桂剥き投稿2019   Naさん(124-1)

包丁砥ぎがかなり良くなりました 85/100くらいですね、すばらしい!
刃の表面にちゃんと結果が出ています。 刃が美しい。
桂剥きもマッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むができてきました。
次からヨコケンに挑戦しましょう。
ヨコケンの投稿画像は種類が変わります。
ぴら〜ん画像と ボールの水に放った瞬間の画像、ウール玉の画像が増えます。
先輩画像を確認しておきましょう。
刻みも良くなってきました。 もうすこし背筋を伸ばしたほうが二の腕の窮屈感がとれるでしょう。

 
 


カテゴリー: 桂剥き道 | 3件のコメント

上級幸せコース6月の復習   Isさん(116-3)

美味しそうに出来ています。  もう少しビースト感がほしかったですね。
火加減マックスで揚げたと書いてありましたが火力不足ですね。 コンロが小さいか、油の量が2本分無いか、揚げはじめの油温が低すぎるか。 原因を探りましょう

美味しそうに出来ています。  が、どこに主役の料理があるのか目立ちませんね。
敷き紙のシボばかりが目立ちます  敷き紙のチョイスも原因ですが構図も原因ですね。
私がトリミングした下の画像とどちらが美味しそうですか?
器のがらにも季節があります これは桜花紋で桜の花を描いてありますので春にしか使えません。 もし知らなかったのなら覚えておきましょう


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019  Kaさん(93-4)

パイロンになった原因はしゃくとり虫ですね。 合谷の力を使えていませんのでもう一度基本の見直しを。
刻みは美しい音色がしています。 正しく砥げているからですね。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Yaさん(123-3)

円錐な芯が直ってきましたね。 まだまだ右手で左にすすんでいますがじょじょにマシになってきているのでこのちょうしでゴロリと変わるまでがんばりましょう。 まだまだ微変化です。  刻みもすこ〜し静かになりました。
包丁砥ぎはずいぶん静かになったようにみえますね。これはゆっくり前後させているせいもあります。 たまに浮いているときがあるのでその瞬間を長く伸ばして行ってほしいです。  右手の握りが軽い(緩い)のではないでしょうか? 確認しましょう。
持ち上げられていればゆるくてもかまいません。三脚の持ち方を忘れずに。

芯がまっすぐなのは「もうそろそろ終わりに近づいてきたな。まっすぐにしなくちゃ」と調節しています。 このとき薄く均一に剥くという目的から、まっすぐな芯を剥きだすに変わっています。これはNGです。 本来の目的から外れるからです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

桂剥き投稿2019   Kaさん(128-3)

おもいきりこすりつけています。 包丁を砥石にこすりつけてはいけません。 ギリギリを浮かせて前後させてくださいね。
丸刃になってどんどん切れ味がわるくなっています。
正しく砥けると大根ももっと抵抗なくするすると剥けるでしょう。 刻みももっともっと静かに刻めるでしょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする