おせち投稿2024-2025」カテゴリーアーカイブ

おせち投稿2024-2025 Haさん(12-10)

中川さんこんばんは。
おせちの投稿をしますので見てください。

今年はスタートが遅くてちょっとやる気が出なくて間に合わないのではないかと
(毎年思っていますが)思いながら進んで行きましたが、去年よりやり易く
小豆玄米ご飯のおかげもあり、体調が良く長時間立っていても疲れにくく
徹夜に近い短時間の睡眠でも(昼寝もしましたが)何とか乗り切れました。
去年までは、おせちの投稿後力尽きてしまっていたのですが今年は元気で
力まないで過ごせたのではと感じています。

今年もこうしておせちを作ることが出来て感謝の気持ちで一杯です。
来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
〈一の重〉

たたき牛蒡

花蓮根

伊勢海老黄金焼き

蟹錦糸

ごまめ

紅白膾

平目求肥巻

日の丸独活

黒豆

菊花蕪

数の子

編笠柚子

地鶏付け焼き

蕨烏賊

金柑いくら

萵苣薹青竹

鴨ロース蒸し焼煮

蒸し鮑

スモークサーモン

 
 

〈ニの重〉

うまき玉子

真名鰹西京焼き

鰻八幡巻き

牡蠣時雨煮

梅人参

車海老具足煮

花百合根

筍旨煮

矢生姜

鶉丸旨煮

栗渋皮煮

慈姑旨煮

海老芋含め煮

棒鱈

子持ち鮎煮浸し

鰊昆布巻き
お疲れさまでした。 よく頑張りました。

塾長

カテゴリー: おせち投稿2024-2025 | 2件のコメント

おせち投稿2024-2025 Saさん(64-5)

中川さん、

こんばんは。64-5Saです。

今年もおせちを作ることができました。31日夕食に義理の息子と甥っ子がやってくるの
で、目標は大胆にも30日、遅くても31日の昼間に撮影、でしたがそれは無謀な目標でし
た苦笑

料理は午後には終わったという点では画期的でしたが、切り出して盛り付けて、でひと
山、夜の撮影がふた山、これがおせちだった、と記憶の上書きをしました。

おせち講座を早いタイミングで開催していただいたことで今年は昨年との繋がりを感じ
ることができました。料理も今までで一番美味しくできたものが何点かあり嬉しかった
です。おせち作りは大変ですが楽しい、と思える瞬間も生まれました。

一方で今までなんでもすぐにiMessageで質問していましたので、今年は中川さんよりか
かり過ぎないで、質問しないで作ろうと思いました。そうしたら講座を受けているのに
記憶が曖昧でわからなくなっていた点もいくつかありました。

今年の経験を来年に繋げて行きたいと思います。来年もおせち講座の開催もよろしくお
願いいたします。

盛り付けについては、美風さんが記事になさっていた刑務所のお皿が大変重宝しました
。話はわかるけれど普段はそこまで使うことがないのにあまり枚数があっても、と思っ
ていましたが、最後のお宝さんでお願いして枚数を増やしました。おかげさまで大幅に
作業しやすくなりました。

だんだん時間が迫ってきたり疲れが溜まってくる時に、1つ1つ小分けにして真空にし
て使いやすくしていただいた材料を手に取るとものすごく応援されているように感じて
元気が出ました。

様々な形でのサポート、ありがとうございました。

 
 

<一の重>
伊勢海老黄金焼き
日の丸独活
蒸し鮑
スモークサーモン
金柑いくら
蟹錦糸巻
ごまめ
数の子味醂漬
花蓮根
菊花蕪
鴨ロース蒸し煮
蕨烏賊
平目求肥巻
紅白膾
叩き牛蒡(酢なし)
編笠柚子
萵苣薹青竹
黒豆
地鶏付け焼とキュウリの小串

<二の重>
車海老具足煮
うまき玉子
真名鰹西京焼き
鰻八幡巻
海老芋含め煮
棒鱈
鰊昆布巻
牡蠣時雨煮
矢生姜
筍旨煮
慈姑旨煮
梅人参
花百合根
栗甘露煮
鶉丸旨煮
子持ち鮎煮浸

お疲れさまでした。 よく頑張りました。

 
 

塾長

カテゴリー: おせち投稿2024-2025 | 2件のコメント

おせち投稿2024-2025 Kaさん(128-3)

中川さんこんんばんは。
いつもありがとうございます。
塾生番号128−3Kaです
おせちを作りましたので投稿いたします。
この1年間、自由人コース2で楽しく学ばさせていただきありがとうございました。
また、お宝さんDIRECTでのサポートにも感謝しております。
今年は、いつも以上にお料理に取り組む時間が短く、おせち作れるのかな?やめようかな?とあれこれ葛藤しておりましたが、パソコンを開くと、昨年のおせち終了直後、使用した食材や調味料の量、計画と実際の工程の進み具合、次年度にむけて振り返ってまとめてあり、今年もおせち作るぞ!という気持ちに切り替えることができました。
作り始めると、苦手なところは去年と同じで、克服できていない自分にがっかりもしましたが、何度か取り組むことで失敗も減って、要領よくできるようになってきた自分もいて、成長も感じました。むそう塾の塾生さんたちも一緒に取り組んでいることを思うと心強くて、私も頑張ろうという気持ちになれました。終わってみると、あっという間でしたが、とても楽しい時間でした。今年の反省点はまた次回に生かし、苦手は克服したいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。

