桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き462

Yaさん(3-4)です。

動画も拝見しました。
2番がいいですねぇ。
あなたの本気を見せて頂きましたよ。 素晴らしい!
もっと薄く薄く剥きましょう。
そうしたらどれだけ軽く剥けるか実感できるでしょう。
もう玉子は要りませんね。 よかった。
薄く薄く剥きましょう。 印鑑の芯まで。
もっと剥きましょう、八百屋にあるだけ大根剥こう!

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き461

Miさん(6-6)です。

いいですねぇ。ついにぴら??んに到達しました。
ぴら??ん画像を自分で見ると自分の面圧が客観的に良く判るでしょう?
そしてこのスリットや縦ストライプをどう消せば良いのかが自分で判断して実行出来るのです。
私が指示した練習では無く、自分でソリューション能力を高めていくことが桂剥きの練習の目的です。
そこまで出来るようになるとしめたものです。
自転車の練習をしている息子の荷台を押しながら走り、そっと気づかないように手を放すという時期が今なのです。 わかるかなぁ?

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き460

Ukさん(12-9)です。

動画も拝見しました。
力んでいますね。 剥いている最中に左手が疲れてぶらぶらぶらーとリラックスさせなければならないようでは力みすぎです。
面圧を平均に当てながらもっと薄く剥かなければ刃は進みません。
上げる時に送るのです。
下ろす時に送ってはいけません。 ぎこぎこするのは分厚く剥いて食い込んでしまうからです。
どんどん食い込んでいくのは面圧がまだ解かっていないのですね。
両親指のセンサーを働かせて、薄く薄く剥いてください。
庖丁のカエリは直しましたか?
正しく砥いだ庖丁で練習しましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き459

Saさん(15-10)です。

動画も拝見しました。
まだ直っていませんね。大根の中心軸が前後にスイングしています。
これでは面圧が一定に当てられないので薄く剥けません。
いつまでも作品が分厚いままなのはそのせいでしょう。
軸を動かさずに1ミリの厚さで剥いてください。
あなたの場合は薄さを指定して、どんなことがあっても1ミリで剥く。と強制したほうが甘えが取れて上手になります。
まいちゃんはすごいな、誰々はすごいなと人を褒めておる場合ではありません。
あなたが剥くのです
誰よりも薄く、細く。 
私はまだまだですが、とか、とりあえずとか、一応とか、は止めましょう。 大嫌いです。
あなたは運動神経も普通にあります。
足りないのは練習だけです。
今1さく30分くらいかかってますが、10分で剥きましょうね。
大根が腐りますので。
待ってますよ 1ミリの薄さを。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き458

Hiさん(43-5)です。

お疲れさまでした。
1か月間頑張りぬきましたね。
お引越しや新しい仕事の始まりで、集中力が途切れそうなのを一生懸命繋ぎ止めながら頑張って下さいました。 
最終日は落ち着いて思う存分剥かれたようですっきりした作品が届きました。
「極める」という宣言のもとに始まった今回の投稿でしたが、まだまだまだまだ極めるには程遠いです。
もっともっと練習しなければ「極めた」横ケンはできません。
きっとあなたのことですからこれからもどんどん練習されるでしょう。
そしてiPhoneで動画も撮れるようになって、正しい剥き方かどうかも見せてください。
いつの日か必ず私に「極めた」横ケンを見せてくださいね
お疲れさまでした。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする