桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き624

Otさん(57ー2)です。




動画も拝見しました。
良くなりましたね。 とうとう本気出してきました。そんな感じです。
包丁を上げるときには面圧がかかっていますが、リカバリ(包丁を下ろす)時に面圧が解除されています。
上げる時も下げる時もずっと均一に面圧をかけているように。そうすると包丁はキラキラしません。
もっと練習しましょう。 いまは練習すればするほど上手くなる時期です。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き623

Hoさん(3-3)です。






1さく目が特に良いですね。
かなり一定に剥けています。
集中すれば正しく出来るということですね。
技術的な問題で剥けないのか、精神的な問題で剥けないのか、しっかり自分で整理しておかないといけません。
ゲキが入って、反省して集中したら上手く剥けた、というのではあまりに子供っぽいですよね。
1さく目の剥き方からは今後絶対に後退することを禁じます。
これが最低で、これから進歩しかしない。と強く誓ってくださいね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き622

Kaさん(36-3)です。



はい、いいですね。
同じ厚みで面圧をかけながら剥き続けるということが少し理解できたようですね。
まだまだ力が入っています。
大根が活きていないのですぐにわかります。
もっと大根が死なないように生かせるように剥きましょう。
どんどん練習して下さい。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き621

Naさん(51-4)です。





よく怪我をされますね。 刃物の扱いがすこしぞんざいなのでしょう。
よく切れる刃物との付き合いに慣れておられないということもありますね。
刃物は正しく向き合わないと、なめてかかると必ずお仕置きが返ってきます。
使って布巾にくるんだり、洗い桶につけたままとか、洗いカゴに食器と一緒に水切りしたりね。
こういうのを私の目の前でやると、こっぴどく叱られるので注意しましょう。
刃が、まだまっすぐに大根にあてがえずに居ますね。ほぼ円柱なものに真っ直ぐな刃をあてがって切り始めるのに斜めに入るということは手が歪んでいるのです。
まっすぐに面圧を当てる練習をしましょう。 まだまだ足りません。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き620

Moさん(7-14)です。

あれあれ? 昨日の「わかった!」はまぼろしだったのでしょうか?
一歩後退ですね。
昨日のデコボコしていない綺麗に面圧がかかった剥き方を思い出して下さい。
これではダメです。
芯が太いですね。この厚みで無垢ならまだ何周も剥けます。 もったいない。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント