幸せコース8月の復習  Saさん(115-2)

レンコンは収穫時期によって食感が変わりますのでもちもちしてくるのは仕方がないですね。 後ろのレンコンがすこし広がりすぎなので赤丸くらいのわずかな「ずらし」にすると上品な盛りになります。


上手に盛れています ごまの煎り方もちょうど良いですね  合格です
お子様の箸が進むということは 上手にできたということです。

上手にできています 葱が太いときはしっかり茹できらないと噛み切れないので要注意ですね。  がんばってホイップしてくださいましたがまだ回転と速度が足りません。スプーンからドタッと落ちたのもそのせいです。 流す角度は右上から左下にむけてかけてください。 赤い線の方向です。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

幸せコース8月の復習  Waさん(111-3)

美味しそうに出来ています。  なぜそうするのか?を理解できると私がお教えする料理は格段に美味しくなります。 ご主人さまにもお子様にも「美味しい」をいただけてよかったですね。 私も嬉しいです。 盛り付けも清楚で清潔でキレよく盛れて私はこの盛りは好きです。  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習  Kaさん(111-1)

上手にできています。 教室で作った時よりも酢の味が薄く感じるということですが、覚書とおりに作れば単純な組み合わせですから味は再現できるはずなのですが。
教室と同じ調味料をお使いですよね?  普段召し上がっている酢の物が酸っぱい系であれば薄く感じる方もおられるかもしれません。

 
 

頑張ってホイップしましたね。 美味しそうにできました。味噌擂りは筋肉痛になってもなっても練習し続けると身体は「なんとかしよう」とします。 そこから脱力が可能になるのですね。 桂剥きもおなじだったでしょう?  徹底的に練習をした経験が無いとわからない領域かもしれません。   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習  Fuさん(37-7)

正しく作れましたね 茗荷の角度があやうく垂直盛りになりそうでしたがわずかに右にかしげているのでセーフとします  合格です

 
 

こちらも私の盛り付け例を真似てくださいましたが、 これは盛り付けのセオリー「ものでモノを隠さない」に反していますね。 レンコンで茗荷を隠さずに盛れるときだけこの盛りが成立します。
1.レンコンが新レンコンの時期で透明度が高く後ろの真紅が透過するとき。
2.レンコンの切り出しが極薄で後ろの真紅が透過するとき。
こんな感じで理解できるかな?


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース7月の復習  Niさん(98-1)

美味しそうにできていますが すこし色移りするのが早いですね。
あらめに問題がありそうで実はビーフンにあるように私は見ました。
ビーフンの加熱工程を再チェックしましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント