片づけは決断の連続 迷いを整理することから片づけは始まる

片づけのご相談を受けるとき、いつも感じるのが「決断力」です。
お引っ越しのご相談、お部屋の片づけのご相談、物を購入するご相談。

それらのすべてが、目に見えることのご相談なのですが、実はそれらの答えは、目に見えないところにあります。

どんなふうに生きたいのか?

ここが定まっていないために、色々な場面や末端の片づけまでが中途半端になってしまうのです。
ですから、技術的なアドバイスより、心の整理に時間が費やされるケースが結構多いです。
この整理ができないと、いくら私の方で最善と思われる方法を提案をしても、良い結果に結びつきません。

 
 

***

転勤族の方によくあるのが、仮住まい感覚です。
でも、同じ仮住まいでも、その場所を居心地よく暮らすのと、不便な暮らし方をするのでは、天と地ほどの差があります。

ご縁をいただいたその家に感謝をして、せっせと綺麗にして住むと、その家の気がとてもよくなります。
反対の住まい方をすると、どんどん気が悪くなって停滞が起こります。
停滞は仕事上であったり、健康上であったり、人間関係であったり、色々な面で影響がでます。

皆さんも経験済みだと思うのですが、きちんと整理が出来ている人は、お仕事も早いですよね。
それは物理的に整理が出来ているから早い側面もありますが、その人の気の流れに滞りがないから早いのです。

お仕事が遅い人は、案外迷っている時間が多かったりします。
あるいは悩んでいる場合もあります。
「えっ? そんなことで悩むの?」、というようなことで悩んでいる場合があります。
こういうタイプの人は、片づけも苦手だったりしますね。

ということで、片づけのためには「決断力」が重要な鍵を握るのです。

 
 

(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

ちょっと開きすぎてしまったのですが、それでも花のある空間は気持ちがよいものです。
「その場所にも気を配ってますよ」という気持ちの表れを感じるからですね。

部屋の隅というのは、陰の気が溜まりやすいのですが、こうして一輪の花を飾るだけで、陽性の場所に変わります。
こういう気の変化を感じ取れていますでしょうか?

 
 
カテゴリー: こころ・想い, マクロ美風の家事アドバイス講座 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です