「家事アドバイス」 シェルフ スーパーのレジ袋のたたみ方 

<113-2>さん

単発講座の仕込みと授業があって、お返事が遅くなってしまいました。
すみません。
そして、そして、今日は検索に8時間以上かかってしまいました。
難しいニッチ家具を探そうとすると、恐ろしく時間がかかるものなんですよね。
頭がしびれて来ました(笑)

メールにはいっぱい質問事項がありました。
キッチンに関することは、中川さんにご質問してもらうことになっていたのですが、この間取りだとその区別がつきにくいので、今回は私からの提案をしておきます。
当然ですが、中川さんからのアドバイスも踏まえてあります。

まずは、水切りカゴから始めましょう。
下にレイアウトをしてみましたので、そちらをご覧ください。
以下、レイアウトに沿ってご説明していきます。

***

【水切りカゴと大きなお鍋】
シンクの右側にシェルフ(オープン棚)を置きましょう。
設置可能幅は760㎜なので、600㎜の商品を選んでみました。
一番上に水切りカゴを置いて、下の段に圧力鍋など背の高い鍋を置いてはいかがでしょうか?
画像はこちらのサイトからお借りしました。

 
 

【水切りカゴとゴミ箱】
一方、こういうタイプのラックを選ぶと、水切りカゴの下にゴミ箱を置けます。
伸縮できますので、75cmまで伸ばせます。
ただし、113-2さんのキッチン右側スペースの奥行きが30cmなので、足元で8cmシンクの奥行きより飛び出ます。
これが、足にぶつからないか、少々疑問も残りますが、ゴミ箱をここに置く場合は決めてもよいと思います。
画像はこちらのサイトからお借りしました。

【ベルメゾン ダストペール上ラック – 55~75】

 
 

***

【レンジボード】
シェルフの前にレンジボードを置きましょう。
上のレイアウト図面で、赤い枠のところは、新たに購入するものです。
ここに、電気製品を収められるだけ収めてみましょう。
もちろん、シェルフに電気製品を置いてもかまいません。

あまり奥行きのないタイプを選んでみましたが、これを参考に寸法が合うものを探してみてください。
あなたのキッチンは白い色が多いので、レンジボードも白がよいと思います。
画像はこちらのサイトからお借りしました。

 
 

 
 

***

【切り替え線】
赤い点線で切り替え線を引きました。
これはダイニングとリビングを切り替える線です。
これを意識して家具を配置すると、ゴチャゴチャせずにスッキリします。
レイアウトを決めるときに意識してみてください。


【カーペット】

こちらの記事では、カーペットを敷き詰める提案をしました。
しかし、こちらの記事では、部分的にラグ絨毯を敷く提案をしました。
これは、彼の反応を踏まえてのアドバイスでした。
「本当は、どちらが快適に暮らせるでしょうか?」というご質問ですが、暮らし方によります。
敷き詰める場合は、カーペットの上もスリッパで歩くでしょうから、汚れやすくなります。

しかし、部分的に敷く絨毯では寝転がりたいということだったので、それならスリッパで絨毯の上は歩かない方がいいなと思いました。
でも、ずっとスリッパを履いて歩くというなら、それでもいいのですが、その場合は少し濃い色か柄物の方が汚れが目立ちにくいです。
ストライプのものもよいと思いますよ。
若さがありますね。

私個人としては、カーペットもしくはラグにそんなに予算を組む必要はないと思います。
その予算ならソファを購入できますよね。
その方が彼も喜ばれるのではないでしょうか。

***

【LDKとの間にあるすりガラスの対策】
この場合は迷わずカーテンをしましょう。
遮光カーテンを選べばバッチリです。

***

【スーパーのビニール袋】
迷わず折りたたみます。
そのうえで箱に入れるか、引き出しの端に寄せて入れます。
むそう塾の教室でもそのようにして引き出しに入れています。
動画も見つけましたので、参考にして練習してください。

【レジ袋の三角形のたたみ方 簡単にスッキリ!】

***

まだまだご質問があるのですが、記事がとても長くなってしまうので、今回はこれでおしまいにします。
個別の収納については、プライベートな部分があるので、メールでお返事させていただきます。

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 パーマリンク

コメント

  1. 113-2 より:

    美風さん、こんにちは。
    お返事記事をありがとうございます。
    お忙しい中、膨大な時間を費やしてくださり、本当にありがとうございます。

    流しの右側のスペースのご提案ありがとうございます。
    中川さんからのアドバイスを踏まえ、あれこれ考えてみたのですが、
    私の考えではどうにもならなくて、質問させていただきました。

    水切りカゴや家電の置き場所、おまけによく使う食器類も
    すぐ手の届く場所におさめられそうで~
    「こうなったらいいな!」が叶いそうで、とても嬉しいです。
    サイズもピッタリハマりそうです。
    こういう時に図面が大いに役に立つんですね!
    ご提案いただいた商品で進めていきたいと思います。

    カーペットと、切替線について、
    知りたかった事がわかり、とても納得できました。
    カーペットの予算(ソファ)についても、私も同意見でして、
    彼と話し合ってみます。

    LDKとの間のガラス
    遮光カーテンですね。
    カーテンレールの問題がありそうですが、チェックしてみます。

    レジ袋の件まで、多岐にわたる質問に、丁寧に回答くださり
    ありがとうございます。

    まきちゃんのコメントにもありましたが、
    私も絶対にやり遂げたい思いが強くなってきています。
    引き続き、宜しくお願いいたします。

    • マクロ美風 より:

      113-2さん、こんばんは。

      あれこれいっぱい検索してみました。
      その中から条件に合いそうな物に絞ってご紹介したのですが、ピタリと収まるかどうかは図面の正確性にかかります。
      もっというと、採寸の正確性ですね。
      それで最初に採寸採寸とうるさくお願いしていたのです。
      新しく購入する物が、どうかスッと収まりますように。

      カーペット問題は、実はカーペットの問題ではなく、体や心の問題でもあったりします。
      ゴロゴロしなければいけない疲れ方をしているということですね。
      ちなみに私の住まいには、畳もカーペットもありますが、ゴロゴロしません。
      椅子に座れれば十分です。
      そんなことも頭に入れておきながらお話をされるとよいかもしれません。

      カーテンレールのご心配をされていましたので、別記事をアップしておきました。
      https://musojuku.jp/bifu-blog/?p=94839

      家の中を片付けるのは、自分の精神面を整理することでもあります。
      長く生きているうちに、精神面にも余計なものがくっついてくるので、その余計なものを削ぎ落としていくわけですね。
      お片付けを進めていくうちに、多くの人が精神面での変化に気づきます。
      私はその心地よさをキープできるように応援しますので、ぜひ本気でトライしてみてください。
      「氣」の存在を改めて知ることになりますよ。

      まきちゃんもエンジンがかかってきたみたいです(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です