今日の復習」カテゴリーアーカイブ

百合根饅頭の復習  Isさん(25-2)

IMG_0485美味しそうにできましたね。 餡の硬さも良くなりました。
このまんじゅうのボリュームでしたらもう少し餡をかけても良いでしょう。
もそもそしないで喉越しよく食べていただくために。
画像の構図ですが、なぜ右は器にかかり、左は大きく隙間があるのでしょう?
両側左右対称に隙間を残してセンタリングして写しましょう。
左右対称の料理ですから。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

天ぷらの復習   Saさん(84-2)

IMG_4596すこーし前よりは衣が付くようになりましたね。
三度豆は適温になったようで上手に揚がっていますが他のタネはあれれ?という感じです。
だし巻き卵のようには上手にできないようですね、何度も揚げて練習を重ねましょう。
盛り付けは椿の葉っぱとさつまいもが形状かぶりですね。
盛り込みの指導を毎朝してもらっているのですがそれを天ぷらには活かせていません。
朝に教えていることは弁当箱だけのことではありません。 活かしましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

実山椒佃煮の復習  Naさん(2-1)

FullSizeRender 16炊きたてふっくらぷっくりできています。
お教えした陰陽料理法をよく理解されているのが判ります。
何日も保ちますので常備してください。
美山の山椒の特徴が良く出ていますね。
盛り付けも良いです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

実山椒佃煮の復習  Hiさん(43-5)

image1上手にできましたね。 完全に冷めてこの状態ですからちょうど良いでしょう。
次の日まで寝かせてからこの佃煮の凄さがわかるはずです。
おかゆにもおむすびにも煮物にもなんでも使ってください。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

天ぷらの復習  Kiさん(78-3)

IMG_1536プニャっとしたピカタのように揚がってしまいましたね。
私がよくいう団地の奥さんの天ぷら状態です。
これはまず第一の原因は油温の低さです。 あとは一度に揚げ過ぎとか、衣の合わせ方を間違ったか。ですね。 何度も練習して適温で揚げるとさくっと揚がることを実感しましょう。 練習回数が必要です。
大根おろしは天紙に触れないようにおきましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント