桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2016  Moさん(90-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/wkd7T1lhcLI[/youtube]
けっきょくせんねん灸も右を向いたまんまでしたし、中心軸に楊枝を刺しても芯はパイロンになってしまうし、刺しものの効果があまり出ませんでしたね。
いっぱい上達へのヒントを差し上げましたが全部耳の中を通過してしまいました。 でも知らないより知っている方がっ練習するときの目標になります。包丁砥ぎもいつか泥がたっぷり出るでしょう。
地道な練習を続けてください。 お疲れさまでした。

 
 

IMG_1575IMG_1577IMG_1578IMG_1568IMG_1569IMG_1570IMG_1571

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016  Tsさん(89-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/KFfajnydUnQ[/youtube]
爪楊枝を中心軸にみたてて挿してみたのですね。 いいことです。 でも中心軸を見抜ける目ができたら外しましょう。 でないと楊枝が無いと桂剥きができない人になってしまいます。 依存というのはそういうところからも産まれます。
左手の親指の向きが違いますね。立てないようにしましょう。
刻みはどうも調理台の高さがあなたに合っていませんね。すこし高すぎるようなので厚底のスリッパを履いてまな板を薄くしましょう。

 
 

IMG_2011IMG_2016IMG_2017

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Kuさん(94-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/niRN3r0RTcI[/youtube]

今日のあなたの投稿文面です。

 
 

「包丁砥ぎは、している間はもっと泥が出ている気がしましたが、
動画を見ると出ていませんでした。
泥が出かけると泥に乗ろうと思っているのに、押してしまっていました。
桂剥きは、右手ゴシゴシをせず右手で剥いている時がありました。
面圧の場所を大根の中心と意識しているのに、動画で見ると右寄りになっていました。
そして、目線がいつも大根てっぺんばかり見てしまっています。
まっすぐ、見るようにします。
前回もご指導いただいた刃先の絵のように進めることを意識しましたが、
大根上側だけがぐいぐい食い込んでしまいます。
「右手首を逆くの字」と思うと、右脇をギュッと閉めてしまいます。
拝む時の手が出来るようにします。」

 
 

素晴らしいですね。 見事に自分の修正すべき箇所を書き出しています。
よく分析しています。
私が指導してもこの文面のオウム返しのようになるでしょう。
要するに解かってたらやろう。としか言えないのですがなかなかできないのですよね、
ひとつ言えるのは練習をやめたらそこで進化は止まります。 止まるどころか今まで練習してきたことがあっという間に忘れてなくなります。

 
 

包丁㈰20160701包丁㈪20160701桂剥き20160701桂剥き201607012枚目刻み㈰20160701刻み㈪20160701

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Ebさん(88-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/toFZra5IGgg[/youtube]

できているようでできていないのはなぜか。それは右手が岩のように力んでいるからです。
だから豊かにたっぷり刃を押し上げられない、だから裏4本で回そうとしてもわずかしか送れないのです。
なにをしても力みがついてまわりますね。 力みを無くしてなめらかな仕事をしましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Naさん(91-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/I-eTAweKiAc[/youtube]
左へ行かなくてもいいからねー。上に長く上げているだけでいいいんですよー 慣れて来るとついつい走る癖があります。 スピード競技では無いので仕上がり重視でどこまで思い通りに剥けるか刻めるか自分の壁に挑戦してどんどん壁を破っていってください。突き当り、ゴールはありません。
刻みは刃先を使うことを覚えて来ましたね。 刃先から刃元まですべての部分で刻む練習をしてみましょう。出来がどう変わるのかも研究してください。

 
 

IMG_0100IMG_0102IMG_0103IMG_0101

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント