キャベツから学ぶマクロビオティックの陰陽

マクロビオティックの勉強を始めると最初に「陰陽」の考え方を知る必要があります。
大抵の人は陰陽の見分け方をお話ししても解ったような解らないようなお顔をされています。
でも具体的な例をあげて陰陽を織り込むと目が輝いて来る人が増えます。
それでも輝かない人は食い気が先行している人ですね(笑)
少しでも哲学的な世界に関心のある人は、身を乗り出して来ますので、こういう人は陰陽を面白がって考えるようになります。

一方、関心があるかないかにかかわらず、陰陽は私達の生活に密接に関係してしているのですが、普通の人はそんなことを知らないで暮らしているんですね。
それは学校で教わっていないから、そんな視点をもっていないだけです。
世の中は学校で教わったことですべてが動いているわけではなく、むしろ学校で教わったことは一部分でしかありません。
ひとたび社会に出れば、知らないことがいっぱいあります。
考え方には実に色々な視点があり、それが真逆の見解につながったりします。

マクロビオティックの陰陽もその一つです。
連綿と続いて来た私たちの暮らしには、実は陰性のエネルギーと陽性のエネルギーが働いていて、そのエネルギーの中で私たちが生きていることを知り、では、どうすればそのエネルギーを上手く活用できるのかと考えるのがマクロビオティックです。
理論面から考えると難しく受け取る人が多いのですが、具体例から入ると比較的解りやすいです。
でも単純に受け取りすぎて、基本形でしか把握せず、応用ができないことになるといけないので、具体例から入っても必ず相互間の共通点を確認しながらインプットしてほしいと思います。

たとえば写真のキャベツをご覧ください。
見事に結球していますね。
春キャベツは冬キャベツに比べて陰性なので、結球もゆるくなります。
形も冬キャベツより高さが出てきます。
このキャベツは無農薬で丁寧に作られたものなので密に結球していますが、これが化学肥料たっぷりの土壌で農薬も使用して作られたキャベツですと結球がゆるくなります。
つまり陰性な環境で作られると、同じ種類のキャベツでも巻き方がゆるくなるわけです。

ところで、キャベツに働いている陽性のエネルギーを目で確認するために、スパッと横切りしてみましょう。
真ん中の芯(茎)を中心にして放射線状に太めのラインが走っていますね。
このラインが反時計回りになっているのを確認できますか?
つまり陽性のエネルギーがここに働いた証拠なのです。

もっと日常的な例では台風があります。
台風の渦は反時計回り(左巻き)ですね。
すごい求心力でどんどん力を増して行く台風は陽性エネルギーの典型です。
グングン北上して熱帯低気圧に変わるころには、陰性エネルギーが優位になります。
こんなふうに身近なところで陰陽のエネルギーを感じる癖をつけましょう。
そうすると陰陽がとても解りやすいですし、楽しくなります。

 
 

無農薬キャベツ マクロビオティック 陰陽

(無農薬キャベツ)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう パーマリンク

コメント

  1. てんこ より:

    美風さん、こんにちは。
    わかりやすい具体例をありがとうございます。

    暖かくなってきたら、キャベツの葉が結球が弱くなって1枚1枚に剥きやすくなってきて、陰性になってきているなと思いました。
    産地(結球が弱く感じたキャベツは九州産でした)の違いが大きいのかな?それとも品種の違いもあるのかな?と思っていましたが、やはり育った環境がその生命の陰陽バランスそのものに強く影響するのですね。
    (無双原理易にもその事が書いてあって、納得しました。)
    今現在、陰性傾向か陽性の性質を強く示しているかということも大切ですがもともとどんな環境で育っているかをよく考慮しなくては陰陽を見誤ることがありそうに思います。
    美風さんもアドバイスのなかで、現在の状態と生まれ持った陰陽の状態、両者に触れられていらっしゃいますよね。
    参考にさせていただきたいと思います。

    春キャベツ、おいしいですね。
    旬のエネルギーをどんどん頂きたいです。

    • マクロ美風 より:

      てんこさん、おはようございます。

      >やはり育った環境がその生命の陰陽バランスそのものに強く影響するのですね。

      そうです。
      同じ品種の種を蒔いても、環境の違いによって違った結果になります。
      たとえば、日本とアメリカという土地の違いもありますし、ドイツとオーストラリアという緯度の違いもあります。
      このことは人間の成長についても同じだと言われています。
      ですから私達も、どのような所に住んで、どのような環境で働くかは、陰陽的にもとても大切なポイントになります。

      春は芽吹きの季節なので、どんどん陰性エネルギーが増えてきます。
      その結果、心の状態も不安定(陰性)になる人が増えてきますね。
      そこら辺まで陰陽でつなげて考えると、腑に落ちることがたくさんあります。
      だから陰陽って面白いですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です