桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き374

Hiさん(43-5)です。

お忙しいのがわかりますね。
はやく環境に慣れて落ち着いて練習できるようになりますように。
ウール玉に見て取れますように、厚い薄い太い細いが混在していますね。
これが一番いけない横ケンです。
これなら少し太くても良いので全てのケンが揃って正四角柱であったほうが正しいです。
そして練習を重ねながらその正四角形を縦横同じ比率のまま細くしていくのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き373

Kaさん(36-6)です。

動画も拝見しました。
肩に力が入っていますねぇ。左親指で大根を引けていない。押していますね。
せっかくのあなたの才能が半分も出ていないです。
一回の送りで2回上げられていた頃の送りの末脚の長さを思い出してください。
小さくまとまってはいけません。 押すのだけれど「引き」なのです。
昨日家内の命日に昔一緒に仕事をしていた料理人の後輩がお参りに来てくれました。 
ITを使った桂剥き授業や出汁巻き授業の事を話していたときに、あなたの動画や作品を見せました。
驚愕していましたよ。三徳包丁でここまで・・・! と。
そしてこのレベルはうち(勤め先の日本料理店)の若い衆よりも上手です。とも言うてました。
あなたの桂剥きはお給金をもらえるレベルだと言うことです。
もっとがんばれ! 
【本番であがらずに100%の実力を出す方法】を教えましょう。
いつも150%の練習をしておくことです。 これしかありません。 まぐれやZONEに頼らない。
淡々と100%の仕事をするのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き372

Ukさん(12-9)です。

動画も拝見しました。
朝よりも少し進化していますね。
リカバリの時に剥かなくなりました。
ほんの少しですが上げる送るができている部分があります。
少しでもいいから正しい動きができたら、それを伸ばしていけば良いのです。
なぜ刃が進まないのか?
それはあまりに分厚すぎるからです。 
せめてマッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻むを目指してください。
マッチ棒の厚さに剥くともっと優しくスムーズに刃が上下出来て、力いらずで送れます。
明日の朝からはマッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻むです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き371

Fuさん(24-6)です。

動画も拝見しました。
上手になって来ました。 
「左手開眼の日」でしたね。 それで良いのです。しっとり送れるようになりました。
親指センサーが、今から剥く大根シートの厚みを感じてくれるでしょう?
剥いてしまったシートの厚みを目で見たって無意味なのです。 ここが解れば「見ないで見る」は合格です。
さ、次からは横ケンに挑戦です。
最後までつなげて剥けた時はぴら??ん画像も投稿してください。
真ん中に親指ストライプが無いか? 縦ストライプが無いか? 着ている服の色や柄の透け具合で色々判断します。  水に放ったもの ウール玉にしたもの すべて送るように。
頑張ってください。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き370

Suさん(7-4)です。

動画も拝見しました。
下側にたまに入るスリットは刃が浮いているからおこります。
面圧が大根全体に当たっていないのですね。
これは庖丁を安定して押し付けるのではなく、左手の薬指をもう少し使っていただければ直ります。
お試しくださいね。
まだ左手の親指人差し指中指が強く働いているので前腕上部から二の腕、肩にまで力みが連鎖します。
中指、小指側の筋肉を意識するだけ(決して力込めない)で安定して刃の裏に大根を押し当てる事が出来るでしょう。 
視点を転換するというお話でした。
大根が細くなればなるほど力を抜いて庖丁を大きく雄大に上下させるのです。でないと怪我します。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント