桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2014 Naさん(32-9)です

image 2 imageだいたいあなたは、最初の作品が上手で、そこからどんどん上手くなるのかと思うと力んでヘタになっていきます。 そしてまた次の投稿には同じことが起こります。
これは何をあらわすのかというと、あなたの集中力や根気は1さく分弱しか無いということです。 いままで根気よく粘りよく何かをじっくりやりぬいてきた経験値が低いのでしょう。 それを養う1ヶ月でもあるのです。自分発見の一月です。
やればやるほど上手になるのが「練習」です。
大根を消費して満足していてはいけないのです。
がんばろう。 必死になってみよう。一度は。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=2ECVAyJhGY4&sns=em[/youtube]

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=DbKjb0_G7MU&sns=em[/youtube]

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Tsさん(79-2)です

imageどうして9分42秒で剥くのをやめたのでしょう? 実にもったいない練習をしています。
ここからまだ何分も集中して練習できるのに。 これでは大根が成仏しません。
おそらく練習を見ている子供さんやご主人ももったいないと感じられるでしょう。
右手の尺取り虫で下側の厚みがわからないのでどんどん下が厚く剥けていきます。
力みを抜いてセンサーで厚みを感じながら優しく剥きましょう。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=qyt-8NQ5nnc[/youtube]

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Okさん(66-2)です

image

image 2

image 3まぁ、せっかく半徹夜で練習して出勤したのですから載せて置きますが、投稿してきた桂剥き動画のURLをクリックしたら刻みの動画が。あれれ?逆かな?と思って刻みの動画URLをクリックしたらまた刻みの動画が。
あれほど送信する前に再生チェックをしろと言うたのにこれです。
自分が損をするだけなのにねぇ。 それよりもっとはやくお尻に火をつけていたらこんな失敗はしなくてすむのです。
手遅れにならないように今年は投稿が始まる前から警鐘をならしていたのにやっぱり8月30日にならないと夏休みのともをやらない子ばっかりです。 ま、夏やからね。
包丁はよく砥げていました

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/mYOWYxoIcJ0[/youtube]

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=760aKJ7-Cw8[/youtube]

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Shさん(24-2)です

IMG_0987

IMG_0986

 
 

IMG_0989

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/yv403iLf1ig[/youtube]
ヌメーと剥けるようになりましたね。やはり砥ぎは大事でしょう?
いつもピンピンに切れるようにメンテしておきましょう。
包丁のキレはあなたの人生のキレです。
上手になった! すごい!
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/qZN_NQfD8eg[/youtube]
よく包丁が砥げていますね。美しい音がしています。
もう少し刻みの幅を狭められますね。薄く剥けるようになったのですから、剥いた厚さと同じ幅に刻むのです。そしてどんなに細くなっても断面は正方形。
これがウール玉を作れる資格になります。
次回からぴら〜んとウール玉も投稿してください。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Kaさん(70-6)です

IMG_5028 IMG_5025 IMG_5032 IMG_5029

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/IEsVU9algiY[/youtube]
包丁を右手でふすまを開けるような方向に押しています。 面圧がかけられていないので大根が薄くならないのです。
右の親指と人差指の又をもっと閉じて右手の甲を上に向けて合谷の筋肉をつかって大根を押し上げてください。ふすまを開ける方に動かしてはいけません。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/13j-qCGgXj8[/youtube]
まな板をドカンドカン叩く音がしますね。その前に必ず大根を刻む音と切削感があるはずなのにその後のドカンで上書きされてしまいます。
優しく速くを目指してください。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント