ブログのコメント蘭への記入方法についてのお願い

最近はFacebookやTwitter、それにInstagramなど、色々なSNSがあって、それぞれの仕組みを把握するのもままならない時代になりました。
実は私もそれらの一部分しか使っていない状態なのですが、このブログにコメントをいただく方々の中には、時々私とのやり取りがズレたコメントになってしまう人がおられます。
そこで、今日は、このブログにコメントをいただく場合のお願いを書かせていただきます。

このブログのコメント蘭は、コメントをつけてくださる方が3回、お返事をする私が2回コメントを書き込めるように構成されています。
したがって、3回目はコメントをくださる人のコメントで終わるのが本来の構成なのです。

たとえば、こちらの記事のコメント欄のように。(コメントは抜粋)

 

ひなさんとマクロ美風のコメントの付き方をご覧になっていただくとお分かりのように、少しずつ右側にズレて行きますね。
このようにするには、2回目以降のコメントをされるとき、最初に「返信」という緑のボタンをクリックしてからご記入していただければ良いのです。

3回目のコメントに対しては、私がもうお返事を書く蘭がありませんので、そこでその記事に対するコメントはおしまいということになります。

そうでないと、同じ人からのコメントの関連性が錯綜してしまうため、後で読まれる方が??状態になるからです。

それをしないで、毎回最初のコメントと同じように書き込んでしまうと、コメントを書き込んだ人自身がエンドレス状態になってしまうのです。
そのような人が最近はチラホラ増えて来ました。

ブログの良いところは、一覧性があることと、書庫としての機能があることなので、それを崩さないためにも、ぜひ「返信」をポチッとしてからのコメントをお願いします。

気軽にコメントをして、サクッと終わるのがブログの良いところなので、そういう良い面を味わってくださいね。

 
 

 
 

(京都 上賀茂産 朝取り無農薬トマト)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です