私は常々テレビを観ないのですが、腸内細菌のことで私が読んでいた本の著者が昨夜テレビに出ていたので、久しぶりにテレビを観ました。
腸内細菌のことは私も相当勉強して、私なりの情報を得ていたのですが、昨夜の「ためしてガッテン」は、その情報を裏付ける内容で納得でした。
NHKスペシャルの腸内フローラといい、今回の「食べて糖尿病大改善! 医師も驚がく最新ワザ」といい、最近は腸内細菌の研究が進んでいるようです。
これは一般の人にとってはとても画期的な情報になるのでしょうが、マクロビオティックを知っている者の立場からいうと、「やっと西洋医学の世界がそのことに気づきだしたか」という感じです。
なぜなら、マクロビオティックでは最初から「腸造血説」を採用していたからです。
腸造血説の立場に立てば、造血器官である小腸の絨毛が重要な鍵をにぎりますので、それを前提にして腸内をいかに望ましい状態にするかがいわゆる食養指導のポイントになるわけです。
ですから、腸の状態を最高に維持することは、言い換えると限りなく健康に近づくことでもあるわけです。
ところで、むそう塾では馬鹿の一つ覚えのように乳酸菌乳酸菌と言っています。
それは糠漬けを理想的な発酵食品として、しっかり乳酸菌を腸まで届けて、腸内細菌の働きを応援する狙いがあるからです。
昨日の番組の中でも伊藤先生がおっしゃっていましたが、根菜類や大麦入り玄米ご飯や海藻もすすめられていたので、マクロビオティックと同じだなあと思った次第です。
また、腸内細菌はペットと同じで毎日エサをやらなくちゃいけないから、エサをやるつもりで「水溶性食物繊維」を含む食品を食べるようにとのことでした。
この説明は糠床の管理とまったく同じで、腸内細菌のことを正しく把握できれば、糠床の育て方も上手になるだろうなあと思ったことでした。
これはすでにむそう塾で大切にしてきたことなので、心の中で「そうでしょそうでしょ」と頷いていました。
なんだか、むそう塾がお伝えしていることを追認してもらったような気がして嬉しかったです。
腸と腎臓はほかの臓器にも影響を与えて健康の土台になることを、古来から東洋医学者は看破していたのです。
そしてマクロビオティックはその東洋医学とリンクしながら、陰陽の視点で健康を考えるのですから、昨日の腸内細菌の内容の一歩先を歩んでいたことになります。
なお、食べ方についての順序がありましたが、これも陰陽で考えると納得ですね。
最後に「根菜類の中でジャガイモなどのイモ類には糖質が多く含まれるため、注意が必要です。」という文章は、糖質と向き合う人には本当に要注意です。
お弁当に入れるおかずでも気をつけましょう。
(写真は記事から拝借 それにしても量が多すぎでしょ^^; )
なお、番組で理想的な便の移植について触れていました。
この情報も別ルートで得ていたのですが、中川式糠漬けで便の状態が変わり、お肌まで変わる人を日々見ていると、便を侮らずに玄米炊飯の指導段階から「お通じチェック」をしていて正解だったなと思います。
美風さん
こんにちは!
私もこの番組録画しながら見ましたよ~^^
>写真は記事から拝借 それにしても量が多すぎでしょ^^;
あはは・・・同感です!
傍で見ていた腹十二分目が好きな夫が「うちはおかずが少な過ぎ~!!」」
と不満を漏らさないかとヒヤヒヤしながら見ていました。(笑)
「糠床」と「腸内細菌」
私もかわいいペットたちと上手に付き合って行きたいものです。^^
ま、My糠床はそこそこコツがわかってきましたが
じゃい君は優秀すぎて・・・只今悪戦苦闘中です。(汗)
これからも情報提供よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
Kaguyahimeさん、こんばんは。
>私もかわいいペットたちと上手に付き合って行きたいものです。^^
ここに重要なポイントがありますね。
糠床はペットではありません。
生き物ですが主役は糠床であり、Kaguyahimeさんは糠床のなりたいようにさせてあげるお世話役なのです。
主従が逆転すると糠床は最高の力を発揮できません。
目に見えない繊細な生き物が糠床の乳酸菌たちなのですから。
美風さん
おはようございます!
TVのノリで「ペット」いう表現をジョークで使ってしまいましたが(笑)
実は「ペット」という言葉自体私は好きではないのです。
とても失礼な言い方だと思っています。^^
「腸内細菌」も「糠床」もどちらも主役だと思って!
お世話係がんばりますね~^^
ありがとうございました!
Kaguyahimeさん、おはようございます。
テレビでは確かにペットを飼っているつもりでと話していましたね。
それは分かりやすく伝えるための表現だと思います。
つまり、あの場面では「腸内細菌には毎日エサが必要なんだよ」という意味でした。
ですから、糠床の乳酸菌にも毎日エサが必要なんだということが理解できれば、糠漬けの成功率は高いなあと思いました。
美風さん
こんにちは!
>糠床の乳酸菌にも毎日エサが必要なんだということが理解できれば、
>糠漬けの成功率は高いなあと思いました。
な・る・ほ・ど~^0^
新しい「視点」をありがとうございました!
(お返事ご無用です^^)