桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2014 Shさん(73-6)です

image

 
 

image 2
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/-KEBjP7znDI[/youtube]
お!じょうずにねってるかも! と期待を持ってみていると、その薄く速くも3分で終了してしまいました。 3分しか集中できないなんてひどすぎます。
あとは右手でこじながらごまかして薄く続けるので凸凹です。
剥きが凸凹ならば刻んだら稲妻になったりテープになったりします。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/chrro6SovkM[/youtube]
刻みは、やっぱりというくらい音がウルサイです。 まな板が削れてしまいます。
音が濁った木魚みたいな音がするわりにすだれが多いのは刃先が浮いているからです。
もう少しグリップ側でまな板の音がしないように刻みましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Naさん(72-2)です

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/E7peJNYVe5Y[/youtube]
お、ついにゴシゴシが出来るようになりかけていますね。
思い出しましたね。
これを実際の大根シートの上でやるのです。 だから下側が薄く剥けるのです。
太くなればゴシゴシのセンサーが「あ!厚い!」と感じてたちまち修正の信号を出すのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Naさん(32-9)です

image
芯が細くなりましたね。
細くなればなるほど丁寧に剥かなければなりません。後半は集中力が途切れているのがバレバレです。たった10分程度で集中力が切れていてどうするのですか。
陰性過ぎます。 大根がもったいないですよ。 集中していない動画を見る私の時間ももったいないのです。 わかりますか?
集中して真剣に剥いている動画なら何本でも送ってくださいね。
だいたいいつもこのへんで挫折するのはそのせいでしょうね。
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/FLSCOzzGo24[/youtube]

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Shさん(24-2)です

IMG_0894

IMG_0896

IMG_0897

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/OLqvcq12zXc[/youtube]
右手の親指のゴシゴシが弱いですね。センサーが働いていないのでは無いですか?
ですから送られてくる大根にたいして薄さをキープできないから遅いのです。
面圧をあててゴシゴシして下さい。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/DfP3eh2GT_0[/youtube]
左に拙速に進みすぎです。
もっと丁寧に薄く速く刻みましょう。 刃に仕事をさせましょう。
力で大股に刻んではいけません。 この刻み方でウール玉は100年早いというべきでしょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Naさん(32-9)です

image

image 2

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=bwpdjzkN50w[/youtube]
10分以上かかっているのではありません。 20分以上かかるところを15分で剥くのをやめた状態ですね。芯を見ればまだまだ練習出来るのに途中でやめてしまっています。
まっすぐに剥いてチョークか印鑑のような細さになるまで剥く練習は出来るのにもったいないですね。 大根が泣きます。しっかり練習しましょう。
包丁が切れるはずなのにあまりに遅いです。 もっと薄くもっと速く!
初日じゃないんですから。 頑張りましょう。 投稿初日から張り切って毎日投稿されていたのはあなただけでした。 が、いまだ進化が遅いのは問題です。 がんばろう!

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=GgrssCyCN3I[/youtube]

残していいのは一番下の1枚だけですからね、2枚も3枚もすだれにならないように。
この練習を続けて下さい。 刃が仕事をする感覚がつかめるようになります。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする