美味しい幸せの伝播

きょうは京都からの帰り道、関東地方が雷や豪雨で一時的に荒れた空模様になりました。
私は地下鉄の中だったので、Twitterでその模様を知ったのですが、自宅のある最寄り駅に着いたところ、激しく雨が降っていました。
折りたたみ傘はいつも持っていますが、きょうは傘があってもどうしようもない雨だったので、駅ビル内にあるお蕎麦屋さんに入って雨宿りをしました。
グラスビールと枝豆を注文して、窓際にある席で一人思わぬ時間を過ごすことに。

Twitterを見ていると、先日の講座の復習をした写真が次々と載っていて、嬉しいなぁと思いました。
そして、勢いというものを感じました。
人の気持ちなんていくらでも上下します。
どんな人でもそれはあります。
しかし、そのアップダウンを最小限にするのが理想的ですね。
なかなかそれが理想的に出来ない人は、自分より出来ている人のそばにいると良いです。
その「氣」の影響を受けるからですね。

先日の講座の前に私は、冷麦の麺つゆを飲み干したら「イッテシマイソウ」になるとTwitterで伝えておきました。
そんな濡れ場の言葉をお料理に使うなんてと思われたことでしょう。
そして、何と大袈裟なと思われたことでしょう。
でも、実際に召し上がっていただいたら、黙って放心状態になっているのを見逃しませんでした。
ლ(╹◡╹ ウフ
私は心の中でニヤリとしたのです。

その美味しさを味わったからこそ、帰宅されたらすぐに復習に取りかかってくださったのだと思います。
それは「良い氣」を持ち帰ったことになります。
そして良い気をご家族にも伝播させ、その氣がさらに自分にも返ってきて、またまたその氣は私や中川さんにも返って来るのです。
それは限りない喜びとなって私や中川さんの気持ちを幸せにしてくれます。
だから私は皆さんに言いたいです。
1分でもいいから長く、良い氣を発する人のそばにいたら良いですよと。

お食事は美味しそうに食べる人がいいですね。
楽しいですもん♪
本当にそのお料理が美味しかったら、もっと楽しいし幸せになれますよね。
そんな勢いがTwitterからもどんどん感じられて、本当に嬉しかったのです。
ああ、みんな良い波に乗れてるな。
そんな安心感でタイムラインを眺めているうちに雨が止みました。

賀茂茄子のピザ

(賀茂茄子のピザ)

ワインやおビールが欲しくなってしまいましたね。
これから受講される方は、ぜひそれらの用意をしてから受講されたらいいかも知れません(笑)

 
 

温泉玉子

(温泉玉子)

あの難しい温泉玉子が驚きの方法でこんなに美しく!
そして美味しく!

ピザも温泉玉子も「あとひき」料理でしたね。
ああ、美味しかったヽ(^。^)ノ

 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. ゆきこ(67-1) より:

    美風さん、こんばんは。

    今回は追加開催をご配慮頂き、しかしそれにも遅れてしまったにも関わらず受け入れて戴きました事ありがとうございました。
    5ヶ月前に初めてご縁を頂き、陰陽の何も理解していない私が参加してもいいんだろうかとの思いが、開催日が近づくにつれ大きくなっていました。
    でも、食いしん坊には美風さんの「唸る、悶絶する美味しさ」の言葉の方が心を掻き立て当日はワクワク感でいっぱいでした。
    二品共、戴いたあとはもう「おいしい~はぁ~」「お皿に残ったおつゆを舐めてしまいたい」(笑)「ビールが飲みたい!」(笑)
    遠くから泊りがけでも参加される訳がわかりました。
    次の日に早速復習しましたが、材料、道具の選び方等反省点多数ですが、中川さんが解りやすくレシピを用意下さったお陰で美味しく戴きました。
    コースを受講されている方は、一つ一つの材料の仕上がり,盛りつけ等が流石だなあと感心しています。
    〈お食事は美味しそうに食べる人がいいですね。〉これに関しては自信がありますが(笑)長い一人暮らしで弛んでしまった料理への姿勢を改めなければです。
    残りの方が少なくなった毎日を、丁寧に大事にしなければと思った一日でした。
    ありがとうございました。

    • マクロ美風 より:

      ゆきこさん、おはようございます。

      >「お皿に残ったおつゆを舐めてしまいたい」(笑)「ビールが飲みたい!」(笑)

      同感です!
      そんな時には遠慮なく舐めてしまいましょう。
      むそう塾ではお鍋ごと、丼ごと舐める人がゴロゴロいますからご安心を(^^)

      あのお料理講座の最大の問題点は、皆さんに教えることを前提にして作ったお料理ではなかったものに、私が反応してしまって講座にしたことでした。
      つまり、中川さん(プロ)だからこそしてしまう方法を、いかに素人の皆さんでも間違いなく出来るように伝えられるか。
      ここが中川さんの苦労のしどころでした。
      ゆきこさんにしては当たり前のレシピと思われるかもしれませんが、今回はいつもの覚え書きとは異なった書き方がしてあるのです。
      書き方まで変えて、中川さんは確実に伝わる方法を模索してくださいました。
      私は頭がいくつあっても足りないほど頭を下げて中川さんに感謝しています。

      お嬢さんの上を行くためにも、ぜひ来年は幸せコースでデビューしましょう。
      お待ちしています。

  2. じゅん子 より:

    美風さん、こんばんは。

    今回はとても楽しくて美味しい講座を開催して下さってありがとうございました。
    一緒に受講した仲間の復習の様子がどんどんTwitterで流れてきて、私も見ていてワクワクしました。
    自分が作ったお料理を見せるのはちょっと恥ずかしいですが、器選びや盛り付けなど、互いに見せ合うことで気づくこともあり面白いです。
    そして、みんなと繋がっていることが感じられてやる気がわいてきます。
    こんな体験をさせていただけるのも、むそう塾ならではですね^ ^

    復習した二品はどちらも美味しく作るポイントがあり、教わった通りにしたらちゃんと再現することができました。
    一般には難しいと言われる内容を、作りやすく考えて下さった中川さんに感謝です。
    またこのような企画がありましたら、是非参加させていただきたいと思いました。

    • マクロ美風 より:

      じゅん子ちゃん、おはようございます。

      本当にTwitterではどんどんと冷麦の写真が流れて来ましたよね。
      まるで「そうめん流し」(ならぬ ひや麦流し)でも見ているようでした(笑)
      皆さんが次々と復習されて、「美味しかったです!」と報告してくださることが、中川さんは一番嬉しいと思います。
      苦労が報われる瞬間ですね。

      盛り付けや器選びのお勉強としてもTwitterは活躍できますね。
      お恥ずかしいお気持ちはとても良く理解できます。
      でも、それを乗り越えてしまえば膨大な勉強の場を得られます。
      しかも無料で(笑)
      中川さんが生きているうちにしか出来ないことがたくさんあります。
      ぜひ中川さんからたくさんのものを引き出されてはいかがでしょうか。
      引き出し過ぎてあの体が痩せ細るまで(^o-)

      今度はどんな美味しいものが登場するのかしら?
      まったくもって未定です(笑)

  3. おはる より:

    美風さん、おはようございます。
    この記事に、コメントにと、改めて、にっこり、ほっこり、しています。
    高貴とも言える上質な世界を惜しみなく伝授していただいて、教室でみなさんと感動を共にし、持ち帰って復習して報告しあえる。とっても楽しくて、幸せです。
    良い氣の伝播。
    丁寧でバランスのとれた料理はその波動そのままに、人の心をときほぐし、笑顔が自然とほころぶんだなあ。と、実感です。
    ぶれはありながらも、着実に格上げしていきたいです。
    これからまた、冷麦の輪が広がること、とっても楽しみです♪
    ありがとうございました。

    • マクロ美風 より:

      おはるちゃん、おはようございます。

      >丁寧でバランスのとれた料理はその波動そのままに、人の心をときほぐし、笑顔が自然とほころぶんだなあ。と、実感です。

      そうなんです。
      バランスのとれたものは心地よさを生み出します。
      だから、その波動が自分だけではなく、周りの人をも心地よくさせる力を持っているのです。

      モバ味噌講座ではモバ味噌仲間がツイートし合って、モバ味噌の輪が出来ましたけど、今度は冷麦や温泉玉子やピザの輪が出来つつありますね。
      あと2回あるので、輪がもっと大きくなりますよ。
      お楽しみに〜♪

  4. あこ より:

    美風さん
    こんばんは。

    加茂茄子のピザのジワジワ〜と焼ける時
    温泉玉子のプルン感。
    お写真から講座の一時が甦ってきます。
    暑い日仕事で疲れて帰ってきた夫に、ビールと加茂茄子のピザを出し
    うんまいっ!と舌鼓を打ってた後に、涼麺をさっと出す。
    食べ終わった時「ご馳走さま!美味しかった〜」
    至福の一時だったようです。(加茂茄子の残り部分で作ったピザも全部平らげていました。わたしの楽しみにしてたのに〜〜!)
    のんびり屋のわたしの原動力になったのはTwitterでのみなさんのお写真でした。わたしも頑張って作らなきゃ!と。
    作り終えた後、器も大切だし盛り方ももっと勉強しなければともう一度Twitterを通して感じました。
    楽しいです。
    Twitterを通してもっともっと繋がっていきたいと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です