【一の重】
叩きごぼう
ごまめ
菊花蕪
花蓮根
紅白膾
日の丸独活
数の子
金柑いくら
スモークサーモン
平目求肥巻き
蟹錦糸巻
萵苣薹青竹
黒豆
鴨ロース蒸し煮
蒸し鮑
伊勢海老黄金焼き
編笠柚子
蕨烏賊
地鶏付け焼き

【二の重】
鰻八幡巻き

海老芋含め煮
棒鱈
梅人参
花百合根
慈姑旨煮
筍旨煮
車海老具足煮
牡蠣時雨煮
鰻巻き
鶉丸旨煮
真魚鰹西京焼
子持鮎煮浸
はじかみ生姜
栗甘露煮
鰊昆布巻

お疲れさまでした。 よく頑張りました。

塾長

カテゴリー: おせち投稿2024-2025 | 2件のコメント

おせち投稿2024-2025  Shさん()

中川さん

今年は義母が亡くなり、お節の投稿はやめておこうかと思っておりました。
でも、義母が「なんやろこれ、美味しいわぁ!」と喜んで次々と召し上がってくださっていたことを思い出し、せめてお供えさせていただければと思い、投稿させていただくことにしました。
喜んで食べてくれる人たちの姿を思い出し、食べてくれる人がいることの幸せをかみしめながら、一品ずつ作りました。
伊勢海老などがない分、華やかさには欠けますが、完成させることができてホッとしております。
しかも例年に比べて余裕を持ってできたような感覚です。(色々とハプニングはありましたが・・・(汗))
それは、お節の苦手克服講座やお宝さんでの手厚いバックアップのおかげで実現できたことと、心より感謝申し上げます。
むそう塾の存在のおかげでなんとか過ごせた一年という感じでした。
今年もお世話になり、本当にありがとうございました。
来年は少し自分の中で改革が必要だなと感じております。
またご指導のほど、よろしくお願い致します。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
一の重  (喪中)
1、蒸鮑
2、平目求肥巻
3、蟹錦糸巻
4、叩き牛蒡
5、花蓮根
6、焼蒲鉾
7、金柑いくら
8、ごまめ
9、蕨いか
10、山芋龍皮巻
11、青竹萵苣等
12、数の子
13、編傘柚子
14、鴨ロース
15、地鶏付焼
16、菊花蕪
17、黒豆

二の重 (喪中)
18、鰻巻玉子
19、鰊昆布巻
20、真名鰹西京焼き
21、車海老具足煮
22、子持ち鮎煮浸し
23、八幡巻き
24、棒鱈
25、慈姑旨煮
26、花百合根
27、栗甘露煮
28、鶉丸
29、牡蠣時雨煮
30、海老芋含め煮
31、筍旨煮
32、梅人参
33、矢生姜
お疲れさまでした。 よく頑張りました。
塾長
カテゴリー: おせち投稿2024-2025 | 2件のコメント

おせち投稿2024-2025 Saさん(83-1)

中川さん、美風さん

こんばんは。Saです。
今年度のおせち投稿でございます。

今年は念願だった復習講座に伺うことができ、我流となっていた数々のお料理の補正ができたので今年は例年より万全の準備で臨めました。

ただ、イメージ通りにはなかなか進まず、そして視覚や食感など自分の五感よりリライトした時間や温度などの情報に頼りきってしまった結果、
失敗も数多くしてしまいました。おせちは一筋縄ではいかないな、ということを改めて実感しました。
そしてそれこそが、年の瀬に修行のように辛いと思いながら準備しているにもかかわらず、作り終わったときには来年はここを修正しよう!と毎年のチャレンジに繋がっているのだと思います。
今年も日々の生活も非常に忙しく慌ただしく過ぎていきましたが、季節の食事を楽しむことができる生活に感謝しております。
この後、恒例となった除夜の鐘つきに行ってまいります。
本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

(一の重)20種
たたき牛蒡
花蓮根
数の子
紅白蒲鉾
伊勢海老黄金焼
蟹錦糸巻
平目求肥巻
日の丸独活

紅白膾(なます)
萵苣薹青竹
蕨烏賊
黒豆
菊花蕪
金柑いくら

鴨ロース蒸し煮

ごまめ
蒸鮑
編笠柚子
地鶏付け焼
スモークサーモン

(二の重)16種
鰻巻き
真名鰹西京焼き
矢生姜
鰻八幡巻
筍旨煮
海老具足煮
ぼうだら
牡蠣時雨煮
梅人参
鶉丸旨煮
栗甘露煮
海老芋ふくめ煮
花百合根
子持ち鮎煮浸し
慈姑旨煮
鰊昆布巻

※投稿した写真が、PCとIphoneでの発色にかなりの違いがあり迷ったまま送ってしまいました。来年への宿題が山積です。

中川さん、美風さんにおかれましても良い新年をお迎えください。


お疲れさまでした。よく頑張りました。

塾長

カテゴリー: おせち投稿2024-2025 | 2件のコメント