今日の復習」カテゴリーアーカイブ

蛤のおすましの復習  Waさん(49-3)です

蛤のおすましWa(49-3)美味しそうにできました。
蛤の身は加熱を受けて貝柱の引きが外れた瞬間から身縮みが起きます。
そこからの仕事の速さが美味しさと素敵な食感につながります。
なかなか素晴らしいペースで手際よく作れています。 良いでしょう。
うぐいす菜は蕪の部分は良いですが、葉の部分は5秒ほど加熱が長いです。
80度以上の汁で再度加熱されるということを理解出来ていませんでしたね。
したこしらえの次点で歯ざわりのピークを迎えてしまいました。
次回は気をつけて仕込みましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ちらし寿司の復習   Chさん(60-4)です

image1上手に出来ました。 丁寧な仕事がしてあります。
しかし材料に躍動感が無いのは時間がかかりすぎているからですね。
実習時でも、ついついあなたは遅れ気味になります。手際よくキレよく作ることが見た目だけでは無く味の向上にもつながっているのはご存じなはずです。 上級さんですから。
カリキュラムも上級なのですから作る人の腕も上級にならないとね。 あと数回しか授業はありません。 氣を引き締めて、手の速い人になりましょう。
盛り付けバランスは、ややご飯が少ないです。
15センチくらいの皿かな? この御飯の量ならば鰻は2キレで良いですね。蓮根も1枚で良いでしょう。 おかず過多は塩分過多になります。OBENTERS™で日々学んでいることです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ちらし寿司の復習  Yaさん(45-3)です

ya453_ちらし寿司0222美味しそうにできましたね。花びら生姜に苦労のあとが見られます。3Dに滑らかに包丁を動かすのは難しいでしょう? それは桂剥きがまだマスターできていないからです。
花れんこんがガクガクするのも桂剥きがマスタ-できていないからです。どんどん幸せコースの積み残しが仕上がりに影響して上手な人との「差」がでてきます。
要練習ですね。積み残しを早く拾いにいきましょう

画像は、あなたのはKaさんと逆に青いです。鰻と玉子の2大主役を殺しています。
ya453_ちらし寿司0222 のコピー
補正したのを補正したので解像度が壊れてしまいましたが。暖色をしっかり暖色に魅せることが料理写真のセオリーです。
見たままメールに載せられるように これも要練習です。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ちらし寿司の復習  Kaさん(58-4)です

IMG_1845美味しそうにできましたね。花びらも綺麗に剥けています。すこし割れ目がお下品かな?w もっと楚々とした割れ目にしてくださいね。
鰻が正三角形ですべて器の近くまで降りていますね。1きれを天の椎茸の近くに置きましょう。舞扇理論と赤線理論です。 OBENTERS™でもっと修業しましょう。
画像が夕焼けです。弁当もそうなのであなたの撮影環境が赤いのでしょう。 補正を練習するか撮影環境を工夫しましょう。 ささっと軽く補正してもこうなります。↓
IMG_1845 のコピー花れんこんが花れんこんぽいでしょう? 伊羅保?な器も見たとおりに発色しているはずです。
練習して下さい。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ちらし寿司の復習   Otさん(47-3)です

IMG_8977上手にできました。 素晴らしいですね。
細かいところをちまちま診ると、鰻を炙ってほしいとか、てっぺんが錦糸ハゲになっているとか2/3のどんこ椎茸が皿に降りているとかありますが、いまはそんなことは良いのです。
盛りつけって〜、桂剥きって〜、面圧って〜 と?がいっぱいで不安いっぱいだった幸せコースの時のあなたが上級でこのお寿司を作ってくださったのだから、もう感激です。
良かったねぇ、思い切って上級に来て。 陽性Otさん大進化です。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント