マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期 秘伝コース 7月

鱧の落としと焼霜造り

今月の秘伝コースは 名物授業となりました 鱧料理の日でした
たっぷりの鱧をいろんな料理でみんさんに食べていただきました
おもえばもう10回目 10年も続いているのです
少し覗いてみましょう

まずは放課後(前)レッスンです 包丁砥ぎ合格者がでましたねぇ こたちゃんお見事です    そして糠床 将来の名人の資質有りです 美味しかった
どんどん鱧をおろしていきます  みんなのイメージング造りです
何度も何度も おろします 失敗を見せないことが大事 イメージ造りなので
骨切包丁の説明 長さ、材質 いろんな種類があります

水洗いをした副産物 内蔵をいろいろ料理していきます これは卵巣(子)のたいたんです
肝の時雨煮
白子の焼きポン酢 青ネギ 紅葉おろし
シャリが炊けました  教室の赤い団扇はもうありません
煮物椀用管牛蒡
大根と茗荷の紅白ケンを作ります
今日のお酒   京料理にはキンシ正宗
葛たたき
鱧の落とし
湯の移動が大事
鱧寿司
おいしいですー! ふわふわ!  もちろんホネチクなし!
焼霜造り
鱧の源平焼 酢取茗荷
鱧の棒寿司 がり
ちょっとお味見   おいしーー!!  感激!
骨切り体験をしていただきました  また一人恐ろしいセンスの持ち主を発見しました
おどろきましたねぇ
みなさん よいイメージングができていました そのまま変な癖をつけないように伸びていってほしいです
できました!  かんぱ〜〜〜い!♫
いただきま〜す!♫  ゆっくり飲んで食べてください
さぁ最後の大物 煮物椀をいただきましょう
どうぞ!
鱧の煮物椀 椎茸 つるな 管牛蒡 輪柚子 梅肉 じゅんさい
いただきま〜す!♫  ・・・・・静か〜〜〜〜    じーーんとされています
美味しくないのかなぁ?と心配しました(笑)

遅くまでお疲れさまでした。
しっかり丁寧にお伝えできたと思います。
単なる料理では無く 文化としてお伝えできたと自負しております。
憶え伝えていってほしいです。
また来月 京都でお会いしましょう。

 
 

 

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です