Air桂剥きがすごく上手です。 あとはAir桂剥きと大根の違い(差)をなくしていきましょう。 まずは大根と視線を垂直に。
両手の力みを減らしてヨコセン2本を無くしましょう。
砥ぎは良い音です もうすこし持ち上げてギリギリ触れないところで前後させましょう。
残酷な音がしていないのは包丁を寝かせすぎているからです。 ピカピカ部分がどんどん傷だらけになっていませんか?
真っ直ぐな芯に剥けているのは良いですが やめるのが早すぎです。 もっともっと細くなるまで剥きましょう。
Air桂剥きがすごく上手です。 あとはAir桂剥きと大根の違い(差)をなくしていきましょう。 まずは大根と視線を垂直に。
両手の力みを減らしてヨコセン2本を無くしましょう。
砥ぎは良い音です もうすこし持ち上げてギリギリ触れないところで前後させましょう。
残酷な音がしていないのは包丁を寝かせすぎているからです。 ピカピカ部分がどんどん傷だらけになっていませんか?
真っ直ぐな芯に剥けているのは良いですが やめるのが早すぎです。 もっともっと細くなるまで剥きましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
中川さん
ご指導ありがとうございます。力みと、大根の角度気をつけます。
包丁研ぎも寝かせすぎないようにして、練習してみます。