塾生さんの作品は
先ずはNiさん(17-8)です。
ふっくら炊けていますね。 Niさんは九州のご出身でしょうか?
もしそうで無ければ次回、米の買い替え時にはご自分の住所の近くの
米を買い求めて下さい。 身土不二です。もっと美味しそうに炊ける
はずです。
次はHoさん(21-6)です。
ほっとクックでは無く、米袋とコルクの鍋敷きで保温されて、結局
何分圧が保ったのでしょう。 そこが書いてありませんね。
画像からすると20分は保っているようです。
この米でこの水分量では限界に近いほどふっくら炊けています。
ご自分で召し上がってお味や感想はいかがですか?
もし美味しければこのまま炊いてください。
次はIsさん(9-6)です。
お写真は昼食時に練習してくださいねってお願いしたのですが、
練習されていなかったのでしょうか? いまからでも練習して
おいて下さいね。 ご自分の作品を「伝える」という強い意志が
感じられません。 私へ写真が下手だから?。で終わらない。
下手なら練習すれば良いのです。炊飯と一緒に練習しましょう。
久しぶりに炊かれたということは前回受講時から玄米は召し上が
って居なかったのですね。 それは残念。
今回はしっかり練習して毎日玄米を食べて下さい。
次はNoさん(21-2)です。
440の水でこのふっくら感が出るようになれば甘みも味も
もっと濃い美味い玄米になります。 挑戦してみますか?
あなた自身がかなり充実していないと不可能です。
がんばりましょう。 木曜会でMaさんから盗みましょう(笑)
次はIsさん(21-1)です。
>>うまく炊けない自分に焦りや不安がよぎりますが、
この1行にあなたの今の状態が込められています。
そういう米が炊けているのです。
もっと楽に、気楽に、楽しくどーーーん!と炊いて下さい。
どうせ新シラルガンが届いたらすごく簡単に美味しくなるのです
から。 それまでの研修だと思って楽しまなきゃね。
炊飯で苦しまない。 これですね。
次はTaさん(22-11)です。
平和鍋であなたが今まで炊いて来られた玄米に比べてどうでしたか?
感想も意見も何も書いていないので解りませんが、おそらく今までと
全然違う美味しさがあったのではないでしょうか?
もっと♪を出して喜びましょう。 感情をあらわにしてエネルギーを
発散させて生きましょう。
まだ気に召さなければ、何が召さないのか伝えて下さいね。
即改善します。
次はjoさん(2-14)です。
白熱電灯のもとで撮影されているので夕焼けっぽい画像に
なっていますが、ふっくらと炊けています。 大丈夫ですね。
糠どこは冷蔵庫に入れる時は少しだけ野菜を入れてからお出かけ
して下さい。 長期にわたってお出かけされる時はお教えしました
とおり塩締めしておでかけください。
次はShさん(19-2)です。
少し画像が寄り過ぎですね。 フレームに茶碗が半分くらい入る
ような構図で撮影してくださいとお願いしたはずですね。
もう少し引いて撮ってくださいね。
自己判断されているのはほぼ正しいです。次回はそれをふまえて
改善された玄米をお送りください。 待っています。
次はFuさん(22-3)です。
お疲れさまでした。 さっそくの初投稿は失敗におわりましたが
かまいません。 どんどん進化すれば良いのです。
中の8分で蒸気が吹き出すようなことは絶対にありません。
明らかに火加減が強すぎますね。
それでしたら最初の8分ではしゅーしゅー言いっぱなしであった
はずです。 全体に火加減が強いのでしょう。
攻撃的加圧時の火加減を見極めることが重要です。
次はFuさん(21-5)です。
いつもの米にもどったら様子も変わりましたね。
米の銘柄にうろうろしないという事を解っていただけて良かった
です。勉強になりましたね。
せめて20分は圧が保つように工夫してください。
次はHoさん(21-7)です。
講習時にお話しましたのですが覚えておられないようですので
奥様にお尋ねください。 投稿用の画像は500k未満で添付し
てお送りください。
ご主人の初投稿ですが、硬くて重いですね。良く噛んで召し上がって
ください。
奥様の作品と比べてみてください。 何が違うのか?
何を変えれば良いのか? 考えられる限りの工夫をして見ましょう。
保温は24分圧は保っていませんね。
何を使ってどれぐらい保ったのでしょう。 情報が書いて
居なかったので想像で書きました。
次はTsさん(22-2)です。
投稿が9時を過ぎていましたが、オマケしておきます。
蒸らしは何を使って何分くらい保ったのでしょう?
書いていなかったので想像でお話ししますと、17?8分は
圧が保っていたようです。
もうすこしだけふっくらすればもっと美味くなるはずです。
ヒントは蒸らしの厳密さです。
次はTaさん(22-12)です。
大幅に9時を過ぎていますが、初回はオマケしときます。
玄米炊きは苦手なブルーポイントにしてはそこそこ炊けています。
蒸らしがしっかりとれている証拠ですね。
中川式をしっかりマスターされて、ご自身の硬さも頑さも
ふっくらしっとりと変身されることを望みます。
絶対に変身できますからお楽しみに。
次はBaさん(21-9)です。
せっかく作った紙袋も消火すぐに被せないと意味がありませんね。
火を消したらとにもかくにも被せてください。
冬場などはその上や周りをタオルケットやフリースで保温能力を
高めれば良いのです。 なーんだ 簡単ですよね。
よく圧がかかっていますが、最初の8分の火が強すぎますので
140%入れた水が予想以上に捨てられてしまっているのです。
もう少し火加減を控えましょう。 薄いきつね色に収まるように。
終わります。
新しい22番台の方の投稿が始まりました。
さぁ、どんどん炊いて投稿して下さい。
楽しみに待っています。
中川さん
下手な携帯画像に大幅なオマケ、ありがとうございます。
先輩たちの語る白米のような玄米とはこのことかとびっくりしました。
どんどん炊きます。
京都の帰り、見慣れた駅に着いたら寂寥感に襲われ
思わずポロポロきました。(帰ってきちゃった~終わった~)
むそう塾最高です。きっとまた行きます。
中川さん、こんばんは。
圧は21,2分で落ちたようです。
味は甘くて美味しかったです。
朝炊いた玄米を会社に持っていってランチとして3時ぐらいに
食べましたが満足な味でした。以前のはニオイがきつくなって
今は食欲減退になってたと思います。
Taさん こんにちは
先輩たちが語る白米のような玄米とは、まだまだそんなものではありません。 もっともっと美味くなります。
はじめて炊いただけですから。 これからですよ。
がんばってブルーポイントで練習しておいてください。
Tプラスが来たらオートマの意味が解って頂けるでしょう。
Ho奥様 こんにちは
20分保てばよいでしょう。
中川式の特徴の一つに冷や御飯になっても美味い。というのがあります。
だから弁当に最適なのです。
弁当の画像はカテゴライズしてあるのでご覧下さいね。