煮物は中庸のお料理方法なので心身を穏やかにします

日本料理の何が一番素晴らしいかって問われたら、私は迷わず煮物をあげます。
これは好き嫌いの問題ではなく、身体に与える影響から考えた結果です。
「煮物=ことこと」という印象がおありかも知れませんが、まさにこの「ことこと」を保つ火加減がとても良い癒やしになるのです。
炒めものや揚げ物では得られない優しい火加減と水分。
これが体の中の小宇宙と響き合って、精神的な安定感や安心感をつれてきます。

あなたが毎日召し上がる食べ物の中に、美味しい煮物はありますか?
お出汁や野菜の旨味をたっぷり含んだ煮物は、身体に優しく作用して体調を整えてくれます。
下の写真はむそう塾の幸せコースで11月にお教えした「中川式筑前煮」です。
地鶏と根菜類の旨味がグッと凝縮して、それはそれは美味しいお料理です。(お汁も飲み干す美味しさ!)
私はこの筑前煮をいただくと、お通じがとても良くなります。
根菜類の力ですね。

マクロビオティック料理教室 むそう塾  筑前煮

 
 

(中川式筑前煮 料理:京料理人 中川善博)

最近怒りっぽいな、イライラしてるな、そんな人は煮物不足を疑ってみてください。
しっとりとしたお料理は召し上がるのも良いのですが、作る人が一番その恩恵を受けます。
やさしく立ち上がる湯気を見ているだけでも心が落ち着きます。
手間をかける人の特典ですね。
ですから私はぜひ煮物を作ることをお勧めします。

むそう塾では、幸せコース・上級幸せコースを通して、たくさんの煮物がカリキュラムに入っています。
プロが作る美味しい煮物が家庭の味として自分でも作れる贅沢なコースです。
改めて煮物が精神的に及ぼす影響の強さを自覚して、穏やかな日々が送れるよう煮物上手な人になってください。
煮物は焼き物や揚げ物と違って、冷めても美味しさがキープできるのが素晴らしいところです。
日本の食文化にバンザイ!

なお、煮物はマクロビオティックの陰陽でみると、大半が中庸になります。
これで穏やかな気持ちになれるのも納得ですね。

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べ物あれこれ | 7件のコメント

白米のお餅と玄米のお餅を食べ比べたことがありますか?

マクロビオティックを知ってからはお餅も玄米にしていた私ですが、なかなか美味しいお餅に巡り合わず、ある意味妥協して食べていました。
もうかれこれ9年くらい前でしょうか、マクロビオティックではお世話になっていたある社長さんがご紹介してくださったお菓子屋さんの玄米餅がとても美味しかったのですが、材料が品薄なため他に教えないとの約束でした。
そんなとき、京料理人の中川善博さんがプロデュースされた玄米の「本豆餅」が登場して、さらに「玄米餅 あもさん」も登場したのでした。

その美味しさにホッとして、それからは「京まくろび」の「あもさん」から浮気したことがありません。
昨年購入された方が次のような感想を送ってくださったそうです。
「昨年初めてあもさんをいただいて、その美しさなめらかさ伸びやかさに驚きました。今年も心待ちにしております!」

そうなんです。
玄米餅とは思えない白さとその伸びが特長なんですが、しっかりとしたコシがあるのです。そこが玄米餅である所以です。
何と言っても凄いのは白米のお餅にはない味の深みですね。
すでに召し上がった塾生さんの感想によれば、「この玄米餅を食べると白米のお餅が物足りなく感じる」とのことでしたが、まったく同感です。
先日も上級幸せコースでお雑煮を作ったのですが、皆さんが「美味しい!」と異口同音でした。
お椀の下の方にそっと鎮座している姿は、玄米であることを忘れさせますね。

マクロビオティック料理教室 むそう塾 鴨雑煮
       (玄米餅を使った鴨雑煮 料理:京料理人  中川善博)

そして、白味噌を使ったお雑煮。
まるで絹のような餅肌です。
それにしても色白ですねぇ。

マクロビオティック料理教室 むそう塾 白雑煮
       (玄米餅の白雑煮 料理:京料理人  中川善博)

ということで、私は白米より満足できる美味しい玄米餅として、この商品をお奨めします。
何だか、下の写真だと美味しさが伝わりにくいような(笑)

マクロビオティック料理教室 むそう塾 玄米餅
       (玄米餅 あもさん 京まくろびにて販売)

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | 4件のコメント

真に美味しい玄米ご飯を知らない人に伝えたいこと

2008年に「玄米の炊き方教室」としてスタートしたむそう塾。
来年で7年目になるのですが、その間にマクロビオティックの世界も一般の人へのマクロビオティック浸透率も当然のことながら変化してきました。
相変わらずマクロビオティックは宗教だという人や、玄米は良くないという人や、マクロビオティックは間違っているという人などがいます。
それらの情報に心が揺らぐ人もいらっしゃるでしょうが、どの時代にもどの分野にあっても異なる意見というのはあるもので、それで一喜一憂するのではなく、自分の身体で確認しながら答えを出す癖をつけましょう。

特にマクロビオティックは考え方だけでなく、食材の選択と食べ方がともなうものなので、自分の体調にピッタリ合わないとその効果が得られないどころか、かえって体調を悪くする場合もあります。
それらの内容は食べ物であるがゆえに多岐にわたるのですが、一番危惧するのは玄米の炊き上がりです。
玄米は保存性がある分、硬い皮に覆われているのですが、その硬い皮と米糠部分に素晴らしい力があって、それが白米では得られない効果になるのです。

さらに食品成分表でも玄米は白米にない成分を持っていますが、それは玄米を全部吸収できればの話で、あまりアルファ化されていない硬い玄米ご飯を食べると痩せる場合が多くなります。
つまり、玄米の栄養分で吸収しきれていない部分があるのに、玄米の持つ排出力の方が活躍するので、ある意味で身体に残しておきたい栄養分まで持っていかれてしまう感じになるのです。
マクロビオティックを長い間されている人には、痩せ過ぎのように感じる人が多いのは、この辺りにネックがあります。

他に動物性云々の問題もありますが、やはり主食が一番大切で、主食によって体調は大きく変化します。
私は主食が腸の顔を作ると思っています。
もちろんおかずも腸の顔に影響しますが、「毎日続けて同じものを摂る」という点において影響力はおかずのうちの一品より強くなります。
ですから、もしあなたが毎日続けて摂取している食品があるなら、その影響力をもう一度見直されると良いでしょう。
案外無意識に口にしているものがあったりするんですよ。

というわけで、玄米ご飯を主食とされているなら、その炊き上がりは白米より美味しいくらいにしましょう。
なぜなら、人間は美味しいものが好きだからです。
より美味しいものがあるとそちらに気が行くので、子供や男性で栄養面に無関心な人は玄米ご飯を嫌うようになります。
でも、本当にふっくらと炊けた玄米ご飯には白米に優る美味しさがあるので、子供でも男性でも喜んで食べてくれます。

そんな玄米ご飯は体調を良くしてくれるのですが、ふっと白いご飯を食べるとその物足りなさに驚きます。
そこまで感じて初めて「ああ、玄米ご飯ってやっぱり身体にいいような気がする」というところでしょうか。
美味しいと思える、食べたいと思えるというのはとても重要な基準で、そう思えない場合はお料理が下手か、身体に悪い食材か、体調に合っていない食べ物ということになります。

子供は本能でそれを判断しますが、大人は仕入れた情報で頭が毒されているので、「思い込んで」食べようとします。
でも、その思い込みが体調不良につながるので、ぜひ情報に踊らされないで、自分の味覚や直感を信じて判断出来るようになりましょう。
そのためにも、玄米ご飯についていうなら、まずは体に負担のない状態に炊き上がった玄米ご飯を知ることから始めるのが近道です。
お手本がないとどこを目指して良いのか分からないからです。

そういう意味において、考え方の通信教育は出来るでしょうが、お料理の通信教育は難しいですね。
食べたことのないものを作るのは想像でしかないからです。
むそう塾でお料理を習った人たちの復習をみていると、まさに十人十色で、受け取り方が実に様々なのです。
むそう塾ではそれを「自動変換」と称していますが、自動変換のない人は皆無です。大なり小なりあるものです。
それが人間でもあるのですが、それがあまりにも著しいと美味しくないだけでなく、体調に影響してしまいますので、アフターフォローで厳しくチェックしています。

そこまでチェックして初めて、その人にピッタリの玄米ご飯が炊き上がるのですが、精神面が弱い人はその日の心理状態が玄米ごはんやお料理に反映してバランスが崩れます。
そんなところまでお料理と向き合ったことはない人も多いでしょうが、この段階まで来ると、本当に「真の美味しさ」に目覚めます。
真の美味しさとは、口で感じるのではなく、心と細胞で感じるものだと気づくことでしょう。
真に美味しいものを口にした後に訪れるあの癒しこそがあなたをつくるのです。

もしあなたがまだ理想の玄米ご飯の美味しさを知らないのでしたら、むそう塾の「玄米の炊き方秘伝(愛クラス)」を受講してみましょう。
今までの玄米ご飯の概念を吹き飛ばしてしまう美味しさに、きっと驚かれることと思います。
プロが本気で取り組んだ「白米のような玄米ご飯」の炊き方を伝授します。

 
 

稲荷寿司 マクロビオティック料理教室 むそう塾

 
 

(玄米稲荷寿司 料理:京料理人  中川善博)

この絶品稲荷寿司の中にはふっくらと炊き上がった玄米ご飯が入っています。
完全にふっくらと炊き上がっていない玄米ご飯でお寿司を作ると、すし酢がご飯の中に入っていかずにお米のまわりにまとわりつくだけなので、ベチャベチャして美味しくありません。
高レベルで炊き上がった玄米ご飯だからこその美味しさがこの稲荷寿司にはあります。
そして白米の稲荷寿司より何倍も美味しくて、玄米嫌いの人でも気づかずに大喜びで食べてくれます。

上級幸せコースでお寿司を習った人は、稲荷寿司の単発講座を受講できますが、もし玄米ご飯の炊き方がぶれていたなら、愛クラスで確実に炊けるように修正しておきましょう。

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 11件のコメント

中川式糠床を8名の方にお送りします

中川式糠漬け マクロビオティック料理教室 むそう塾

 
 

(中川式糠漬け 2014.11.29の漬け上がり)

寒さが厳しくなって来ましたね。
中川式糠漬けはグングン美味しさが深くなって、また糠床をお分けすることが可能になりました。
中川さんの所は朝の室温が10℃まで下がるようになってきましたが、もともと寒さに強い乳酸菌がいっぱいいるため、「俺達の出番だぞ!」と言わんばかりに、強くたくましい糠床が熟成中です。
頭を悩ませる越冬が、この糠床なら確実にできることでしょう。

先日1年ぶりにすぐきをいただきましたが、そのお味の浅いこと・・・。
糠床がダメになった人の冬の乳酸菌は、すぐきで我慢していたものですが、中川式糠漬けに比べると味が薄っぺらに感じるのです。
それを中川さんに伝えると、「発酵の期間がすぐきは短いからねぇ」とのことでした。
何年もの旨味が凝縮して濃い味になって来た中川式糠床は、あなたの健康の味方になりますね。

今回はお正月用のお野菜を漬けて、12月30日着になるよう発送してくれるそうです。
ご希望者はTwitterで呟いてください。
なお、購入出来る人は、過去に幸せコースで糠漬けを習った人か、糠漬け講座を受講された人が対象です。
「野田琺瑯」の10L容器か「富士琺瑯」の(9.2L)容器に6Lを入れて43,200円(送料込み)になります。
代金のお振込みはマクロ美風の口座にお願いいたします。

 
 

カテゴリー: 中川式糠漬け | コメントする

cookpadを覗いてビックリ! お弁当の温度に思うことあり

けさ初めてcookpadのお弁当カテゴリーを覗いたら、こんな話題があってビックリしました。

お弁当の温度

私は諸事情で子供のお弁当を前日に作り、詰めて、冷蔵庫に入れています。朝子供は冷蔵庫から出してそのまま持っていくのですが、やはりごはんなどが固くておいしくないようです。そこで朝レンジでチンしてから持たせたのですが、夏場は先生から保冷剤を入れるようにと連絡もあります。チンして温めてからまた保冷剤で冷やすのも変だし、どうしたものかと。。みなさんはどうしていますか?

私の学生の頃を思い出すと、母は暖かいおかずやごはんを朝つめて、私はそのまま学校に持っていき、お昼には常温になっているものを食べまていました。部活で夏場外に置きっぱなしでも、保冷剤もなしで、普通に暖かいお弁当を持って行っていました。一度も食中毒になったことはありません。でも最近はいろいろ怖いニュースもききますからね。。

私のように前日に詰めてしまう場合、おいしく、さらに安全なお弁当を食べさせてあげるにはどうしたらいいでしょうか。

さらに、別の人からこんな発言も。

私も旦那のお弁当を前日に作ってます。
冷蔵庫で完全に冷やしてから保冷バッグに入れて持って行きます。

確かにご飯は固くなりますね…
なので、かなりやわらかめに炊いてます。

もしどうしても冷たいご飯が嫌なら
おかずだけ前日に作って
ご飯を別容器に自分で朝に詰めて行くとかは?(´・ω・`)?

*   *   *

んも〜、絶句です。
いつもむそう塾生と接しているので、このような人がいてこれからこの話題が展開して行くのかと思うと、何だか背中が寒くなります。
冷蔵庫過信の問題もありますけど、その原因は食中毒を避けるための基本的なことを知らないためにこうなってしまったと考えられます。
しかし大事なことは、少々の毒で負けるような体にならないことです。
もっと体の中から活力の出る食生活で免疫力をつけてほしいなと思います。
率直な気持ちとして、この寒い季節にはどうか温かい食べ物(せめて常温)のお弁当を持たせてあげてほしいと感じました。
もうここを覗くことはないと思いますが、どうか前向きで真っ当なご意見が出ることを願っています。

それにしてもむそう塾生のレベルは高いですね。
OBENTERSのレベルには毎日唸ります。
朝早くに起きて(3時頃から起きる人も)、玄米ご飯を炊き、おかずを全部手づくりして、携帯用のお味噌汁と糠漬けを用意して、6時過ぎには一人目の投稿が始まります。
そんな仲間が何十人もいるのですから、凄いエネルギーです。
ちなみに今朝の100点お弁当は3名でした。

 
 

マクロビオティック料理教室むそう塾 お弁当100点3
      (好さんの100点お弁当)

 
 

マクロビオティック料理教室むそう塾 お弁当100点2
      (舞さんの100点お弁当)

 
 

マクロビオティック料理教室むそう塾 お弁当100点1
      (カモメさんの100点お弁当)

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 25件のコメント