出しはなくなりますね。
すこし覗いてみましょう