自分の体を治すのは誰なのか?(三浦直樹医師の言葉も引用)

食べ物をコントロールして健康な身体に近づこうとする場合、場合によっては一時期制限した方が良い食べ物もあります。
しかしそれは我慢ではなく、自分の意志で「健康になろう!」とどれだけ真剣に思えているかで結果が異なります。
なぜならそこにはストレスが介在するからです。
ストレスほど厄介なものはありません。でもこのストレスはとても個人差があります。
不健康の原因をしっかり突き止め、それを改善すべく前進するときは、ストレスは軽減されることが多いはずです。
気持ちが前向きになれるかどうかが大きな鍵を握ります。

自分のことは自分でする。
これは日常生活では当たり前ですが、体調不良や病気になった場合でも同じで、誰かに頼るのではなく自分で改善するように動くのは当たり前です。
病気になったことを不幸だと思うのではなく、自己改革のチャンスだととらえられたら良いのですが、なかなかそんなふうには行きません。
病気になった者にしか分からないつらさも痛みもあるし、複雑な心理状態もあるので、軽率なことを口にすることは出来ませんが、人間はどんな場面であっても前向きに考えられる方が強いことは確かです。

知人の三浦直樹医師がFacebookで次のような記事を書かれていました。
患者さんが医師に匙加減を求めるお気持ちはよく分かりますが、自分のことを一番よく知っているのは自分なんですよね。
そんな当たり前のことを三浦医師は書いていらっしゃるのですが、それでも具体的に目安を教えてほしいと思う人は後を絶たないでしょう。
そのくらい自分の身体を他人任せにしてしまう人は多いのです。
でもね、私は声を大にして訴えたいです。
たった一度の人生なんだから、自分の身体は自分が責任をもって管理しようよと。

三浦先生の次の言葉をしっかり咀嚼してほしいなあと思います。
医師や専門家の意見を聞くべき部分と、自分で決めるべき部分をしっかり見極めて、自分の体の声もしっかり聞いてあげてくださいね。

 
 

<三浦直樹医師の記事より>

【それを聞く相手は、誰でしょうか?】

食事療法のお話をしているとよく聞かれるのが、甘いもの、アルコール、動物性食品などをどれぐらいの頻度で、どれくらいの量なら摂っていいですか?という、ご質問。

全く知識のない方には、もちろん基本的なお話しさせていただくのですが、当院に来られる患者さんの多くは、そういう食べ物の過食は良くないと知っておられます。

知った上で、『どれくらいまでなら大丈夫でしょうか?』と、私の顔色をうかがうようにお尋ねされる患者さんに対するお答えは、

『自分の体に聞いてみてください。私の中には答えはありません。答えはあなたの体の中にのみあるので、ご自身のお身体と対話して、自分がどういう人生を送りたいかをよく考えて、自分で決めてください』とお答えさせていただいています。

体調や検査データでもある程度分かると思いますし、ストレスの度合いなども個人によって違います。

かなりストイックな生活に他人からは見えても、ご本人の健康になりたいという意思がしっかりしている上なら、そんなにストレスになっていないことも多いようです。

逆にストレスまみれで頑張り過ぎても、これはどうかと。

ですので、本当に個人の判断だと思っています。

(もちろん、摂り過ぎは注意しますが、リスクを知った上で摂りたいと言われたら、それは個人の自由ですよね)

さらに

『私(三浦)がこれくらいまでなら大丈夫ですよ、とか言って、それで症状が悪くなったり、再発したりすれば、あなたは三浦の指導が悪かったせいだと思うでしょ。それで私のせいにしたり、別の医者や治療家の所へ行ったところで、いつまでたっても自分の身体と向き合えないし、自己責任・自己選択で自分の命を全うすることができませんよ。

これは他の治療法の選択に関しても同じですが・・・』

というお話をさせていただきます。

参考データのご紹介や、治療法のアドバイスはさせていただきますが、まずはきちんと自分自身のお体に聞いてみてください。

ある程度、答えは出るはずなんですが・・・

私のお仕事は、『これくらいまでなら、大丈夫ですよ』という免罪符を発行することではありません。

自分の体に、一番責任を持たないといけないのは誰ですか?

一番意見を聞いてあげないといけないのは、誰ですか?

医師や専門家の意見を聞くべき部分と、自分で決めるべき部分をしっかり見極めて、自分の体の声もしっかり聞いてあげてくださいね。

私も時々、飲みすぎる事もありますが、その後は自分なりに調節しているつもりです(>_<)

自分とうまく付き合って、程々に上機嫌で過ごすことが大切だと思いますね(^O^)

 
 

ふろふき大根 マクロビオティック料理教室 むそう塾

 
 

(ふろふき大根 料理:京料理人  中川善博)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い パーマリンク

コメント

  1. ゆりか より:

    美風さん、いつもためになる記事をありがとうございます。
    これはまさしく私のことだ!と最初に記事を読んだ時に思いました。

    私の場合、自分の直感を信じて愛クラスに行き、パスポートもいただいたあとになって、長年にわたる心身の不調の根本原因にたどり着きました。

    自分のことは自分でする。という当たり前のことをしてこなかった私にとって、「食べたいと思ったものを食べる。」ということすら出来なくなっていました。

    頭デッカチでマクロビオティックを取り入れた私は、身体が欲するものを食べず、取り越し苦労をして考えて考えて食べていました。(時には無理してまで)
    自分は自分。人は人。
    自分の身体、健康に責任を持って、
    その上でしたいこと、楽しめることをして生きる。
    やっとそれが出来始めた段階です。

    今日5歳になった息子に「僕はお母さんを助けるためにうまれて来たんだよ。」と何回も言われました。
    本当にそうだと思います。
    感謝の気持ちでいっぱいです。
    自分の心の声に耳を傾け、大切な人たちと共に幸せになります。
    これからもよろしくお願いいたします。

    • マクロ美風 より:

      ゆりかさん、こんにちは。

      まあ、息子さんがそのようなことをおっしゃるなんて、きっと息子さんの中に「お母さんを助けなくちゃいけない」芽が育ったのでしょう。
      それはあなたが具合の悪い日が多くて、寝込んでいる姿を見ていたから、自然にそんなふうになったのだと思います。
      それはそれで触れませんが、お子さんにはもっと「お母さんがあなたを守ってあげるよ」って伝わるほど、健康なお母さんになれるといいですね。
      そんな逞しいお母さんになれるよう、今からでも頑張りましょう。

      • ゆりか より:

        美風さん、お返事ありがとうございます。
        はい。
        母は強くあらねば。
        息子には、今までのお詫びと「これから頑張るよ!」と伝えました。
        頑張ります。

        • マクロ美風 より:

          ゆりかさん、こんばんは。

          そうなんです。母は強くなければいけないのです。
          家の中の太陽なんです。
          お子さんのためにも頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です