桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2013-428 Naさん

Naさん(65-2)です。
DSC_4858 DSC_4859 DSC_4851 DSC_4860 DSC_4853 DSC_4854動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/96L_dbdU_x8[/youtube]
あなたはまだa-b画像が理解できていません。ちゃんと画像を見て自分の手と見比べていますか? bに包丁の峰が無いから力で左に切り進むのです。 力で進むから大根が奥に奥にスイングするのです。そして凸凹になりながら逆円錐になります。
両脇を開けてください。両肘を腰から離してください。そして面圧を学んでください。
これしかアドバイスができないのです。 解かってくれるのをまだ待ちましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-427 Naさん

Naさん(70-3)です。
SONY DSC SONY DSC SONY DSC動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/G8YYLHfj0c4[/youtube]
良い動きができています。 左手の指が回転方向に平行にならないのは力がこもっているからです。 これはおそらく包丁の切れが弱っているのも原因の一つでしょう。
もっともっと毎日砥いでください。 乾いた木のまな板で食い込みチェックをしていますか? 二枚刃や丸刃になっていませんか? 基礎的なことを完璧に整えて薄く長く速く剥く練習をするべきです。 すべて練習、すべてはうまいもののために。
トータルバランスを底上げしましょう! まだまだ上手になれます。センスあり!

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-426 Okさん

Okさん(62-1)です。
0710① 0710② 0710③動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/CG1tpmqpbw4[/youtube]
オマタがゆるいですねぇ。 これではガラスのドアは押し開けられません。
襖を開ける方向に手が動いています。
だから左手も送れないのです。
右手は上下するだけ 左で大根を送るだけ これです。
もう何百回言ったでしょう。
何度でも言います。 直るまで言い続けないと言うのを止めたら、「あれ?言われなくなった、じゃこれでいいんだ」と勘違いするからです。
ですから口タコ耳タコしかたが無いのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-425 Isさん

Isさん(25-2)です。
IMG_6167 IMG_6169 IMG_6174 IMG_6204 IMG_6182 IMG_6185動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/ec4kT9DI5Nw[/youtube]
難儀していますね(笑) 大根が硬ければ硬いほど薄く剥けて喜ぶくらいでないといけませんね。 人参を剥いてから大根を剥いて、まだ幸せに柔らかく感じないのであれば明日は牛蒡を剥きましょう。あれほど硬くてカスカスな根菜で練習すれば大根など豆腐のようなものです。
何かに比べて柔らかく感じるという錯覚を利用しなければ剥けないようではまだまだですね。
剥く能力は決して相対的なものではダメなのです。 絶対的なものなのです。
「剥ける」か「剥けない」か。
頭で、「できな〜い」と決めてはいけません。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-424 Asさん

Asさん(67-3)です。
photo photo-1 photo-2 photo-3
動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/Tergb6wC2to[/youtube]
まだ右手が硬いです。右脇を緩めて右肘を腰から離して、濁り拳1つくらいは入る懐をつくるのです。 手をフリーにして、手を使わない。
固定しないからブレない。 力を抜くから速くなる。 薄くなるから速くなる。
難しいですか? さっちんはこれがわかりましたよ。だからあなたから見て「楽しそう」に見えるのです。 私には奴は「汗と血まみれ」に見えますがね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント