料理教室むそう塾」カテゴリーアーカイブ

「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」7月22日

「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
長くなりましたむそう塾の歴史ですが こうして新しい現役さんからお懐かしいお顔の方までが同じ学びの場に集うてくださるのは本当に嬉しいです。
むそう塾は通過するだけの消耗品では無いというところをこれからもお見せして行きますので どうぞこれからも宜しくお願いいたします。。
見て・食べて・感じて・理解しやすいように今回のデモ料理の1つを決めました。
どうじたら素材を美味しくいただけるのか? 洗い物少なくいかに簡単に速く作れるのかを陰陽をふまえて設計します。
とっても喜んでいただけました。

今回は3名様で落ち着いた雰囲気でじっくり学べましたね。
これからも随時開催していきますので美風さんに希望するむねをお伝え下さい。
京都でお待ちしております。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 7月

冷やし麺と めんつゆ

今月の幸せコースは 麺三昧と称して 即役に立ついろんな麺類をお教えしました。
いろんな陰陽のお話をしながら幸せコース独特の初々しさを感じながら感謝してお教えしました。
少し覗いてみましょう
(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | コメントする

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期 秘伝コース 7月

鱧の落としと焼霜造り

今月の秘伝コースは 名物授業となりました 鱧料理の日でした
たっぷりの鱧をいろんな料理でみんさんに食べていただきました
おもえばもう10回目 10年も続いているのです
少し覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | コメントする

「夏の特別料理講座 涼麺と賀茂茄子のピザ」7月15日

涼麵
涼麵の出しは 料理屋が本気でお出しするレベルの出しです

まずは放課後(前)レッスンです 美味しいぬか漬けを毎日食べましょう

うざく
あらめビーフン
ライブでだし巻きを巻ましょう
鍋だしのだし巻きです  巻きすでしめていません
まずはお昼ご飯をどうぞ   いただきま〜す!♫
味噌汁と小豆玄米ご飯とぬか漬けもあります

さぁ食後は涼麵の準備です  麺を茹でました
椎茸旨煮 おくら地浸け 温度玉子  振りゆず  涼麵の出し

高速で全員分盛り付けます
おいしいねー!  ちゅるちゅる♫

賀茂茄子のピザが焼けました  もちろんセルロース不使用です

いただきま〜す!  お腹いっぱいなのに食べられてしまうピザって・・・すごい

 
 

お疲れさまでした。
お腹いっぱいの一日でしたね。
和食やイタリアンが一気に押し寄せてきてお腹がびっくりしているかもしれませんが食後感は優しく軽かったはずです。
いろんなところに散りばめた陰陽を確認しながらおうちで再現してみてください。
美味しさがいっそう増すことでしょう。
また単発講座でお会いしましょう
ありがとうございました。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 満足コース 7月

万願寺唐辛子の美山炒め

今月の満足コースも基礎力強化月間です。
いよいよ3ヶ月の最終月です。
結果を出していきましょう。
全部できなくても良いのです。 自分の課題を見つけ、自分の特徴を見つけるのです。
すこし覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント