今日の瑠璃茄子

今日は3名です。
先ずはMaさんから。


上手に漬かっていますね。旨そうです。
これで2日半くらいでしょうか。
メンテナンスにまだ「おっかなびっくり」を感じます。
混ぜるときはずばっと短時間でさっさと終える!
寝かすなら寝かす。 はっきりしましょう。
これって、いろんなところで言われませんか?(笑)
次はYaさんです。


美味そうに漬かっています。いいですね。
3日かかったのは少し大きいのと、苗がもうおばさんなの
ですね。皮が硬く種が立ってきます。 
茄子の目利きも勉強しましょう。
軸の切り口が新鮮でこぶりなものが糠漬けには向いています。
次はもうすぐ瑠璃茄子という【二軍】の投稿です。
見ている方への学びになるので載せます。
Niさんの茄子です。


こんな風に漬かってしまう方も居られるでしょう。
これは発酵しすぎですね。エアレーションと塩足らずです。
しっかり混ぜて「しょっぱ酸っぱい」バランスを取ると
見事な瑠璃茄子になります。
乳酸菌がいなくなって酸味がなくなった糠床よりも遥かに
正しい状態です。酸素としおと愛情を。
どんどんお送り下さい。
ダメダメな茄子をみんなに見てもらいながら学びたい
人も【二軍】として載せる場合もあります。
食欲が落ちるような画像はボツにしますが。

カテゴリー: 瑠璃茄子への道 パーマリンク

コメント

  1. Ni より:

    中川さん、こんにちは。
    ご指導をありがとうございました。
    どうしてこうなったかがわかりました。
    エアレーションと塩足らず、注意します。
    玄米御飯と同様、
    糠床も自分の鏡だと実感しています。

    中川さんが大切に育ててくださった糠床、
    我が家でも快適に過ごしてもらえるよう
    自分の「ダメになる要素」を除いていきます。
    ありがとうございました。

  2. さっちん より:

    中川さん、おはようございます。

    瑠璃茄子、嬉しかったです!
    糠床は瑠璃茄子がつかる状態で安心しました。(今までの事があるので糠床とのお付き合いになかなか自信がもてないんです・・・)
    また糠床を働かしすぎないように注意しながら瑠璃茄子漬けていきます。

    お茄子の目利き、頑張ります。
    このお茄子は味は良かったのですが、種が口の中に残ってしまいました。

    ご指導ありがとうございました。

  3. Ma(里) より:

    中川さん、おはようございます。
    お忙しい中、記事への掲載、ご指導をありがとうございます。

    こうだな、と判断して手を出しているのに、「100パーセントこの判断でいいのだ。」と思えないと、やり方がどこか迷いが出て不完全になってしまい、きちんと効果的に作業できていなかったな、と思います。

    こういうちょっとしたメンテの際にも、自分というものが現れちゃうんですね。仰っていただいたこと、糠床だけでなく、普段の私にも言い聞かせます。

    京都から巣立った兄弟の糠床の茄子を拝見してると、私も元気に保てるように頑張ろう、と励みになります♪ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です