幸せコースの8月の授業は酢の物と和え物です。
酢の物が苦手という塾生さんでも、中川さんが教えてくれる酢の物なら食べられるという人が毎年いらっしゃるのですが、昨日もそういうかたがおられました。
不思議ですねぇ。
きっと酢の物が苦手というかたは、あのツンと来るきつさが嫌なのだと思います。
明日の授業でもそういうかたがおられるでしょうかね。
ところで、授業でお教えする技術は、教室ですぐに出来ない人も多いので、動画を何本もアップしてあります。
先輩たちもこの動画で上達していったので、ぜひ動画からも学んで、教室での授業の補習をなさってください。
真の学びは自宅での練習にあります。
頑張ってください!
(九条ねぎと蛸の辛子酢味噌和え 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
* * *
<へぎ切り>
授業では生姜のへぎ切りをお教えしましたが、いきなり生姜だと難しいので、生姜より柔らかい胡瓜で練習すると良いです。
その後大根や人参に進むとスムーズです。
【胡瓜のへぎ切り】
[youtube width=”880″ height=”440″]
【人参のへぎ切り】
[youtube width=”880″ height=”440″]
【人参のへぎ切りを別角度から】
[youtube width=”880″ height=”440″]
<蛸の切り方>
授業で使った蛸は、お魚屋さんで美味しく茹でてくれたものです。
蛸の選び方も美味しさにつながりますので、美味しい蛸を売っているお店を見つけてくださいね。
生に近い茹で上がりの蛸の方が美味しいです。
【蛸の薄切り】
[youtube width=”880″ height=”440″]
<すりこ木の使い方>
今のかたはすり鉢やすりこ木を使えない人が多いですね。
でも、むそう塾では上級クラスに進むにしたがって、よく使う道具です。
今のうちにしっかり会得しておきましょう。
【すりこ木の回し方】
[youtube width=”880″ height=”440″]
<辛子酢味噌>
【辛子酢味噌を作る時のスピード】
[youtube width=”880″ height=”440″]
【辛子酢味噌のかけ方】
[youtube width=”880″ height=”440″]
他にも過去記事がたくさんあります。
先輩たちがたくさんの情報を残してくれました。
他のお料理教室とは違って、むそう塾では帰宅後のフォローが第二の授業なので、動画を有効活用して来月までに出来るようになっておきましょうね。
来月にはまた新しいお料理が待っていますから。
ナント! 来月はトンカツとキャベツの千切りです!
美風さん、一連の動画集ありがとうございます。
料理経験が乏しく教室では追いつくのがやっとの状態の私にとって、動画で確認できることはとてもありがたいです。包丁使いも覚束かずなので、へぎ切りは包丁の動かし方の要領掴むまで時間かかりそうですが、動画を見て勉強します。
mikaさん、おはようございます。
お料理経験が乏しくても、これから本気で頑張れば、自己流でお料理をしてきた人より正しく美味しく作れるようになりますよ。
それにしても、中川さんから正しい方法を教えてもらいながらお料理を覚えて行かれるのは、最高の贅沢であり財産ですね。
頑張って自分のものになさってください。
美風さん、お返事ありがとうございます。「真の学びは自宅での練習」を胸に毎月一ヶ月間補習していきます。頑張りが大切!
mikaさん、こんばんは。
本気で取り組んでみてください。
中川さんは本気で教えていますから。