桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2014 Shさん(73-6)です

image
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/ezZPbFMgZjE[/youtube]
なぜ大円錐になったかわかりますか?尺取り虫をやめようとして逆に親指がエビ反りしてセンサーが大根に触れないから厚くなっても感じられなかったのです。
ほんとにもー。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/Ih2zei1XhCA[/youtube]
刻みは昨日のほうが上手でしたね。それは今日のは大円錐で大根が分厚いからです。
砥ぎも甘くなっています。 砥ぎましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Niさん(79-1)です

photo2 photo1

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/C5PcY_Kp4Nc[/youtube]
薄く向いていてぷつんと切れるときは右手が悪さをした時です。覚えておきましょう。
ぷつんと切れた時の「あぁ〜〜」というセクシーなため息はなかなか必聴です。w
薄く速く! まだまだ上手になります!

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/8g767AEOQvA[/youtube]
刻みはこれで8センチ長さでしょうか? なにか長いようにみえるのですが。
あまり長いと先が繋がるすだれになりやすいのでチェックしましょう。
刻み方はOKです。 下腹が前に出ることがなくなってきましたね。
のーちゃんのジョジョ立ちがいつ治るのか心配でした。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Naさん(69-4)です

image 6 image 5 image 3 image image 2 image 4

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/VLb5cZfhXcI[/youtube]
まだまだ遅いですねぇ、お、9分で終わったのかと思ったら9分で芯が楕円になったから止めただけでした。 もっと薄く速く剥きましょう。

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/ALgS2aNFv6I[/youtube]
手首が不自然な形に曲がっているところから、ひょっとしてあなたのまな板はあなたには高すぎませんか? 足を開いて包丁を構えてへそから6〜10センチ下にまな板面があるか確認して下さい。 正しい高さで練習しないと上手になりませんし、遅いです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Naさん(32-9)です 最終投稿

image-5

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=pSLSNs9SZmU[/youtube]

最後まで力みは取れませんでしたが、平行に剥き進める感覚はつかめましたね。
いつも切れる包丁を用意しておくという基本の基本でつまづきました。
この基本をマスターしましょう。 まずは砥から授業が始まる意味をわかってもらえたと思います。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/Rlrnk2gX-O0[/youtube]
どうですか。正しく刻み始めるとなかなか終わらないでしょう? 今までよりたくさん刻んでいるのに終わらない。 これが普通です。 もっともっと速く打つにはどうしたら良いと思いますか? もうあとは力みをとるしか無いのです。
これで投稿は終わりですから、きっと練習も自然消滅するでしょうが、たまには思い出して練習してください。 今やめると驚くほど簡単に忘れます。
お疲れさまでした。

 

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Hiさん(4-5)です

写真体調不良で包丁を持てずに過ぎてしまった1ヶ月ですが、その間もAir桂剥きだけは負担の無い範囲で続けられていました。
そしてこのまま今日最終日になったのですが、やっぱり心残り、後悔はしたくないと集中して1さく剥かれました。 どうですか?
この真っ直ぐな円柱の芯、巻かれた大根シートの均一感。
1ヶ月間頑固な癖と闘いながら力みを抜こうと大根と格闘している人よりも素直で上手だと思いませんか? 素晴らしい作品だと思います。

 
 

やっぱり私が開発したAir桂剥きは最高の練習方法だと実感しました。
だれもかれも癖が抜けず、Air桂剥きもそこそこに大根に進んでしまって力みと戦っていますね。

これを読んでいる桂剥きを練習している仲間へ
「あなたはどこかでAir桂剥きをナメていませんでしたか?」

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント