上手にできています どこをどうすれば良いのかをわかっています まだまだ数が足りなくて不慣れなだけですね。
骨切りの初期に手前がめくれて後半めくれなくなるのは腹腔が前半にしか無いからです。
よく鱧の構造を観察して刃がどのように通過するのかを考えてみましょう。
皮半分まで下ろすというものすごく繊細な動きをしようとしています。 なんとなくとかだいたいは通用しません。 センサーを100%使わないといけません。
理論も構造も理解していきましょうね。
この作品が一番皮半分まで降りていますね あとは1枚1枚の薄さが大事です
みてくださり、ありがとうございます。
骨切りの後半に調子が出てきて、めくれなくなるのは、腹腔がないからだったのですね。
鱧の構造をよく観察して、刃がどのように通過するのか、考えてやってみます。
今まではセンサーを使わずに、なんとなく中川さんの動きを真似して骨切りしていただけなので、次回からセンサーを意識してみます!!
ご指導ありがとうございます。
友紀さん コメントありがとうございます。
はい そうなんです 鱧骨切り投稿によく出てくる格言(?)に
「肛門よし下は皆名人」(笑) というのがあります。
ご自分でも慣れていくと腹腔がなくなって身幅が狭くなって厚くなると薄く骨切りしやすくて「おお!うまくなった?!」と感じるときが来るでしょう。
そのときこの格言を思い出してください。 な〜〜んだw と なります。