山 この偉大なるもの

昨日Twitterで素敵な写真を見つけました。
イナガキヤスト(@inagakiyasuto)さんという方のTweetです。
著作権の問題があるでしょうから、ここにその写真は載せませんが、ぜひ飛んでみてください。
「富山が春に本気出すとこうなる。(タップしてね)」という言葉とともにアップされたTweetは、実に美しくてすぐリツイートしました。

 
 


写真:イナガキヤストさん(@inagakiyasuto
(ご本人から許可をいただきましたので、お写真をリンクしました。 5/1追記)

 
 

Instagramにも構図の違う写真が載っています。
https://www.instagram.com/inagakiyasuto/

すると、富山で育った塾生さんからこんなTweetがありました。
この立山連峰が屏風のようにいつもありました。自宅の窓からも小学校の窓からも、、外からでも常に見えてて空気のようでもあり、心洗われる存在でもあり、でした。

 
 

おお、さすがは詩人の塾生さんらしい表現です。
立山連峰が屏風のように・・・。
そこで私も思いました。
私は北海道十勝の生まれ育ちですが、西に日高山脈、北に大雪山、東に雄阿寒岳・雌阿寒岳、南に太平洋と、三方が山に囲まれた土地でした。

ですから、私にとっても山が屏風のようだと感じていました。
それで、あの屏風を越えたい、越えたいと思って育ったわけですが(笑)

故郷には冠婚葬祭でしか帰らない私ですが、飛行機や列車の窓から故郷の山が見え始めると、「ああ、帰ってきたんだなあ」と妙に安堵します。
ネットでも、何かの折に故郷の山が写っていると、すぐクリックしてしまいます。
山って、それほど人にとって大きな影響を与えていたのだなと、故郷を離れてから強く思います。

 
 

あなたの目にはどんな山が映っていますか?
もしかしたら海でしょうか?
こんな時期だからこそ、遠くの景色に思いを馳せて、心静かな時間をたゆたいものです。

 
 
カテゴリー: こころ・想い パーマリンク

コメント

  1. 富山で育った塾生 より:

    美風さん、こんばんは。
    懐かしい風景を記事にしていただき、ありがとうございます。
    幼い頃から「富山に災害が少ないは立山連峰が守ってくれているからだよ」と
    言い聞かされて育ってきただけに、あの3000メートル級の山々の向こうの世界に
    思いを馳せたことすらなく、、
    ただただ、厳しくもあり穏やかでもあるその姿に守られていました。
    山の存在と関係あるのかないのか、当時はなぜか、地震も殆どなく。。
    雄大な山々と、見渡す限りの水田を、春にはチューリップの一面の畑をと、
    豊かな自然に育まれてきたことの意味を、今この時だからこそ、感じています。
    そして、詩人になれて嬉しいです。これからも想い馳せていきます。

    • マクロ美風 より:

      富山で育った塾生さん、こんばんは(^_-)-☆

      なるほど〜、屏風も人それぞれの受けとめ方ですね。
      好奇心の強い私は、どうやら屏風を越える方に気持ちが動いていたようです。

      住んでいるときには当たり前だったことでも、その土地を離れてみると色々気づくことがありますね。
      そして、年齢を重ねてから当時を振り返ると、そこで育まれた自分の内面や肉体が愛おしく思えたりします。
      お互いに、良い故郷を持てて幸せですね。

      あ、そうそう。
      中学時代の私は、カール・ブッセの詩が大好きでした。
      山のあなたの空遠くというあの詩です。
      あの詩の深い意味も知らずに、「山の向こう」に幸せがあると思ってしまったのでしょう(笑)
      それで屏風を越えたかったのだと、今なら理解できます。

マクロ美風 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です