七草粥 #musonanakusa

関東は今日で「松の内」が終わります。
関西では小正月の1月15日までお正月飾りも外しませんが、経済界はすでに忙しなく動いて日常の復活です。

今朝は七草粥を召し上がったご家庭も多かったことでしょう。
むそう塾では正統派の七草粥をお教えしていますので、X(旧Twitter)でも「#musonanakusa」で投稿してくださった塾生さんがたくさんおられました。
嬉しいですねぇ。
忘れずに季節や行事を大切にしてくださる暮らし方が。

 
 

(七草粥 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾 2023年度満足コースの授業より)

 
 

カテゴリー: うれしかったこと | コメントする

コロナワクチン非接種者の月経異常は接種者との近接と強く関連している

塾生さんからよく相談を受けていた月経異常について、改めて荒川先生が「コロナワクチンシェディングと月経異常の関連性」を記事にしてくださいました。
先に多くの人が経験していたことですが、こうして論文で確認できるようになりました。
実に問題が起きてからそろそろ4年の月日が流れようとしています。
以下に抜粋します。

 
 

引用はじめ

本来人体は毒性のある物質を分解または排出しようとする機序を持ちますので、「体内を循環するものが体外に漏れ出るはずなどない」という見解自体にむしろ無理があるのです。FDAの「Design and Analyses of Shedding Studies (シェディング (排出) 研究の設計と分析) 」の文書には「シェディングは製品投与直後と数日から数週間後に再び発生する可能性がある」と記載されています。そもそもワクチンmRNA、スパイクタンパク、LNPは注射部位に局在しているわけではありません。そしてLNPは主に糞便や尿を介して排泄され、唾液、汗、母乳または呼気を介して排泄される事も分かっています。そしてmRNAもスパイクタンパクもエクソソームに封入され、排泄物、呼気や汗を通して排出される可能性があります。

この研究はコロナワクチン接種者と近距離で接触した経験のある人々において、月経異常のリスクが高まる事象を明確に示す初の査読済み研究論文です。この研究の画期的な点とは、ワクチンを未接種でコロナに感染していない人を対象とし、ワクチン接種者との近距離の接触で症状を呈するいわゆる「シェディング」現象を明らかにした事です。

引用終わり

 
 


カテゴリー: 新型コロナウイルス | コメントする

おせち作りと驚きの作業効率アップ! うれしかったこと

年末から年始にかけて、驚くべきことがいくつもあって、この歳になっても学びがあるなぁと思っているところです。
詳しくはおいおい書く機会を儲けようと思っています。

ところで、むそう塾恒例の「おせち投稿」も済み、皆さんの頑張りに脱帽しているところですが、今まさに「おせち第2弾」を作っている塾生さんがいます。
ご実家の集まりに持参されるようです。

結婚前から働きすぎてしまう彼女は、結婚してからも働きすぎて体調を壊したときがありました。
でも、今こうして自分たちのおせちだけでなく、ご実家の分まで作り上げようとする気力と体力が出てきたことに、ホッと胸を撫で下ろしているところです。

しかし人間はなかなか自分の性格を変えられない生き物なので、くれぐれもアクセル全開ではなく、長い人生の坂道をのぼって行くおつもりで、アップダウンの少ない日々でありますようにと祈るような気持ちでおります。

 
 

***

ところで、12月31日におせち投稿を済ませた塾生さんからiMessageが届きました。
昨年「マクロ美風の家事アドバイス講座」を受講してくださった塾生さん2名からです。
内容は「作業台を増やしたのでおせちがとても作りやすかった」というものです。
そうでしょそうでしょ。
おせちを作ることを想定しての作業台を推薦したのですから。

特に年末になって「おせち皿」を追加して用意したことにより、切り出しと盛り込みが驚きのスピードで終了したと書かれていました。
作業効率を上げるため、しっかり環境を整えて準備を怠りなくするのは、仕事もお料理も同じですね。

 
 

(マクロビオティック京料理教室  むそう塾 おはるさんのおせち

 
 

カテゴリー: うれしかったこと | 4件のコメント

2024年度おせち投稿一覧(マクロビオティック京料理教室むそう塾)

2024年度のおせち投稿が揃いました。
中川さんのブログでそれぞれが記事にされていますので、こちらでは一覧にして残しておきましょう。
今年はなんといっても12月から風邪をひいた人が多く、体調不良と戦いながらのおせち作りだったことが伝わってきます。
それでも、一人で2回投稿してくれた人もいて、本当に頑張り屋さんたちの勢揃いでした。

 
 

【2024年度おせち投稿】(投稿順)

1 朝さん(84-2)
2 舞さん(36-6) 喪中
3 ひかるさん(37-5)
4 つむぎさん(31-1)
5 みんみさん(26-3)
6 まりりんさん(130-2)
7 おはるさん(3-3)
8 きくこさん(110-2) 初投稿
9 ゆきさん(15-10)
10 もやさん(124-4) 喪中
11 kyoroさん(29-4) 初投稿
12 ゆみさん(8-4)
13 こたろうさん(107-5) 喪中もあり
14 kanamiさん(104-4) 初投稿
15 さとこさん(100-2)
16 かよさん(83-1)
17 もやさん(124-4) 喪中
18 あさちゃん(73-6) 喪中
19 しょうこさん(128-3)
20 京子さん(93-4)
21 おかめさん(64-5)
22 ペロリさん(12-10)
23 ばんびさん(21-9) 喪中
24 かがやきさん(94-3)
25 さん(69-4)
26 ようこさん(43-2)
27 Ryokoさん(113-2)
28 こまさん(103-1)
29 もーにゃんさん(81-2)
30 PICOさん(130-1)
31 友紀さん(120-2)
32 Namikaさん(141-1)
33 まきさん(94-4)
34 さん(113-1)
35 キラキラさん(113-3)
36 めぐさん(123-3)
37 kyoroさん(29-4) ミニ初投稿

 
 

(マクロビオティック京料理教室  むそう塾 Namikaさんのおせち

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

明けまして おめでとう ございます

新年 明けまして おめでとうございます

本年も よろしくお願い申しあげます

 
 

(ねじり梅 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする